袋の上から切る裏技
14 :可愛い奥様:05/02/27 12:48:55 ID:zu4A4Fqd
伊東家でやっていた「油揚げを袋に入ったまま切る裏ワザ」が便利だった。
袋の上から包丁を垂直に押すように油揚げを切ると、袋は切れずに揚げだけ
切れる。まな板が汚れなくて便利。
伊東家でやっていた「油揚げを袋に入ったまま切る裏ワザ」が便利だった。
袋の上から包丁を垂直に押すように油揚げを切ると、袋は切れずに揚げだけ
切れる。まな板が汚れなくて便利。
57 :可愛い奥様:05/03/01 21:37:21 ID:58B7Ljt6
袋の上から切る裏技、えのきとかはんぺんとかでもどんどんやってる。
汚れなくて得した気分になるよね。
袋の上から切る裏技、えのきとかはんぺんとかでもどんどんやってる。
汚れなくて得した気分になるよね。
81 :可愛い奥様:05/03/03 17:29:44 ID:ZrDH73st
>>14
これも、やってみましたー。便利!
780 :可愛い奥様:2005/06/05(日) 20:36:18 ID:jxsZ3b3g
余談ですが、旦那が中華料理店でバイトしてたときに
袋から出す前に中のピーマンを重ならないようにして「袋ごと」
真っ二つにしてたそうです。
袋が押さえになって一度包丁を入れただけで、6個くらいが2つに
切れると。
余談ですが、旦那が中華料理店でバイトしてたときに
袋から出す前に中のピーマンを重ならないようにして「袋ごと」
真っ二つにしてたそうです。
袋が押さえになって一度包丁を入れただけで、6個くらいが2つに
切れると。
何百個ものピーマンを切る技なので家庭ではそんなに需要はないでしょうが…
781 :可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:52:02 ID:NGQoSmc+
>>780
その中華料理店のワザ、たしか漫画「美味しんぼ」にも出てきて
そのワザを見ただけで、主人公が「こんな店はダメだ!」と怒って
帰っちゃったようなw
でも、ある意味アイデアのあるテクニックだと思うなぁ。
そのワザを見ただけで、主人公が「こんな店はダメだ!」と怒って
帰っちゃったようなw
でも、ある意味アイデアのあるテクニックだと思うなぁ。
782 :可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:57:01 ID:xBK3euoy
袋ごとは、エノキダケで使うよね。袋にそうしろと書いてあった。
袋ごとは、エノキダケで使うよね。袋にそうしろと書いてあった。