キャラクター |
マジカルスィーパー 煽り |
出典作品 |
星のカービィ スーパーデラックス |
分類 |
キャラクター、キャラクター挙動 |
主な発端 |
ゲーム |
接近距離 |
1 |
煽り度 |
7 |
はるのおもいで |
250000G |
「洞窟大作戦」「メタナイトの逆襲」に登場するとあるマジカルスィーパーが見せる行動。
元ネタ
マジカルスィーパーは様々な行動パターンを持つが、その中に「カービィの真上に飛んできて、しばらくすると飛び去っていく(接触することはない)」というパターンがある。このパターンに該当するマジカルスィーパーが「洞窟大作戦」のちていの木々、「メタナイトの逆襲」のCHAPTER7に登場する。
ミーム
そもそもマジカルスィーパー自体が謎の多いキャラだが、ゆらゆらと揺れ動きながら高速で急接近し、そして何もしないという謎めいた行動パターンから、
溺れるバードンや
焼かれるナックルジョーなどに並ぶ謎のザコ敵として知られている。
またその高速で揺れ動く様がカービィを煽っているようにも見え、それもネタにされる。この煽られるシーンは「はるのおもいで」の入手直前と強制スクロールの終着点であり、いかにも妨害をしてきそうな敵が何もしてこないというギャップも人気の理由。なお、配置理由は全く不明。
余談だが、『星のカービィ ロボボプラネット』でメタナイトの逆襲のステージが再現された際には、このマジカルスィーパーはエレックに差し替えられている。このエレックはちゃんとこちらを攻撃してくる。
関連記事
- 配置意図が不明であったり、ギミックですぐに倒されてしまうキャラクターの記事
タグ一覧
最終更新:2022年12月23日 11:30