■デスブリンガー

- Ⅲ 世界樹の迷宮3に登場する銃。ゲートキーパーのレアドロップを素材とする。LIM×2 空き×2
- 貴重なLIMスロットを持つ武器の一つ。名前は直訳すると「死を運ぶもの」となる。RPGでは○○ブリンガーというアイテムは珍しくないのでとくに元ネタはないか。
- 他RPGだと剣に使われることが多い名前なイメージ。
- ○○ブリンガーという名前自体の元祖はストームブリンガー。ただしこちらは呪われた剣なので、やはり直接の関係は薄いか。
- 我流の二丁拳銃でリミット砲台になれる。
- ↑とあるが、これ二丁を持っても一度に貯まる最大リミットは19、片手のみで最大17でも最低攻撃回数は変わらない。ただ、リミットブーストが無ければ一応意味は有るが、リミット目的の人は大抵伸ばしているだろう、ともあれ、一丁で十分な効果が出るのでショーグンの弐の太刀にしてもパイレーツのメインにしても有用である。
- リミットブーストMAXで1回行動して15固定。LIM2スロ武器が一つだけだと15~17(期待値16)、2丁だと15~19(期待値17)。15*7=105 17*6=102 リミブだけなら7回攻撃して溜まる所が2丁デスブリなら6回攻撃で溜まる。一丁だけデスブリ、他LIMなし武器だと6回行動中ほとんど最高値の17が出てくれないと6ターンで溜まり切らないので、リミット要因に特化するならこれ二丁にすべき。
- ↑微訂正。 6ターンじゃなくて6行動
- ↑↑スロットのLIMの分は1回の行動で固定で入るため、リミットブーストMAXなら17で固定。
- ↑ 少なくとも上記のケースではLIMの分は固定じゃありませんよ。実際に2丁デスブリで軽く検証してみましたが、3回の行動でゲージが50上がったりしました。
- 名前カッコよすぎる。
- 厨二心をくすぐる名前ではある・・・だがそれがいい
- イワォの技でもある。4でも健在。
- ブンデスリーガ
- 地下道にたまに出てくるモンスターから盗める剣ではない。
- フラヴィオ「苦しんで死ね!」
- ↑フラ「楽には死なさねぇからなぁ!」→Ⅴ仕様石化→トランスダクハンによる袋叩き
こんな感じでしょうか 尚デスブリンガーはグリモア化不可の模様
- 階層ボスの条件ドロップが素材となる、入手時期に比して高性能なシリーズ恒例武器のひとつ。上から2番目の攻撃力を持ち、表ストーリーの最中に入手すれば大いに戦力向上となる。鍛冶システムの恩恵により属性チェイスの引き出し担当を用意しやすいのも強み。
しかしながら、やりこみ目線だとまずLIMスロットとリミットブースト&我流のコンボに注目が集まるためか、表クリアなら同クラスの別武器種であるジョリーロジャーが約1階層分ほど早く手に入るからか、同タイミングかつ同格のアスカロンおよびゾディアック最強体防具との選択になるからか、もっと早くてもっと暴力なヤグルシがあるためか、性能の割にどうにもこうにも影が薄い。……いやその、心当たり多すぎない?
- ↑読み返すと他シリーズにもデスブリンガー自体が出てそうな文章になってたのでちょっと訂正。シリーズ恒例の部分は「入手時期に比して高性能」にだけかけてるつもりでした。1~2のアーチドロワーとか星砕きの戦斧あたりのポジ。
最終更新:2023年09月08日 00:01