新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
天羽々斬(武器)
■メニュー■
├
トップページ
├
携帯用トップページ
├
ルール&ガイドライン
└
更新履歴
■シリーズ統合メニュー
├
■プレイヤーキャラ(個別)
├
■クラス関連
├
■NPC
├
■地名・街の施設
├
■樹海関連
├
■武器関連
├
■防具関連
├
■アイテム・貴重品・食材
├
■モンスター関連
├
■スキル関連
├
■クエスト・ミッション
├
■マップギミック
├
■システム関連
├
■設定/通称関連
├
■関連商品/イベント
├
■世界樹の音楽
└
■製作スタッフ
■冒険者のつぶやき(工事中)
├
本日の冒険日記
├
プレイ中の出来事
├
初見プレイの手探り感
├
ゲームバランス関連
└
愚痴
■世界樹と不思議のダンジョン1&2
├
セカダン街の施設・NPC
├
セカダン装備品・アイテム
├
セカダン迷宮
├
セカダン一般モンスター
├
セカダンDOE・ボス
├
セカダンクラス・スキル
├
セカダンシステム・その他
├
セカダン考察(※ネタバレ有)
└
セカダン2考察(※ネタバレ有)
■編集・要望用
├
項目追加用 情報提供ページ
└
編集者用ページ
■その他情報・アンケート
├
用語辞典・雑談用ページ
├
新世界樹2考察(※ネタバレ有)
├
新世界樹3予想(※ネタバレ有)
├
世界樹V考察(※ネタバレ有)
├
世界樹X考察(※ネタバレ有)
├
ゲーム中に登場する難読語句
├
元ネタのある&実在する素材
├
ココが違うよ日本語版と海外版
└
終了したアンケートまとめ
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
~AMAZON~
更新履歴
取得中です。
■
天羽々斬
(
あまのはばきり
)
※または(あめのはばきり)
Ⅰ 古の名刀の名を冠した魔神斬りの長剣。フォレスト・セルのドロップを素材とする。STR+15
Ⅱ 古の名刀の名を冠した魔神斬りの長剣。始原の幼子のドロップを素材とする。全能力+10
Ⅲ 古の名刀の名を冠した魔神斬りの長剣。昏き海淵の禍神のドロップを素材とする。空き×8
X 怪物の玉座の破片より鍛えられた 古の名刀の名を冠した魔神斬りの長剣。貴き深淵の令嬢のドロップ(深姫の玉座片)1つを素材とする。
近接・斬 ATK+255 MAT+140 瞬黒貫 鍛冶不可
価格は999000エン。ブシドー(I)、シノビ(III)、ショーグン(III)が装備可能。
世界樹の迷宮シリーズ皆出席の最強武器。裏ラスボスのドロップアイテムを売却すると売りに出される。
神代七代の一柱イザナギが持つ刀剣で拳10個分程の刃を持つので十握の剣とも呼ばれる。
前作までは高い攻撃力に加え全ステータスを強化することができた。それ故に紙装甲のブシドーが最終的には極めて高水準ステのキャラになる。
アマノハハキリもしくはアメノハバキリと読む。
原典である日本神話でも、そのデザイン全貌がいまいちはっきりしない神剣。ただ、理不尽なまでにでかいのは確かなので、イメージとしては某ベルセルクのガッツが愛剣としているドラゴンころしが近いであろう。
3では鍛冶スロットが8個と全装備で最大ある上に、全て空。つまり最大強化をしようと思ったら裏ボスを9回撃破が必要、さらに弐の太刀を考えれば…
海外版ではMASAMUNEに改名されている。流石に元ネタがマニアックすぎたか。
どうせならMURASAMAにすればいいのに。
MURAMASAならともかく、MURASAMA! はそれこそマニアックすぎる……わけでもねーか。SQプレイヤーならWizに親しんでいた人も少なくはないだろうし。
この名で呼ばれた十握の剣はスサノオがヤマタノオロチ退治に用いた日本神話が誇るドラゴンスレイヤー。ただ見せ場は尻尾に埋まってた草薙の剣で刃こぼれするぐらい。
その他、イザナギがカグツチを斬る等、日本神話上で度々登場する。壊れても再登場する辺り、自己修復能力を持っているのかもしれない。同一の剣ではなく別物だという説もあるが。
天羽々斬は説明にある通り刀ではない、のだが刀扱いされる不思議。
↑まぁ、某FFでも天叢雲剣が平然と刀扱いされてるしなー。
3において、廃プレイヤーとクリア前プレイヤーの話が噛み合わない要因の一つ。その圧倒的な攻撃力は裏ボスさえも1Tで始末する。
↑天叢雲剣は刀説と剣説両方あるから、刀扱いでも別に間違いではないだろう これははっきり説明文に名を冠した『長剣』って書いてあるけども
VITで埋め尽くしたコレを2本装備すればショーグンの耐久力を補強できそう、などと考えた事がある。
一騎当千に用いることで理不尽なまでのシナジーを発揮する。が、完成までの道のりは長い。
テンパッパギリと読んでいた…。
姫子「天羽々斬の長さ…ですか?……13kmです」
↑トランザム・・・ライザアアアアアアアアアアアァァァァァ!
