非公認戦隊アキバレンジャー

情報

  • 放送期間:2012年4月6日 - 6月29日
  • 放送期間<シーズン痛>:2013年4月5日 - 6月28日
  • メインプロデューサー:日笠淳
  • メイン脚本家:荒川稔久
  • サブ脚本家:香村純子
  • 売上:非公表
  • 平均視聴率:

概要:

  • 東映による制作で「戦隊」の名を持つが、スーパー戦隊シリーズからは“非公認”扱いとなるセルフパロディ作品。
    • その性質上「大友向け」であることが明確に示されており、メタ的な描写やディープなオタクネタも多い。
  • 2011年に制作されたシリーズ35作記念作品『海賊戦隊ゴーカイジャー』は過去の戦隊ファンから予想を越える反響があり、スーパー戦隊でも年長のファン向け商品が成立する手応えを感じた。これにより、『ゴーカイジャー』終了後もファンに喜ばれる作品として本作の企画に至った。
    • そのためメインライターにはゴーカイジャーの荒川稔久を起用している。
  • 非公認扱いではあるがメインライターの荒川稔久もメインプロデューサーの日笠淳も共に多数の“公認”スーパー戦隊を担当した人物であり、低予算であることを除けば、製作体制は本家とたいして変わってはいない。
    • 日笠は本作を最後にスーパー戦隊シリーズを担当していないため、パロディ作ながら総決算的意味合いもある。
    • 荒川は本作を最後にしばらくメインからは離れていたが2020年の魔進戦隊キラメイジャーでメインに復帰する。
  • 1クール13話の短期集中型作品だったが、好評だったのか翌年にシーズン痛(ツー)が放送された。
    • シーズン1では香村純子がサブライターに就き6話分を執筆しているが、シーズン痛では荒川稔久が単独執筆している。
  • 時がたった2021年に公認様と読んでいた本家の夏映画「セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記」でゼンカイジャーに登場するアイテム「センタイギア」で召喚される形で登場する。

*

特撮!板での扱い:
  • 現在は作品よりも主演者の今後に関する話題が多い。

小林信者からの扱い:

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月10日 21:16