,,、 ''"゚~.....................~゚"''~、
/........{......乂乂{....../....../...../,\
/^......._..。s≦二二二二≧s。.._..........∨
/........../..........................................`寸㍉..... ∨
/......./....................//........../......_.......㍉\....∨
{...../............_.......、///へ,/--=ミ∧..........\}.....∨
∨'.........../ //|′ ∧.............∨...}
/..........// {/^| ∧..............\}
/.............../ { | ∧...............∨
///............/ ---=ミ、∧ / ___∨..............\
///............/, k==茂ミ,、∧ /<r=茂ミ,、 ヤ,\..............`ヽ
{/.............../∨,  ̄ ̄/ヤ /\ ̄ ̄ }ヤ....\......}〉.....}
/..................∧ ヤ/ |! /へ........\......../
/..................... ∧ .ヤ | / }..............∨/
/.............................\ヤ - = - / /..................∨
{/{............................. ∧ r、____、 //.........}.............}
乂}.................................. 、 ---- /.............../............/
}.../............................| \ /}............../............/
}人........}...................| \ / |.........../.....././
{ \(\.........../^| |>――</ |........./...../
\....|二≧s。..___ /__/\..//
|二二二二二二><二二二/
r――=ミ |二二二\二二| | |二ニ/二|
/.:\.:.:.:.:.:.:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\二二二∧\ニ| | |y<二ニ|
/ ̄\\.:.:.:.:.:.:∨ \二二.∧二.| | |二/二 / ̄``~、、
地球連邦軍所属の官僚で木星間大型輸送船ジュピトリスの艦長。
「木星帰りの男」とも呼ばれる。
グリプス戦役の際にティターンズの
ジャミトフ・ハイマンに血判の契約書を渡してティターンズに加入する。
バスク・オムに次ぐナンバー3の地位であるが。地球至上主義のティターンズにおいて木星帰りと軽んじられている。
本編の後半で重要拠点のゼダンの門を失ったジャミトフに見切りを付けてアクシズのハマーン・カーンとの交渉の際にジャミトフを謀殺し、
ティターンズを掌握する。
技術者としても天才的な才能を誇り、独自のカスタメイドモビルスーツを開発建造し、実戦に投入している。
乗機はいずれも自身が開発した「メッサーラ」「ジ・O」。
「戦後を支配するのは女」だと主張し、歴史の立会人を自称するが実際は影で思い通りに歴史を動かしたい傀儡支配が目的である。
初期の
シャア・アズナブルのようにノーマルスーツは着ないが自身が高慢な態度が伺い知れる。
シャアに対しては「ニュータイプのなりぞこない」と見下している。
その黒幕同然の動きと態度から、
カミーユ・ビダンに「戦争をオモチャにしている」と指摘され本編のラスボス化している。
「SDガンダムシリーズ」では「転がるコロニー事件」でコミカルな貧乏行商人で登場する。
本編のインテリぶりは影を潜め、被害者枠と化している。
本編とは真逆の生の感情を剥き出しにして劇場の支配人の
ブライト・ノアに歯向かっている。
「スーパーロボット大戦シリーズ」ではDC(ディバイン・クルセイダーズ)に所属し、デビルガンダムやオリジナルメカのヴァルシオンに搭乗したりとオリジナル展開が多い。
また
ギレン・ザビ等と同様にクローンの彼が登場した。
「スーパーロボット大戦α」ではジュピトリアンの協力者だったが、
カロッゾ・ロナとともに
ゼ・バルマリィ帝国の傘下に下っており、帝国への反逆を目論んでいる。
「スーパーロボット大戦Z」ではデューイ・ノヴァクらと手を組んで新連邦軍の中枢を担った。
「ギレンの野望 アクシズの脅威」ではプレイ内容でレビル将軍の配下になり、ティターンズ編でもLOWプレイで進み内容次第でジャミトフに忠誠を誓ったまま離反しない。
またEDではジャミトフの配下のまま地球圏に留まる。
企画書の時点ではなんと試験官ベビーという設定だった。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」では公式で登場はしないと明言されたが、それは劇中の時間軸の話で数年後には原作通り地球圏に来訪すると思われる。
おかげで生き残ったバスクと共に新たな脅威とファンの間で推測されている。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
真・女神転生V/IF回帰の女神編 |
真・女神転生V |
新田ソウイチ役 |
脇 |
登場回 Rss |
R-18G |
第三王子に転生したけどもう駄目かもしれない |
オリジナル |
シンジュクの兵士 |
脇 |
まとめ 予備 |
R-18 |
秦こころはジオン残党のようです |
ガンダムシリーズ |
本人役 |
脇 |
まとめ |
R-18 完結 |
湯上怪奇譚 |
オリジナル |
ビロー教団宗主 |
脇 |
登場回 |
R-18 |
短編
最終更新:2025年06月27日 22:42