「撃力を受けた回転軸連結棒の速さ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
撃力を受けた回転軸連結棒の速さ - (2010/01/02 (土) 18:47:53) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
****撃力を受けた回転軸連結棒の速さ
「ファインマン物理学」演習より。[[回転軸連結された2本の棒]]と同じ系で,一端に撃力を受けた場合の2本の棒の速さの比を求める。
----
【問題】(大学レベル)
同じ長さの棒AB,ACが,Aでなめらかな蝶番で連結されている。そしてAC⊥ABになるように,なめらかな水平面においてある。C点でACに垂直に水平な撃力を与える。その直後のABおよびACの重心速度の大きさの比を求めよ。
#ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=300&file=FM20-6.bmp)
※ 経験上,自由に回転できる系が撃力を受ける場合のAlgodooシミュレーションは,精度がよくない。今回はましな方だが,バグがあるのではないかとさえ疑っている。
----
【解答】撃力を受けた回転軸連結棒の速さ
----
Algodoo シーン
>http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=300&file=FM20-6.phz
----
****撃力を受けた回転軸連結棒の速さ
「ファインマン物理学」演習より。[[回転軸連結された2本の棒]]と同じ系で,一端に撃力を受けた場合の2本の棒の速さの比を求める。
----
【問題】(大学レベル)
同じ長さの棒AB,ACが,Aでなめらかな蝶番で連結されている。そしてAC⊥ABになるように,なめらかな水平面においてある。C点でACに垂直に水平な撃力を与える。その直後のABおよびACの重心速度の大きさの比を求めよ。
#ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=300&file=FM20-6.bmp)
※ 経験上,自由に回転できる系が撃力を受ける場合のAlgodooシミュレーションは,精度がよくない。今回はましな方だが,バグがあるのではないかとさえ疑っている。
----
[[【解答】撃力を受けた回転軸連結棒の速さ]]
----
Algodoo シーン
>http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=300&file=FM20-6.phz
----