冷凍しとくと便利なもの
43 :可愛い奥様:05/02/28 19:12:24 ID:R76WNo1t
冷凍しとくと便利なものの定番は、
あさつき、刻んだ油揚げ、ゆずの皮を刻んだもの、、、
薬味関係は冷凍が便利だね。
冷凍しとくと便利なものの定番は、
あさつき、刻んだ油揚げ、ゆずの皮を刻んだもの、、、
薬味関係は冷凍が便利だね。
54 :可愛い奥様:05/03/01 21:14:42 ID:Zp5ogit/
>>43
ウチは、油揚げは切らないで袋ごと入れてるよ。
ちょっと凍ってたほうが切りやすいしね。
ちょっと凍ってたほうが切りやすいしね。
55 :可愛い奥様:05/03/01 21:27:31 ID:C46AZhzv
うちも油揚げは切らないで一枚ずつラップしとく。
使う時はそのまま調理はさみでジョキジョキ
生姜もすってから薄い板じょうにして冷凍。便利だよ
うちも油揚げは切らないで一枚ずつラップしとく。
使う時はそのまま調理はさみでジョキジョキ
生姜もすってから薄い板じょうにして冷凍。便利だよ
56 :可愛い奥様:05/03/01 21:28:33 ID:JXUd5vRX
油揚げは、ハサミで切ってるよ
冷凍してる事が多いんだけど
凍ったままざくざく切ってる
他にもベーコン・肉類・シソや葱、等々…
油揚げは、ハサミで切ってるよ
冷凍してる事が多いんだけど
凍ったままざくざく切ってる
他にもベーコン・肉類・シソや葱、等々…
216 :可愛い奥様:05/03/19 12:04:51 ID:/41Ao/ij
上にもあったけど冷凍して便利な物。
上にもあったけど冷凍して便利な物。
- しょうが
- にんにく
- 長ネギ
上記はかなり長い間冷凍しておいても大丈夫で凄く便利。
私は全てみじん切りにして7割ほど凍ったらシェイクシェイク。
私は全てみじん切りにして7割ほど凍ったらシェイクシェイク。
- きのこ類
- にら
- 油揚げ
上記は長い間の冷凍は向かないようです。食感がとても悪くなる。
でも、腐ったりはなくそれそのモノを食べないような料理(例:餃子、出汁取り)
などは良いかと。
でも、腐ったりはなくそれそのモノを食べないような料理(例:餃子、出汁取り)
などは良いかと。
こちらで冷凍保存の仕方とかを参照してください。
ttp://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze_g.html
ttp://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze_g.html
219 :可愛い奥様:05/03/19 23:21:46 ID:Br7aOS2C
>>216
きのこは冷凍した「ほうが」おいしくなるって聞いたことある。
油揚げもうちは冷凍庫の定番だな。
油揚げもうちは冷凍庫の定番だな。
220 :可愛い奥様:05/03/20 00:29:23 ID:U2oVL6vE
>>219
ここの上のほうにもきのこは冷凍した方がおいしいってありましたよねぇ。
でも、私はやってみて食感が悪くなっておいしくなくなったような気がしました。
おいしいって冷凍してすぐ食べないとダメなんじゃないかなぁ?明日とか。
でも、私はやってみて食感が悪くなっておいしくなくなったような気がしました。
おいしいって冷凍してすぐ食べないとダメなんじゃないかなぁ?明日とか。
私は保存目的だから明日食べるんだったら冷凍などしないんですがね。
266 :可愛い奥様:2005/03/26(土) 04:59:34 ID:K4EBx0fP
冷凍モノで私はネギみじん切り、ナルトやかまぼこ類(切ってから)もやってます。よくラーメン食べるんだけど便利です。あとお弁当に隙間ができちゃったら
フライパンやオーブンで軽く焼いて埋めちゃう。
冷凍モノで私はネギみじん切り、ナルトやかまぼこ類(切ってから)もやってます。よくラーメン食べるんだけど便利です。あとお弁当に隙間ができちゃったら
フライパンやオーブンで軽く焼いて埋めちゃう。