名前:ラオウ | 性別:男 | 原作:北斗の拳 |
一人称:おれ/オレ/わし/わたし/拳王/この拳王 | 二人称:うぬ/おぬし/おまえ/きさま | 口調:古風・尊大 |
AAMZ:原哲夫作品/北斗の拳/ラオウ.mlt | ||
AAHub:原哲夫作品/北斗の拳/ラオウ |
やる夫Wiki | Wikipedia | 北斗の拳Wiki | MUGENWiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
タイトル | 原作 | 役柄 | 頻度 | リンク | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
やる夫が日本に呪いをかけるようです | 歴史(平安時代) | 白河天皇役 | 常 | まとめ 予備 やる夫Wiki |
完結 |
婚約破棄令嬢は告られたい | オリジナル | 飛翔国の国王 | 準 | まとめ Rss | 完結 |
なのはさんは巨乳フロント係のようです | スパロウズホテル | 謎の外国人・ビリー役 | 準 | まとめ 予備 | |
やる夫がお隣のお姉さんを孕ませたようです | オリジナル | やる夫の祖父、孫には甘いがそれ以外には厳しい | 準 | まとめ | 完結 |
やる夫の割と平和なドラクエⅤ | ドラゴンクエストV | サンチョ役 | 準 | まとめ 予備 予備2 |
完結 |
やる夫は魔人と惹かれ合うようです | 女神転生 | ガイア教のトップ | 準 | まとめ 予備 | R-18G あんこ 完結 |
LIFE or LIFE?~命か人生か?~ | オリジナル | 村長の1人 | 脇 | まとめ 予備 | R-18 完結 |
悪役令嬢と石田三成 | オリジナル | バエル王国・カスミ伯爵家当主 政治に疎い |
脇 | まとめ | あんこ 完結 |
うろ覚えで甲子園を目指すパワポケ1 | パワプロクンポケット1 | 灰凶高校の選手 | 脇 | まとめ | 完結 |
エドモンは大海賊時代で復讐者になるようです | ONE PIECE | ダグラス・バレット役 | 脇 | まとめ 予備 予備2 |
あんこ 第一部完 |
キル子が怪談をつづるようです | オリジナル | キル穂に惚れる女子学生の生霊 | 脇 | まとめ 予備 | 完結 |
銀英伝みたいな何か | 銀河英雄伝説 | 貧乏農家の4人兄弟の長兄である帝国軍人(登場時点で中将) 陸戦指揮に長ける装甲擲弾兵だが家族思いの俗物思考 |
脇 | まとめ | あんこ 完結 |
項羽と劉邦は乙女だらけの楚漢戦争を戦うようです | 歴史(秦朝末期~楚漢戦争) | 匈奴の初代単于、攣鞮冒頓役。冒頓単于とも | 脇 | まとめ | あんこ 完結 |
芝居しようぜ!―十八番花道の異世界演劇史― | オリジナル | 馬人族の族長 | 脇 | まとめ | |
新・やる夫達は警視庁特別救急警察隊のようです | メタルヒーローシリーズ等 | 左近寺流拳法創始者、内務省武道主席総師範 左近寺竜之介 |
脇 | まとめ 予備 | |
ゼルダの伝説 -ブレス・オブ・ザ・あんこ- | ゼルダの伝説 -ブレス・オブ・ザ・ワイルド- | ルージュ役 | 脇 | まとめ | 安価 あんこ 完結 |
蒼星石は種を刈るようです | オリジナル | ジャギの兄で、プロレスラー | 脇 | R-18 完結 | |
ぶりぶりざえもんの冒険 怪奇ハタ人間編 |
パワプロクンポケット11 怪奇ハタ人間編 |
世紀末四天王元帥、皇帝のラオウ | 脇 | まとめ | 完結 |
やらない夫千年紀 | オリジナル | 白登グループ会長にしてハクの祖父、白登羅王丸 | 脇 | まとめ Rss | |
やる夫とジャギのデビルバスターズ | 女神転生シリーズ | ケンシロウを殺し、継承者の座を奪う | 脇 | まとめ | R-18 完結 |
やる夫は魔眼を手に入れるようです | オリジナル | 沙耶の弟、5歳児 | 脇 | まとめ | R-18 完結 |
やる夫は夢と現実の世界を旅するようです | ドラゴンクエストVI | ゲント族長老 | 脇 | まとめ 予備 予備2 |
タイトル | 原作 | 役柄 | リンク | 備考 |
---|---|---|---|---|
*1 一人称が複数あること自体は使い分けるタイプのキャラならおかしくはないのだが、彼は「1ページで3回一人称が違う」(おれ、わし、わたし)ことが公式スピンオフでもネタにされてしまっている。
*2 ちなみにケンシロウも持っているが、その割にはマネキンと本人を遠目で見間違えたりするなど洞察力は微妙である。
*3 作画が間違ってるのかと思うレベルの巨体だし、演出上わざとそう描かれる事はあるが、ペルシュロンという品種の馬は実在する。最高で体高2m、1トン以上=サラブレッドの倍ほどもあるものがいたそうである。一人称についてのものと同じ公式スピンオフ「ドラマ撮影伝」でも「ばんえい馬」という北海道の馬を使ったという設定がある