連携

他の隊員と協力して戦う技術。同じ人数ならバラバラに戦うより連携した方が当然強い。
他の隊員と流用可能な連携と個人間で指定しなければ使えない連携が存在する。
RP(連携ポイント)を使用して作戦室、または友人隊員との連携訓練にて習得する。「共通RP」は流用化な連携にのみ使用可能。

1対1の訓練から習得する場合、訓練相手との流用可&流用不可の連携が習得可能。

部隊等、複数人での訓練から習得する場合、流用不可の連携は習得不可能であり、
流用可の連携については「共通RP」のみで支払う、または「複数人の個人RP」で等分して支払う事で、1回分の習得RPで複数人の間で習得可能。

名称 レベル 習得RP 流用 習得
1st
習得
2nd
習得
3rd
内容
斬斬連携 なし 順番に攻撃するだけ。無理に連携すると火力が下がったり、仲間を斬ったりする
20 同時攻撃・波状攻撃が可能。斬撃で味方を傷つけない
40 不可 済(新垣) 同時攻撃を連続して叩き込める。単純な足し算以上の火力が出る。かなりの修練が必要
80 不可 攻撃役・崩し役に分かれ、適格に相手の防御を崩す。血の滲むような修練が必要
斬射連携 なし 順番に攻撃するだけ。どちらかが気をつけないと誤射の危険性が高い
15? 同時に攻撃を叩き込める。誤射をしない射線の共有が可能
20 誤射率が下がり、更に攻撃を叩き込める。単純な足し算以上の火力が出る
30 不可 済(新垣、相良) 阿吽の呼吸。近接が更に踏み込んでも誤射しない。非常に火力が高い
50 不可 済(相良) 必殺連携。誰とでも習得できるわけではない連携の極致
射斬連携 なし こちらが射撃攻撃で相手が白兵攻撃をするだけで内容は斬射連携と同じ
15
20
?(30?) 不可
射射連携 なし ターゲットや狙う位置・タイミングの共有ができない。立ち位置によって誤射の危険性が高い
10 同ターゲットに一斉射撃が可能。立ち位置が悪ければ誤射も無くはない
15 ガードを逸らす射撃・立ち位置が可能になる
25 敵シールドを適格に破壊する火力合わせ・波状攻撃が可能になる
防御連携(近) なし 強引に味方を庇う。接触による転倒や味方の攻撃を食らう恐れがある
15 味方をカバーする・または貰う技術。接触や誤攻撃が減る
20 不可 済(相良) カバー役・攻撃役を明確に分けながら連携が可能になる
防御連携(遠) なし 味方にシールドを飛ばすが、距離感が上手くつかめず距離が離れるほど失敗しやすい
10 味方に薄く広げたシールドを飛ばす
15 味方にシールドを飛ばす。厚く狭めたシールドで、ある程度狙った部位を守れる

タグ:

システム
+ タグ編集
  • タグ:
  • システム
最終更新:2021年12月19日 12:17