yokatamono @ ウィキ

漬物の「だし」

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

漬物の「だし」



17 :可愛い奥様:2005/09/07(水) 15:11:53 ID:o7NIvwdU
前スレで出ていた漬物の「だし」、煮物にするのマンドクサになっていた
切り干し大根と、貰ったまま放置していたきざみ昆布で作ってみた。
ウマー。簡単なのに美味しいよ!奥様方ありがとう。今夜はごはん増量します。

18 :可愛い奥様:2005/09/07(水) 15:45:27 ID:8Ri39Hkz
「だし」、白ゴーヤが売ってたので入れてみたよ。
程よい苦みで大人の漬け物になった。

19 :可愛い奥様:2005/09/07(水) 16:05:15 ID:Jn9xq4eQ
「だし」、残り物活用にも便利。

きゅうり、なすが基本だけど、ベランダの紫蘇、コリアンダー、
しょうが、おくら、塩昆布、とろろ昆布、大根などなど、
ちょこっとの野菜投入で毎日( ゚Д゚)ウマー。

土産にもらったキュウリの漬け物も入れてみたら、
こくがでていい感じ。

おかげで回転式みじん切り器が大活躍。

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:01 ID:RCOo17a2
山形のダシありがとう。
茗荷多目でウマー(;´Д`)ハァハァ
ちなみに、昨日はタコ焼きしました。

112 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 07:58:26 ID:7TH/bJB+
「山形のだし」なんですが、お酢だばだば入れるのって
邪道でしょうか?

113 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 08:52:03 ID:U//NIOrl
自分が食べるものなんだから自分の好きにすりゃいいじゃん。
邪道だからやめとけっていわれてやめるくらいなら
最初から思いつくな

114 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 09:29:28 ID:uEf2XxSh
>>112 
うまいの?うまいんなら試してみる~
ポン酢でもいけそうな気がしてきたw



タグ:

レシピ
+ タグ編集
  • タグ:
  • レシピ
ウィキ募集バナー