■幽霊船
- 世界樹の迷宮3の大航海クエストに登場するモンスター。
- 介錯で真っ二つに出来た!
- 船そのものが相手という世界樹では結構斬新な敵。大砲などで攻撃してくる。
- レアドロップアイテムは強力な突剣の材料になる。しかしドロップ条件が確率なので、何度倒しても落とさず精神的にhageるプレイヤーも少なくないとか。
- 外見がどう見ても幽霊船とかいうレベルじゃない。なんか宇宙飛んでそう。
- 油をぶっかけてから焼夷弾という攻撃は幽霊というレベルではない。
- 多分中に幽霊船員までいてそいつらが撃ったりしてるんだよ!
- キリカゼさんやザビィさんに油をぶっかけたり、脚をしばったりする敵。
- 設定資料集のドアップで構造(正体)がよくわかるかと思いきや全然そんなことはなかったぜ!
- 単体攻撃のサンダーキャノンはふざけた破壊力を持つ、ヤマトかこいつは。
- ↑「エネルギー充填120%!」「・・・駄目だお頭ぁ!溜め込みすぎて真っ直ぐ飛ばねぇ!!」「かまうこたぁねえ!ジャンジャンぶっ放せぁ!!」
- ヘルシングでアーカードと融合した船のようなものなのだろう
- 弩や銃が通用するんだから普通の海賊船みたく船のカルバリン砲やカルネード砲で撃退できたのでは。まあ、こいつに限らんが
- 焼玉式焼夷弾は火災の恐れがあるため本来は船上装備ではないのだが、幽霊船にそんな理屈は無意味という事か。
- ↑多分そんな無茶なモン船に乗っけてたから幽霊船になったんだよ
- 発煙弾を使ったら盲目になったんだが、何処に目があるのやら……
- まあ発煙弾なら船員ごと幽霊になっててもそうで無くても巨体でも「視界」は塞げるから現実的な部類かも。 しかし煙に巻かれる幽霊船、見目だけは様になりそうな。
- 夜の戦闘では背景に人魂が浮かんでより幽霊らしくなる。
- 船相手に素手や剣で戦って勝てる冒険者ぱねえっす
- こいつの原理がわからない ロストテクノロジーの質量のある幻覚とか?
- ↑ なにか理屈があるのか単なる設定なのかわからないけど、この世界は幽霊が実在してるな。とりあえずコイツは海底神殿で追いかけっこしたリビングアーマーと同じ理屈だろうと思ってる。
- ↑ かぼちゃも同じかね… まぁ
- コイツのドロップが条件付きだと思っていた頃が私にもありました。
- ジュァーック…スパァーローーウゥ!!!
- インパクト大
- 耐性を下げた上での全体属性攻撃、足縛りからの高火力低命中スキルと殺る気満々のセルフコンボでボウケンシャーを沈めにくる。コイツからいきなり大航海クエストの難易度が上がる気がする。
- つねにアタックカンタはかかってない
- 実際に戦闘を映像にしたらパイレーツオブカリビアンっぽくなりそう?なんかカッコいいぞ
- 人間VS船というかなりRPG史上屈指の無茶な戦い
- ↑ヘルクラウド先生「バギクロス!」
- 俺は船は船同士で砲撃しあって戦い、ボウケンシャは(いるという設定の)幽霊船員と戦ってると妄想してる。どっちかっていうと幽霊船員というよりはアンデッドみたいな感じか。
- テーマ曲♪幽霊船の時空を越えた旅
- 某最後の幻想でも6作目で列車と戦ってたしなあ
- バラバラに壊している描写はなかったように思うし多分幽霊船には霊力のコアみたいなものがあってそれを破壊すれば止まるのでは(適当
- ↑2つフェニックスの尾
- アレストマインってなんだろ…?
