ミーム
バードン 水中
出典作品 星のカービィ スーパーデラックス
分類 キャラクター、キャラクター挙動
主な発端 ゲーム
衝撃度 4
面白さ 6
理解度 2
アヘ顔 7

『星のカービィ スーパーデラックス』に登場するとあるバードン。「溺死バードン」といった場合もこれを指す。

元ネタ


『星のカービィ スーパーデラックス』の「メタナイトの逆襲」のCHAPTER2に登場したバードン。海を進む場面の途中で、なぜか 水中 に配置されており、カービィが近づくと同時に溺れ、倒れてしまう。
その配置された理由等は一切不明。リメイク版『ウルトラスーパーデラックス』ではグランクに差し替えられたため、配置ミスという説もあるが、このバードンは元々なぜか窪んだ地形に配置されており、『SDX』のグランクは横に弾を撃てない*1ため、そもそもあの位置に敵がいることそのものが謎を呼んでいる。ブリッパーやスリッピーなら横に移動できるため、まだ納得はいくのだが…
ちなみに、溺死バードンのすぐ上の足場にもバードンが配置されているのだが、こちらもよく足場を踏み外して入水自殺する光景が見られる。ただし急いでいるとたまにぶつかってしまうため、溺死バードンほど役割がないわけではない。


ミーム


そのあまりにも唐突かつ理解不能な登場の仕方、そして『SDX』のバードンがやられる時に見せる顔(通称: アヘ顔 )のインパクトにより、一ザコ敵にも関わらず『SDX』の有名キャラに名を連ねている。カービィクイズ界隈ではベタ問題の一つとなっており、「画像なし画像クイズ」*2で「ここにいる敵キャラクターは誰?」といえば大抵このバードンを指す。

余談


ちなみに『メタナイトの逆襲』には他にもCHAPTER5で登場する焼かれるナックルジョー、CHAPTER7に登場する煽るマジカルスィーパーなど、配置理由がよくわからないキャラクターが複数登場している。他のゲームでもこのようなキャラクターはいなくはないが、一つのレベル(ゲームモード)にここまで固まっているのは他に類を見ない。

関連記事


関連タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • キャラクター
  • 星のカービィ スーパーデラックス
  • 出落ち
最終更新:2022年12月06日 14:47

*1 同作のグランクは真上にしか弾を撃たないため、あの配置ではほぼカービィに弾が当たることはない。『星のカービィ』や、特殊な例ではあるが『ディスカバリー』では横にも弾を撃つ。

*2 通常「画像クイズ」とは画像と問題文が表示され、両方に合致する答えを探すクイズであるが、そのうち問題文のみが示され、そこにあった画像は何なのかを想像しながら解答するクイズ。