通常モンスター
星2/地属性/植物族/攻 800/守 600
意志をもつヤシの木。
実を落として攻撃。
実の中のミルクはおいしい。
人喰い植物
通常モンスター
星2/地属性/植物族/攻 800/守 600
きれいな花と思わせ、近づく人をパクリと食べる、肉食の花。
マンイーター
通常モンスター
星2/地属性/植物族/攻 800/守 600
人喰い人面花。
毒のある触手で攻撃してくる。
きのこマン
星2/地属性/植物族/攻 800/守 600
ジメジメした所で力を発揮!かさから菌糸を振りまき攻撃!
遊戯王の中でも珍しい、俗に完全相互互換と呼ばれるカード達である。
そのままでも豊富な通常モンスターサポートや、恵まれた種族属性で悪い性能ではないが、これらを使うデッキはあるだろうか。
勿論このカード達にも輝けるデッキがある
その名も【バニラ軸ハイドランダー】
動きは至極簡単で、バニラの展開力を活かして墓地を肥やしつつハイドランダーを場に出すシンプルなデッキである。
《ハイドランダー》はモンスターは各種1枚しか墓地に送れないが、魔法罠には制限はないため《魔の試着部屋》や《トワイライトゾーン》など強力なバニラサポートを受けられる彼らはうってつけだ。
また彼らが同ステータスな植物族であることであり、互いをサーチできる《
魂の造形家》や展開をサポートする
《ブラックカーテン》で蘇生や
《弱肉一色》を運用しつつ同名カードではないため、ハイランダーアドも稼ぐことができる。
特に《魂の造形家》は彼らと組み合わせることにより無限ともいえる可能性を見せる。サーチして即出せる
《そよ風のブリーズ》《転生炎獣ミーア》、モンスターを呼び寄せる
《横綱犬》《カーボネイドン》、《ワイアーム》につなげられる
《シンクロ・フュージョニスト》をサーチすることができる。また、場合によっては彼らから出すことのできる
《アーマードカッパー》から彼らを逆引きすることも可能だ。
また実質フィニッシャーだが2枚しか積めない《ハイドランダー》も
《タンホイザーゲート》でレベル4にしてホープからサーチすることもできる。
ハイランダーだが、複数積めるという矛盾。
その矛盾を皆も楽しんでみよう
19スレ目 37名も無き決闘者 (ワッチョイW f654-13jc)2020/12/06(日) 02:54:50.99ID:bK5Ms6Fi0
最終更新:2022年05月04日 19:09