- ↑おそらく水雷だろうと思われる アレストは止める、マインは地雷や水雷。多分プレイヤー側の船に水雷で攻撃して回避低下、足封じをする攻撃なのだろう。
- ゼ○ダの夢○の砂時計
- ↑12 アタックカンタなんて持っていたらザビィさんとキリカゼさんが死にまくって難易度跳ね上がるだろw でも物理全反射や3色全反射パッシブ持ちのボスってのも面白そう
- もう竜骨は充分戴きましたので、できれば別のものを……(半泣き
- ↑ではサンダーショットをば。
- 初戦闘でジョリーロジャーゲット、とりあえずプリ♀に持たせて見栄えするようにサブパイ習得……それまで樹海で鼻歌口ずさむアホの子イメージだったのが頼れる若頭になるくらいお世話になりました
- ↑4 新ではそれが実現しましてですね
- 幽霊船「乗れよ、俺の船に。」 ↑自分
- 乗れ、永久に
- GKに挑む前に気分転換で幽霊船と初戦闘。一発目でキリカゼさんがレアドロ引っ張ってきた。惚れてまうやろ・・・
- ライドウ「生身で船と戦うとかありえないだろう・・・」
- 仁義に厚い者たち3人が足でまといになる戦い、守らなきゃ(使命感)
- ↑6しかもそいつはそいつで命がない
- 新3が出るとして、3Dモデル化されるのが一番楽しみなモンスターだったりする
- 熱した鉄の砲弾を発射するのが焼玉式焼夷弾。
- 続き 実際、木造の船が砲弾の熱で引火していたようだ。ただ、ボウケンシャーに砲弾が直撃しているとしか思えないので、現実的にはオイルはあまり意味がないのではないかと思う
- 氷弱点ということは、ボウケンシャーは人魂を攻撃しているのだろうか
- ゴーゴー…何でもない
- ↑拡声器持った船員が、乗ってるのですねわかります。
- Ⅴが出るまでオカルトなモンスターはいなかったと思っていた。忘れてた。ごめんよ幽霊船(彷徨う亡者もかな?)
- 旧2でも鮮血の兵士ってのがいたな
- レアドロの確率は低いと言っても小数点以下のような確率ではないので苦も無く倒せるレベルになれば入手は容易
- ショーグンは かいしゃくで ふねを こうげき ふねは バラバラになった
- ふと気付いたが、世界樹シリーズではわりと珍しいアンデッド系の敵なのな(3だと他はクエストFoE「彷徨う亡者」くらい)。 別に特攻武器とかがあるわけじゃないけど。
- 中にアフロヘアーの骸骨が乗ってたりはしない。ビンクスの酒も歌ったりしない。
- リマスターにてオンライン実装により。利害関係がちゃんと把握できるメンバーが集まれば誰かが水溶液使用→ソイツがリセット→他の誰かか水溶液(ryのループでお手軽ジョリーハントツアーとか開催されそうで楽しみ。
- 耐性ミストや弱体解除技が無い時に挑むと、血で血を…ではなくオイルでオイルを洗う戦いになってしまう
- 船と戦う絵面が面白すぎる。ハンギングとかどうやって決めてるんだよ
- 厳密には純粋な船ではないので正確な比較対象ではないのだが、これをほぼ1人で沈められるのはつまり武装した船一隻に匹敵する戦力を持っていると言えるのではないだろうか。今更ながら人間を辞めているというか、ここまで来たら大砲などに頼らずとも海賊船を沈められそうである。
- レアドロガチャ大爆死精神的hageカキコ 30レベルになってから幽霊船だけで4レベル上がったのに未だに出ない…
- べつの島にはゴーレム大量保管してる倉庫があったしこいつも自動で動く船型の兵器で敵グラは劣化やら何やらとその外見を見てあの世界の人間がイメージした幽霊船のイメージみたいな妄想
- レアドロが低確率と聞いていたけど、2回目で運よくゲット。実際の確率は何%くらいなんだろう
- 体感2割無さそうってくらいには出なかった
- M〇TER2
- ↑ミス M〇THER2のおうじゃのつるぎよりはマシか・・・
- ジョリーロジャーが他の販売武器とあまり変わらない攻撃力(突剣としてはまだ強い)、第三階層攻略くらいになるとちょっと強いサエーナ宿ならぬ幽霊船宿にできるからそのうちドロップはする感じ。解禁即刻欲しいならやっぱ言われている通り水溶液使うに値する
- 他の販売武器とあまり変わらない→五階層までで手に入る最強武器とあまり変わらない
- サンダーカノンという主砲の存在に浪漫を感じる。
- 6個ものスキルで2種類のセルフコンボを放ってくる強敵。同時期のボスである海王さんを上回る多彩さを誇る恐るべき一般船舶である。
- ヒット数にもよるが突撃陣形を乗せたTECガン積み圧縮絶対零度で瞬殺可能。そのため2層終盤に稼ぎつつレアドロを狙うこともできる。
- ↑5 幽霊船宿というと、某聖剣伝説に出てきた何人でも0エンのあの船を思い出すな… ちなみに船内には敵キャラのゾンビやゴーストと別に社畜ゾンビもいて、戦闘はせず買い物もさせてくれるというね
- 間違いなく確率が2割とかそんな生易しいレベルでは無い。余裕で竜骨で60枠埋まったから相当な低確率か、何か特殊なロックが掛かっていると思われる。
最終更新:2024年08月04日 10:31