↑トランザムバーストでフカビトと分かりあえる・・・か?
↑ DeepOnesと精神感応とか理性も正気も跡形も残らんぞw
禍神を1ターンキルか。そりゃすごいなぁ
「全ての光を飲み込むほど暗く恐怖として君臨する黒の球体」とかいう怪しい物体から何故刀を鍛えることができたのかについては突っ込んではいけない。
↑所詮現代の延長だからな世界樹は どうせただの核とかを膨張してるんだよ
↑↑天の羽々斬がものすごくヤバい妖刀に思えてきた。それこそニヒルなんかの比じゃないくらいの
呪いフルスロットが完成したらニヒルいらない子になっちゃうしね
マサムネ…セフ○ロスごっこが出来るな!(違う
天羽々斬を使えば裏ボスも簡単に倒せるよ!なおその前に裏ボスが虐殺されている模様
某所によればこう書いて「はにゃああん」と読むそうな。
そもそも暗黒級ってどこなんだろうな。目玉かあの黒いのそのものかコア的な何かか
てんばばざん
勿論4にも続投する、今回ついに…
4で裏ボス倒してあれ羽々斬ないのー?ショボーンとなった
…上記のように、なんと某ボスのドロップに格下げ。あんまりですよアトラス先生…!
4でなんと裏ボスのドロップ作成から外されてしまった…。あんまりですよ…
「いや、俺ブシドーもショーグンも使ってねえし・・・」という人も結構いただろうし。
まあ強さ的にはあっちをボスと呼んでいいかも。弱体化?神々の黄昏?なんの話です?
4では遂に裏ボス素材から外される&必要素材が超面倒、と謎の不遇っぷり…
あまのはばきりだくではなく、あめのはばきりとも、てんのはばきりとも読んだりするのは地味に知られてない
他の準最強武器はその1つ前の奴の2倍の価格なのにこれだけは波文蛭巻大太刀の3倍とは一体どういう事だ
霊刀「ハバキリって何だぁ?」
魔神斬りだからといって魔神剣は使えない
「盾・・・!?」「剣だ!」
3の裏ボスは1Tで倒せるわけではないが…バフデバフなどの準備ターンを除いた話か?
てんハネハネざん
冥闇「やあ」
残念ながら、1でも2でも3でもこれを手に入れられるようになった時は一番活かしたい相手を倒した後なのである。樹海無双したい方向け
新・世界樹でいよいよリストラ!? 皆勤記録は途絶えてしまうのか。
真竜の剣とコレの二刀流がなんかステキだと思う
あもうぅきり・・・。
新世界樹でも無事続投。HP+80と今までに比べると割と控えめな能力。これ一本だけ引き継ぎしてクラシックモードで暴れてみるのも面白い。
クラシックだと手に入らないってのがひどい ブシドーはクラシックの楽しみにとっておいたのに...
↑ぶっかければいいんじゃね?
Ⅳでも未だにこの刀を使い続けてる・・・ これが思い出補正か
効かぬ
ブシドーにこれを持たせるにはストーリーを一度はクリアする必要があるわけだ。
この項目の↑のほうで書いてある「テンパッパギリ」のせいでもうそうとしか読めなくなった
2周目クラシックで使いたい人は、5本買って倉庫に入れて引き継ごう。他のものは粗大ゴミに。
氷雨丸「テンパッパさんチーッス」
本当にクラシックにこだわるならいっそ魔神の礎そのものを引き継ぐのもアリ
クラシックでも普通に6層クリアすれば手に入るんじゃないの?
