通常モンスター
星5/炎属性/機械族/攻 500/守2500
謎の大木18が魔界の先端技術により改造された姿。
頑丈な装甲に重点を置きすぎた結果、機動性が犠牲になった。
このスレで伝説となっている
マイティ・ガードと同じく
機械複製術対応、機械族というこのカードなのだがLvが1つ高いという点で扱いづらい印象を抱くだろう。
投げやりかもしれないがメリットなどもあちらを見ていただいたほうが早いかもしれない。劣る点は
レスキューラビットと
スクラップリサイクラーに対応していない
手札にきたときにだぶつく可能性が高くなるあどがあげられる。テキストにあるように機動性が犠牲になったといえよう。
だが、使いやすさには劣るがその分メリットも存在する。
まずはランク5エクシーズには
ヴォルカザウルスをはじめとした豊富な除去、高火力のカードが多数存在している点である。いづれもランク4のモンスターより凶悪な性能を誇る。
アステル・ドローン、シャークフォートレスなど相性のいいカードが少しずつ増えてきているのも特徴だ。
そして、次のストラクチャーデッキに収録されるあるカードを用いればさらに恐ろしい火力を出すことができる。
デブリドラゴンを召喚、蘇生から機械複製術を発動すれば手札消費2枚でランク5エクシーズと蒼眼の銀龍が並ぶことになる。
シャークフォートレスからガイアドラグーンを使えば7600ダメージ、ヴォルカドラグーンならば相手のモンスターの攻撃力に加え5100点ものダメージを与えることができるのだ。
止めをさせなかったとしても蒼眼の銀龍の効果でガイアドラグーンを守り次のターンに止めを刺せるだろう。
守れなかったとしても銀竜の効果で毎ターン蘇生される守備力2500という壁で相手を精神的に追い詰める。
ランク5の除去力の高さから暴走召喚を使いやすいのも利点の1つだろう。
他にもアンノウンシンクロン、デブリドラゴン・・・トライデントドラギオン
アンノウンシンクロン、ドラゴラド、機械複製or暴走召喚・・・ランク5が2体
などサーチカードの豊富な調律とあわせて柔軟な動きができる。
ランク4特化のマイティガードに比べ安定性は落ちるがさまざまなところからシンクロ、エクシーズをしていく【人造木人18】デッキ
カードプールの増加とともに着々と強化されているこのデッキをぜひ使ってみてほしい。
相性のよかったカード
クイックシンクロン、アンノウンシンクロンをサーチできる調律や墓地肥やし兼機械複製術対応のカードガンナー。
アタッカー兼展開した機械族の数だけ攻撃力にできるサイバードラゴン。当然各種サポートを兼用できるマイティガードも当然相性がいい。
デブリ対応のLv5バニラは他にも千年の盾、アイツ、ラビリンスウォールなど種族、属性に恵まれたカードが多い。
近日発売のストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨-とともに高騰確実のこれらのカード、早めに確保しておこう。
6スレ目 948 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 15:46:26.25 ID:dAFGmDgY0
最終更新:2018年07月19日 17:04