チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守 400
このカードが光属性シンクロモンスターの
シンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、
自分は1000ライフポイント回復する。
シンクロ召喚時の効果しか持たず、レベル・種族・属性の同じチューナーである青き眼の乙女やエフェクト・ヴェーラーと比べると汎用性で非常に劣る。
おまけにその効果も遊戯王の世界では優先度の低い回復効果であり、しかもたったの1000だけである。
イラストアド、これだけでも採用の余地があると言ってしまえば終わる話なのだが、その点に関しては先に挙げた2種のカードも持ち合わせており、独自性に欠ける。
以上のことから、このカードが他の魔法使い族・光属性・レベル1チューナーに勝るのは、以下のようなデッキ、およびカードを採用している場合である。
「大量のライフゲインを可能にする、シンクロ召喚を頻発するデッキ」
「稼いだライフアドバンテージを有効活用できるカード」
もうお分かりだろう、このカードは、前者を満たす【竜星】、および後者を満たすエンシェント・ホーリー・ワイバーンによる一撃必殺に最適なのである。
後者に関してはこのカードの効果を見た瞬間に誰でも思いつきそうなものであり、そもそもwikiのお互いのページに書かれているくらいである。
しかし、このカードの真の実力は、【竜星】とのコンボにより発揮される。
コンボを開始させるために用意するのは、まずフィールドにレベル合計が7となる非チューナー幻竜族とこのカード、そして墓地にレベル・スティーラーが1~2体ほど、あとはエクストラに輝竜星-ショウフク3枚。
場もちが良くレベル調整のしやすい竜星なら比較的容易だろう。あとは以下の手順でコンボをつなげる。
1、フィールドのモンスターでショウフクをシンクロ召喚。光属性なのでサニー・ピクシーの効果でライフ1000回復。
2、レベルスティーラーSS、ショウフクをレベル7に。
3、ショウフクの効果でレベルスティーラーを破壊しサニー・ピクシー蘇生。
あとは7になったショウフクとこのカードを素材に手順1に戻る。
なんとこれだけで3000回復である。
しかしこのままではここで終わり、他のカードでも代用できるといえる。
そこで墓地のショウフクの再利用を考えるが、ここで最適なカードがある。
竜星の輝跡である。
これでさらに2000回復して2ドローが可能となる。
ほかにも、制限なうえに重たい
貪欲な壺、メタも張れる
転生の予言、直接アドの取れない
無欲な壺も、デッキ消耗の激しい【竜星】ならなんとか組み込むことができ、2000回復カードに化ける。
ショウフクの召喚時効果は
竜星の具象化とも相性がよく、チャンスがあればコンボに一躍買ってくれる
エメラルや
チェインをエクシーズ召喚することもできるようになる。
大量ライフからの
デビルフランケンを狙うタイプであってもその特殊召喚を阻害しない。
こうして大量にライフを得たら、もう一体レベルスティーラーを使うか、なんとか他のモンスターを揃えるかしてエンシェント・ホーリー・ワイバーンをシンクロ召喚する。
この時にもサニー・ピクシーを使えれば、総回復量は4000+2000×(墓地再利用カードを使った回数)となる
コンボ開始前のお互いのライフが同じなら、攻撃力6100以上、高確率で8000を超えるモンスターが出せる。
もちろん余裕があれば
ライブラリアンで大量ドローできているだろう。
しかも相手のバックはデッキに戻っているため、安全に攻撃表示モンスターを殴るだけで致命傷を与えられる。
ちなみにシンクロ召喚時に、もし
サイクロンで剥がしきれなかった伏せ罠を発動された時を想定して、
ギャクタンや
誤作動を入れてもよい。
ライフコストが少なく、破壊トリガーを発動されないためである。
もちろんこれはリフンでは代用できないし、魔法使い族であることから【竜星】と相性のいいデーモンイーターの使い道の幅も広がるため先に挙げたランク4エクシーズが出しやすい。
また攻撃力が低いモンスターが多く、墓地発動の竜星においてデブリドラゴンは相性がよく、レベルスティーラーなどのために使い終えたチェインやエメラルと合わせれば征竜も出しやすいため、高レベルが用意しやすい。
さらには、レベル1のギミックを本格的に組み込むことで、エンシェント・ホーリー・ワイバーンとの相性が抜群のBF-竜巻のハリケーンもサーチしやすく、強制転移はエンシェント・ホーリー・ワイバーンとレベル1モンスター双方と相性が良い。
つまり、ハリケーンでワイバーンをコピー、転移でワイバーンを送り攻撃0に、戦闘破壊して大量ライフアドバンテージ、効果で自分フィールドにワイバーン蘇生、そのまま追撃、と繋げられる。(ただし、オネストに注意)
他にも、ハリケーンをそのまま送りつけて殴り倒してもよい。
と、以上のようにサニー・ピクシーは【竜星・レベル1混成】デッキで他に類を見ない働きを見せてくれる。
昨今の高速化したデュエルではハイビートは廃れつつあり、ちまちまとした戦略に走るデュエリストばかりでストレスがたまることが多い。
そういう時こそ、高攻撃力で敵をうち倒し、スカッと心を晴れやかにさせてくれるサニー・ピクシーは、まさに太陽のような存在であると再認識させられる。
9スレ目 21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:55:21.26 ID:EDd6u4xH0
- 良く考えたら最後は7になったショウフクとサニー・ピクシーが場に残るから
レベルスティーラーは1体でも十分回るな
- なるほどショウフクループに組み込むのか…
これは気持ちのいいワンキルができるな
最終更新:2018年08月31日 11:54