↑裏セルだとドロップが違うから無理。 4で最強武器が全部裏ボスなことに対してつまらないだの投げやりだの言うから…(違う)
4は犠牲になったのだ…。
素材からの製法が謎な武器NO.1
3の時はATK×8を4本と炎氷雷×8を1本ずつ作った後にスタン×8を4本作るために半泣きで裏ボス虐殺してたわ
魔神斬りの長剣だが魔神みたいな奴を斬り殺さないと入手出来ない、何というジレンマ
一応、ハバキリを除いても全武器中で攻撃力最強は刀である
某狩猟ゲームの最新作では水属性最強の片手剣となっている
Ⅳでも名前が好きだから最終武器にしてる いやまあ世界樹の霊刀もかっこいいとは思うけどね、やっぱりアメノハバキリって響きが綺麗じゃん
4では裏ボス撃破報酬の最強武器という地位を追われ、新ではストーリー限定とシリーズを重ねるごとになにかと扱いが不遇になっている
強いという以外に思い入れのある人はほとんどいないので問題なし
これを持った廃人仕様の2のブシドーやショーグンに思い入れがある人は実際いるので問題ないなんてことはない。クリア後の意味が無い輝きとはいえその輝きが失せるのはやっぱり寂しいもんすよ
この剣、4では出ないんですか?どなたか教えてください!(:ω;)
↑冥竜を縛りが入ってない時に倒すんだ
↑返答ありがとうございます!すごく助かりました!
私はテンパッパギリと最初に書いたヤツを呪うぞ……!
アーッメーッノーッハバッキリヤーヘー 言いたかっただけです・・・
テンパッパギリ可愛すぎw
新にはイチイバルもあるだけにグングニルが装備として登場していないのが非常に残念である。まあ重要キーワードとして出ちゃったからね!仕方ないね!
↑いつか他のも出てくるんでしょうか防人さん
正直作中最強の裏ボスから最強武器取れるシステムはやめて欲しいわ。ゲットしても使う相手が既に居ないのは悲しいよ
ヒント、難易度
スタンダードで最初やってエキスパで斬るとな
最凶を倒して、最強を手に入れる。これがロマン
新2ではHP+40という微妙な性能に。せっかく裏ボス倒したんだからもうちょっとこう・・・
まあ今作では、DLCにもっと強い魔物がいるから、全能力+10とかはしなかったんだろ。 HP、TP+999の剣もあるし。
今回装備品のボーナスが総じて控えめだし、まぁ相対的な地位はそう変わってないはず。
この剣のスロット全部に火を入れたらヒノカグツチになるってギミックを期待していた
ひむかいさんが息してない
↑幼子倒すには日向さん使うだろうから、ま、多少はね?
初代無印1からシリーズ全作プレイしてきて、よく聞く「ハバキリ」って何? って、ずっと思ってた。これは「てんははざん」だと思ってた。
指で人を切り裂く少女ではない
ずっと品切れありだと思って買わないでいたがリミレスエクスタシー型ダクハンに使わせようと購入。品切れなしだったことに気付きもっと早くに買っておけばよかったと思った
テンパッパのインパクトが凄すぎていまだにこれのあだ名が自分の中でテンパッパギリあるいはテンパッパザンになっている。売り切れや火事の心配のない作品では懐事情にもよるが全員に持たせられる。グリモアがある新なら特に大安売り状態に
Vではどのくらいの性能なのか楽しみだ
Ⅴでは見事返り咲いた感。
↑ステは最強だけど準最強刀が優秀だから微妙感が拭えない。
高速移動は……まあ…うん…
1刀なら準最強のソボロ、4ならこれ3本にソボロ1本かな?
Vでは強化なしに限定するなら、これより強い杖がある。
高速移動は流石に乾いた笑いが出たわ 何故光剣あたりの技にしてやらなかったのか
マスこの すばやさが ぐーんと あがった!
武器スキルがうんこ
ブレイクブレイドとか、せめて薙ぎ払いでもよかった
高速移動ということは刀自体にブースターでもついているのだろうか
マスラオ!こうそくいどうだ!
