使徒喰い虫




効果モンスター
星5/地属性/昆虫族/攻 900/守1200
リバース:フィールド上のモンスター2体を破壊する。


1スレ目 287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:04:38 ID:GviZHWY50

ペンソルでOK。真っ先に言われる言葉はこれだろう。
しかしこのカードこれから発売される新弾のJUDGMENT OF THE LIGHTに収録されているカードと相性が良いのである。
今から新弾のカードと使徒喰い虫を使ったコンボを紹介しよう。

まずトリオンの蟲惑魔を召喚し硫酸のたまった落とし穴をサーチする。
その後トランスターンを発動し使徒喰い虫を特殊召喚する。
そして月の書などを使い使徒喰い虫を裏側守備表示にすることによって、いつでもリバースする事が可能になり相手の動きを大きく牽制することができる。
使徒喰い虫の弱点として必ず2枚破壊しなければならず戦闘破壊されたときにリバースした場合、自分のモンスターを巻き込んだり不発になる可能性がある。
しかし上記のコンボを活用すれば使徒喰い虫自体を指定できるので相手モンスターを1体だけ破壊したい場合でも無駄に損害を出さずに済む。
墓地に送られた後は浅すぎた墓穴を使い使い回そう。
人食い虫の場合はリバースしても1枚のアド損になってしまうが、使徒喰い虫の場合は2:2交換となるので損はしない。
ペンギンソルジャーをセットした場合は再利用したいモンスターを蘇生してくる可能性があり安定しない。
浅すぎた墓穴を使う場合は使徒喰い虫は勝っていると言えるだろう。

使徒喰い虫は新テーマ蟲惑魔の必須カードになる事は間違いないだろう。
しかしこのカード絶版のSOUL OF THE DUELISTと収録枚数が膨大なEXPERT EDITION Volume.3にしか収録されておらず入手が大変である。
高騰して使徒喰い虫に財布を喰い荒される前に今のうちにストレージから回収してしまおう。
6スレ目 671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/12(金) 22:16:59.84 ID:0vZYa7zr0


最終更新:2018年07月24日 11:36