ゴキボール




通常モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1200/守1400 
丸いゴキブリ。 
ゴロゴロ転がって攻撃。 
守備が意外と高いぞ。 


初期のカードではよく目にする低ステータスカードの一種
環境ではあまり見かけないが、原作では頻繁に登場し、地味に原作アドを持っている
その守備力はリクルーターの攻撃を防ぎ、攻撃力は《奈落の落とし穴》《平和の使者》をすり抜ける
攻撃力1200であることから、レベルを変幻自在に変えられる《虚栄の大猿》《星に願いを》を組み合わせて、様々なエクシーズおよびシンクロにつなげやすい
しかし、そんなことなら他のカードでも代用できるものが多く存在するため、わざわざこんな貧弱で気持ち悪いカードを使用する意味はないだろう
実はこのカードには、隠された真の使い方が存在するのだ

近年、この種のテーマが大きく強化されている
そう、言わずと知れた強力なメタ性能を持ったカード群、Gシリーズ
Gシリーズを相手が使ってくると、シンクロ召喚しても破壊され、展開するだけでドローされ、展開してもエクシーズを封じられ、そして何とかエクストラからモンスターを出しても2500の対象耐性もちの壁が現れる
実にいやらしい効果を持ったカードたちであろうか
しかし、個々の能力の低さとレベルの不一致、フィールド展開力の低さから、これらを主軸にしたデッキはすぐに負けてしまうだろう
そこで、この【ゴキ】デッキの救世主となるのが、元祖ゴキであるこのカード、《ゴキボール》である

下級ゴキの中でも断トツのステータスの高さを誇り、攻撃力に限れば、上級を含めてもトップになる
また、各種バニラサポートの恩恵を受けることができ、《レスキューラビット》《地獄の暴走召喚》に対応しているため、《増殖するG》と共にこのデッキのアド稼ぎに一役買ってくれるだろう
そして展開した後は貧弱なバニラであるため、有能なランク4エクシーズにつなげていくと良いだろう

だが待ってほしい、これではいくらでも代わりがいるし、そもそも【ゴキ】のコンセプトである、強力なメタにはならないように見える
もちろん、このカードにも強力なメタ的立ち回りが存在する
そしてこれが、【ゴキ】の本当の恐ろしさとなるのである

このカードの仮想メタ対象、それは嫁デッキである
そこで皆さんには、エクシーズ召喚の方法をもう一度よく思い出してほしい
フィールド上から素材となる同レベルモンスター複数を選択し、素材の上からエクシーズモンスターを重ねる一風変わった召喚方法である
もうお分かりだろう、このカードは、コントロール奪取した相手の嫁カードと共にエクシーズ素材とすることで、「俺の○○たんがゴキブリなんかと一緒にエクシーズ素材にされている」と相手に思わせることができるのである!
このときさらに注意すべきは、奪取した嫁カードの上にゴキボールを敷くようにして素材とすることで、より大きな精神アドが得られるだろう
そして奪取の手段であるが、前の相手ターンにGカードで相手をけん制し、4レベルを並べただけでターンをこちらに渡してきたところを、《精神操作》や《エネミーコントローラー》で奪ったり、《戦線復活の代償》で墓地から奪ってやればいい
このときレベルもうまく調整しないといけないが、これはレベルを操作するという凌辱アドになるため、奪取のときと合わせて多大なアドが稼げるので、この目的でカードを使うことをためらう必要はない

さらに恐ろしいことに、前述の《レスキューラビット》や《地獄の暴走召喚》でゴキボールを大量展開することで、素材3体を要するエクシーズモンスターの素材として、2枚のゴキボールで相手の嫁カードをはさみこむことができる!
こうなったら勝利は目前、大きな精神ダメージを受けた相手は《スペース・サイクロン》を何とか使って嫁を助けようと頭がいっぱいになるはずだ、ショックルーラーで魔法カードを宣言していることも忘れて・・・

と、このように《ゴキボール》を軸とした【ゴキ】デッキでは、メタビートからジャッジキルまで幅広い戦略が可能であるとおわかりいただけただろう
このカードが一度も再録されていないのは、エクシーズを思いついたコンマイがこの危険性を危惧したからであろう
ストレージに眠っているかさえ分からない《ゴキボール》が思わぬ高騰をする前に、皆さんも3枚ずつ集めてみたらいかがだろうか
9スレ目 79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:20:14.19 ID:CFNnAVBB0
  • 対嫁カードアドすき
  • 精神アド系は実は強いんだよな
    相手の判断を誤らせる



最終更新:2018年07月01日 10:42