マスラオは自前で単体全体列ランダム追撃と一通りの攻撃技を習得するので、補助スキルの幅を広げる、かつ素材の使用スキルという点で見れば高速移動というチョイスもわからなくもない。高速移動自体の効果量が微妙なうえ準最強刀にやたら強くて便利なスキルが付いてるという環境が評価を下げている原因ではなかろうか。
何故刀に剣のスキルを付けずにエンジンのスキルを付けるのかコレガワカラナイ
ソボロと比較しても攻撃力の差はかなり大きく、血滑りもぶっちゃけそこまで強力なスキルではないので最強の刀であることは間違いない。でも流石に高速移動はちょっと…
求)ランドスラッシュ 出)高速移動
高速移動ができる一~四刀…某立体機動装置みたいなのを想像してしまった
高速移動は最速発動+数ターンの間完全回避を付与、とかだったら最強の刀に相応しかったかもしれない。それこそ奴さんのフルバーストに対応できるスキルとして
多刀なら数値だけで持つ価値がある。一刀だとうん、まあ、そうねえ……
ソニックブレイドでよかったではないか
刀スキルはカタカナが無いからな…
一刀でも散華マンならこっちじゃない?
うちは散華マンなのもあるけど鎧通しに地の利もあるからこっち。パーティメンバーにもよるだろうけどね
使い手は超神速の移動術「縮地」を行使できるようになる、と脳内補完。ついでに仲間も超神速になるが。
刀スキルじゃないから返り咲きも発動しないだろうし、光剣のスキルでもよかったのに
地味にMATが最強鎌のクレイドルを僅かに上回って全武器中3位。でも日の目を見ることはまずない
装備スキルが放熱だったらどれほどよかったか……
個人的にはエグゾーストがよかったな。ルナリア一刀でサポート&アタッカーとかできたら面白そう まぁ一番の理由は名前がカッコイイからってだけだが
高速移動は効果に対するコストに見合わな過ぎてなぁ。サンダーボルトさんを見習おうぜ……
ボウケンシャー的には高速移動は星喰のスキルで一番使えないスキルな気がしてならない。
ソニックスラストで最速貫通突攻撃、ブレイクブレイドで防御低下デバフ全体斬攻撃……どちらかならそんなに評価を落とさなかったのに。
刀だから剣のスキル使えないんだろ(適当)
幻遠四召寵で回避三途型では回避がかなり安定しだした。しかしやっぱり最強刀には強い技が欲しかったなぁ。
攻撃力がぶっ飛んでる&ソボロのスキルが微妙なので結局最終装備になるが、それでもやっぱり強い技が欲しかった…
高速移動も良いけど、個人的にはフルバーストが欲しかった
↑強すぎィ!
↑2 フルバーストを漢字の名称にしておけば採用されたかもしれない。超必殺生贄犠牲連続斬り、とか。
それならソニックスラストの音速突きとか神速突きの方でいいやん
ステータス上昇じゃいかんのか?
この刀を見たから刀担当を毎回女性にして翼と名付けてる
丙真辰改からTP↑↑↑を奪い取る
行動速度上昇なら実用的だったかも。5にはその効果を持つ装備が無かったし。
ちなみに高速移動は返り咲き対象外。フルバースト回避パーツに使え…ない。うーん、どうすりゃいいんだ。
(そもそも刀は行動速度にマイナス目の補正が掛かり、重鎧や追加の刀を持っていればさらに・・・って思ったけどボウケンシャーはいろいろおかしいから仕方ないか、うん)
冥竜はまあいい。幼子も大丈夫だと思い込もう。でもフォレストセルと禍神由来の材料はいくらなんでも危険物過ぎやしないだろうか?
