闇の指名者




通常魔法 
[[モンスターカード]]名を1つ宣言する。 
宣言したカードが相手のデッキにある場合、 
そのカード1枚を相手の手札に加える。 


4スレ目 116 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2010/12/29(水) 21:59:00 ID:FXFbLWPd0

原作において闇バクラが使用した、相手にモンスターのサーチを強要するカードである。
そのまま使っては-1~-2のアド損となってしまい、手札交換やハンデスと組み合わせるとしても中々割に合わないだろう。

かつてはこのスレで挙がるようなカードを宣言することでほぼ確実に相手のデッキを確認出来る強カードだったのだが、それも現在の裁定では不可能となっている。

それでは現在の裁定でこのカードをどのように使っていけばいいのか?答えは簡単だ。以前と同じようにこのスレで名前の挙がった下位・クズカードを宣言すればいいのだ。

もしあなたが突然友人との決闘で闇の指名者を発動され、《プラズマ・ボール》や《グラッジ》と宣言されたらどう思うだろうか?
ヤリザモリンフェンのようなネタカードとして知名度のあるカードならともかく、ピンポイントでそんなチョイスをするのはここの住民だけだろう。
そしてそんな宣言をした相手と同様に、そのことに気付けるあなたもまたここの住民なのだ!

つまり、このカードは1枚で相手がこのスレの住民かを判定できるいわば合紋、符丁のような役割を果たすカードなのである

2005年にPart1が建って以来、ここ「下位・クズカードを強引に評価するスレ」では数多のカードが評価されてきた。

その評価も千差万別で、実用性皆無のネタ評価から実際に環境で使われるに至ったカードまで存在するが、個人的に多いのが「面白そうだから試してみたいけど環境的に実用性がない」評価なのだ。
昨今のカードパワーのインフレにより、中堅どころかフリー用デッキのレベルも跳ね上がっている今、ますますここに分類される評価は多い

しかし、この《闇の指名者》により互いにここの住民だと把握した間柄なら、存分にここで評価されたカードを試せるのだ
【デバフコントロール】VS【プラズマ・ボール】
【セルフワンキル】VS【悪魔の知恵無限シャッフル】も夢ではない

仮に相手がここの住民ではないただの決闘者であったとしても、上記の裁定変更を知らないふりをして「デッキを確認できると思った」などと言っておけば怪しまれることもない。
14スレ目 835名も無き決闘者 (ワッチョイWW 0336-P1j/)2018/08/02(木) 07:34:57.55ID:o9ZjvjOE0
  • 相手のデッキに絶対入ってないであろうカードを宣言したいときに宣言すべきカードって何だ……?
    ただし対戦相手が当スレ民である可能性も考慮するものとする
    • 禁止カードを宣言すればいい
      あわよくばジャッジキル
    • もしも禁止カードが使用可能なルールだった場合は「偉大なる戦士タイラー」かな
    • 闇の芸術家辺りなら常人は絶対入れないしスレ民には伝わるんじゃないか
  • 禁止カードを宣言することができないことも知らないなんて本当に下位クズスレ民か?
    • 禁止カードに紐付いたカードとかなら宣言出来るよね、ガーディアンエルマとか
      • ガーディアンエルマはセットして送り付けるぞ
    • まじで?マイクラのQAで宣言可能だけど
      禁止カードは手札に絶対ないから見せなくて良いって書いてあったけど
      • 禁止カードを宣言できるかどうかはしょっちゅう揺れてたからね
        エクストラゲートのレベル1,11宣言問題とかあったなぁ
        • wikiのQAによると公認大会では日本未発売カードは宣言できないらしいな
          それ以外ではプレイヤー間で決めていいらしいけど
          • >それ以外ではプレイヤー間で決めていいらしいけど
            えぇ・・・



最終更新:2019年12月29日 14:16