ヤランゾ




通常モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1300/守1500 
宝箱のフタを開けようとする盗賊を、箱から飛び出し襲う。 


5スレ目 753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 18:23:43.35 ID:PWZCohoK0

平凡なステータスのバニラモンスター。現環境ではとてもではないが採用は見込めないカードだ。

しかし、このカードの真価はステータスや、種族や、属性なんかではない。
ヤランゾというこの名前である。

このカードが存在するだけで、プレイヤーは合法的に「ヤランゾ」と宣言できるのだ。
これが何を意味するかと言うと、【グールズ】に対する究極のメタになるのである。

相手が露骨なコントロール奪取やアークナイトなんかでグールズの兆候を見せたなら、カード名を宣言できるカードならなんでもいい。(マインドクラッシュなど)
即座にそれらのカードを使用し、「ヤランゾ」と宣言しよう。

回りくどくもなく、低姿勢でもない。たった4文字の「ヤランゾ」という言葉で相手はグールズする気を失ってしまうだろう。
そこまで苛烈に警戒されてしまっては、グールズの成功など見込めない。と。

もし、カードの効果など、何も挟まずに「グールズやめろ!」などと言ってしまえば相手に暴言を吐かれたのでジャッジ召喚、というカウンターを許しかねない。

しかしそれは「ヤランゾ」の前には通用しない。こちらはカードの効果で、実際に存在するモンスターの名前を宣言しているだけなのだから。

お気付きであろうが、この用途ならヤランゾを引く必要も、デッキに入れる必要すらない。
ただゲームに存在するだけで【グールズ】をメタってくれるこのヤランゾは、まさにデュエリストのデッキを守る番人と言えるだろう。
16スレ目 312名も無き決闘者 (ワッチョイWW 4f30-/QOP)2019/05/08(水) 20:05:27.38ID:gqNkdjxG0
  • OCGに生まれてきただけで価値があるカードだな



最終更新:2020年01月24日 12:45