高速移動を初手にやることがないうちの四刀に使わせてたんだが、三途の攻撃を意外とかわしてくれて助かったり助からなかったりした。まあ、うん、手が空いたときに使うんだったらいいけどこれを主軸にはできないよね……
己のステータスに限界を感じ悩みに悩みぬいた結果、天羽々斬がたどり着いた結果は 高速移動 であった
高速移動の回避アップ自体は三途メインのパーティなら相性はいい部類のはずなんだが消費がでかすぎる・・・
ルナリアで高速移動を連打し味方の回避をサポート、地の利で攻撃をサポート、霞斬りでバステ、三段討ちで封じみたいなアホなことやってるとこいつの良さが分かり始める。でももっと良い選択肢あるよなとも思う
高速移動そのものは最も効果量の高い回避バフなので高性能だし四天+幻影の黄金コンビとの相性もよい。しかし特化パーティ以外ではそれほど役に立たないのが泣き所。
刀でエグゾーストって言われると乱れ散々桜したくなるよね
↑散り行くは叢雲…咲き乱れるは桜花…今宵、散華するモノノフがため、せめてもの手向けをさせて貰おう!
ハバキリ!こうそくいどうだ!!
↑ レンジャーズ(新じゃない方の2仕様)「回避アップなら負けない!……って、あれっ!?」
「何でフルバーストじゃないんだ!」「その場合だと使用後に自分以外のパーティメンバが消滅するがよろしいか?」
↑ よろしくないよろしくない
Xではもっといいスキル付いててくれよー
マスラオは自前スキルがみんな優秀だからいいよ。ステアップならもっとよかったけど
例によってXにも裏ボスの素材から作れる。前回と違いスキルは強力な攻撃になっている。
アザステより早く威力も高い貫通攻撃を手に入れた最強刀 ただし使う機会のある相手は素材よりも弱い
↑夜のアイツに使うんだよォ
瞬黒貫って倍率370%くらい? 思ったより火力が低かった。
幼子の 我は軟弱を嫌う も同じくらいの倍率だったから、妥当ではあるが。
Xでのスキルのイメージは「ガトチュ☆ゼロスタイル!!」
実は高速移動だった頃から付属スキルを普通に使っていた人間もいたりする。ここに。
Xで使う機会がDLCなしで与えられたことは喜ぶべきだろう。使わない人もいるが。
活用できる職業が増えたのもポイント。 ブシドー,ショーグン,その他のサブウェポン
そもそも使う機会が与えられたって時点で5より遥かに良くなった。そもそも高速移動じゃなかったところで使う相手いなかったし
毎度ラスボス武器だったせいで実質鑑賞刀になってたからな…ブシドー入でこいつをゲット出来るパーティーなら最早こいつ無しでも戦闘では敵なしという事実
ショーグンだとこの武器のスキルと祟り打ちと他の刀スキルで斬突壊を使えるようになる。この武器のスキルも使い勝手が良い。
金グン子「アメノハバキリでハラキーリ!This is the soul of YAMATO!Ouch!(切腹)」
裏ボス一回倒したら終わりにしちゃう派の人も結構いるみたいだな
Xでの瞬黒貫(「天羽々斬」にカーソルを合わせて、STARTボタンを押す)
攻撃スキル:刀専用 消費TP21
前後の敵2体を貫通しダメージの一部を吸収する近接突攻撃で一定確率で睡眠効果が発動する
身構える暇すら与えぬほどの速さで敵に接近し鋭い一突きで敵の意識と生命力を奪うスキル
脚技/STR+LUC依存、アクティブ(コマンド選択)スキルに分類。
倍率もそこそこあるが、実に1000%もの速度補正が入るので発動が非常に早い。
Ⅴのこれにはちっちゃいロケットエンジンがくっついていて高速移動ができると脳内補完していた。でも高速移動は全体バフなので少々違和感が…
俺の刀にみんな、乗ったか!行くぞ!
新2のコレはさほど強くはなかった
↑ と思ったら、ダブアタフェンサーソードマンに持たせると普通に強かった
Vの高速移動って「君は回避パーティでリベンジしてもいいししなくてもいい」って意味なのかな?
攻撃の手を止めずに、先手を取って回復できるスキルということでいざという時に頼りになる。ヒーラーが別の仕事に忙しくてHP回復まで手が回らない時とか。
Vの高速移動は反復横跳びしてるところしか想像できなくて困ってる
二刀流でない刀サブブシソードマンはこれを得てソニックレイドの速さを取り戻す。剣士の心得を乗せる役割としても完成形になる。…だが、登場が遅すぎたかもしれない
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「天羽々斬(武器)」をウィキ内検索
最終更新:2020年04月02日 19:54