効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が効果ダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与え、
与えたダメージの半分だけ自分のLPを回復する。
(2):このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ヴァレット」モンスター2体を手札に加える(同名カードは1枚まで)。
このカードはリボルバーが使用したカードであり【ヴァレット】のサポートカードである
ただし、現在のカードプールでは実際には【ヴァレット】との相性はあまり良くないと言わざるを得ない
【ヴァレット】において(1)の効果の発動条件を満たすカードはほぼ存在せず
本来一番有用なカードであるはずの
《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》の射出効果は
その性質上必ずチェーン2以降で発動するため、効果の発動タイミングを逃してしまう
かと言って相手のバーン系効果に期待したところで実際に使ってくる保証はどこにも無く
《
プレゼント交換》や《
エクスチェンジ》で相手に渡して使わせるくらいなら自分で使った方が早いので論外である
また(2)の効果については召喚権を使ってアドバンス召喚する以上、召喚権を使わない展開手段が要求されるが
一番安定しているはずの《リボルブート・セクター》による展開は本来ヴァレットをサーチした後に使うべきなので微妙なところである
そもそも【ヴァレット】では《クイック・リボルブ》+《ヴァレット・トレーサー》のコンボで全てのヴァレットをリクルートできる上
召喚権を使わずに展開とサーチをおこなう《アブソルーター・ドラゴン》の登場により
《スピードローダー・ドラゴン》によるサーチはわざわざ狙うものではなくなってしまった
以上より本来【ヴァレット】のサポートカードであるはずの《スピードローダー・ドラゴン》は
(1)と(2)の両方の効果についてその特性をあまり活かす事ができない不遇なカードと化してしまっているのが現状である
ところがとある発想の転換により、《スピードローダー・ドラゴン》は不遇どころかキーカードにすらなる
重要なポジションを担う優秀なカードとなる
その発想の転換とは一体何なのか… それがこちらである
「【ヴァレット】に入らないのなら、【ヴァレット】に入れてしまえばいいじゃないか!」
お前は一体何を言っているんだという方のために説明しよう
今回紹介するデッキは、【ヴァレット】は【ヴァレット】でもその派生デッキ、【ヴァレットバーン】である
【ヴァレットバーン】は《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》をお互いのターン毎に連続で射出し続けることにより大ダメージを狙うバーンデッキであり
そのダメージ量は自分の先攻1ターン目と相手の後攻1ターン目で合計4000ダメージとなる
さらに相手ターンでの射出は自分ターンで伏せた《地獄の扉越し銃》を併用する事ができ
自分へのダメージをカットしつつ相手へのダメージを合計6000ダメージまで上乗せする事が可能となる
ここまで書けばお分かりだろう
このデッキにおける《スピードローダー・ドラゴン》の役目は残り2000ダメージを自分ターンの内に与えて疑似先攻ワンキルを狙う事である
このデッキにおいて自分へ2000以上のダメージを与える主な手段は《白のヴェール》と《ワンチャン!?》である
《白のヴェール》は自分モンスターに装備し装備モンスターをリンク素材とするだけで自分に3000バーンを飛ばす非常に優秀なカードであるが
バーン効果はチェーンブロックを作らないため、この方法では《スピードローダー・ドラゴン》のタイミングを逃してしまう
このためこのデッキでは破壊と墓地回収が同時におこなわれる《ストライカー・ドラゴン》に装備し自壊させる事で発動条件を満たすようにする
《ワンチャン!?》は《アネスヴァレット・ドラゴン》や《ヴァレット・シンクロン》をトリガーにして発動し
《ジェスター・コンフィ》あたりをサーチし通常召喚せずに射出役となるリンクモンスターの素材にするといい
この場合、エンドフェイズに2000ダメージが発生し発動条件を満たす
あとは《ヴァレット・トレーサー》でPゾーンの《解放のアリアドネ》を破壊し《地獄の扉越し銃》をサーチしながら
《スピードローダー・ドラゴン》を素材にしたりしなかったりして射出役と《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》を揃え
自分ターンで射出し2000ダメージ、リクルート効果で2枚目の《ヴァレット・トレーサー》を特殊召喚し
相手ターンのドローフェイズに即座に2枚目の《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》をリクルートし射出すれば
合計8000~9000ダメージを与え疑似ワンキルが成立する
以上より、考え方を変えてしまえば《スピードローダー・ドラゴン》は本来相性が悪いはずの《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》をも味方につけ
ワンキルのコンボパーツとして機能する優秀な性能を持つカードとなる
まさしく「この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い」を体現するカードである
17スレ目 552名も無き決闘者 (ワッチョイ c5b1-Amgk)2019/10/05(土) 22:29:04.61ID:hLTQZVeX0
- 特化させると輝くタイプだなスピードローダー
しかしこんなメリット持ちもヴァレットでは使われないのだから最近はおそろしい
最終更新:2021年09月18日 19:47