■方天画戟

- 打ち込みや防御を行うための横刃を付けた槍。空き×3
- 穂先の両端に月牙を付けた特徴的な槍身をしている。三国志の登場人物「呂布」の武器として有名。
- STR+8だったら間違いなくニヤニヤしていたのに。
- 強化スロット枠の関係上、通常槍でもっとも使いやすい。ただ、素材が素材だけに出番無しで終わる事も多いだろう。
- 何となく、サブファランクスのモンクに装備させたくなる。
- サブファラのショーグンに持たせて一騎当千するとそれっぽいかも。
- ↑の場合、介錯で裏切り行為も再現できるよ!
- ゴールドソーサーの景品ではない
- 泥人形と戦ったあんちゃんを思い出す
- ↑ 弟子はそのまま使って弟は集団用に改造するやつな
- ショーグンにサブで持たせると、イメージ的にすごく合う。個人的だが。
- 厳密には三国志演義にて呂布が愛用
- 更に言えば、本来の方天画戟は西暦10世紀頃に開発されたので、三国志演義の呂布はこの武器を持っていなかったそうだ。ただの戟なら持っていた可能性がある。とはいえ、方天画戟を持たない呂布は絵にならないと思う。
- Xでは赤獅子の条件ドロップで作成できる、使えるスキルは当然アレ。
- ↑君達はショーグンに大武辺者をかけさせてホロウメイガスごっこを楽しんでもいい。
- ホロウメイガスごっこ!そういうのもあるのか!
- ↑1&2 そこにゾディの雷の連星術でライデンジュウごっこもするんですね分かります
- 闇の眷属の女の子(メインハイランダー/サブセスタス)にこれ持たせている。吸血衝動に駆られると狂暴化して咬み散らしを発動する、というロールプレイ
- 信号機ごっこはさすがに草
- 方天画戟を使ったとされる三国志演義の呂布は野心に溢れており、目先の欲望に釣られやすい短慮さがある一方で、戦いに関しては頭も回ったという。どんなに劣勢な戦局でも、彼一人が加勢すれば旗向きが変わったという。某格ゲーで言われているようにヒーローの素質を持っているけど、その生き様はヒール(悪役)である
- 4本集めても遠隔斬属性の武器にはならない。手裏剣がそもそもない。
- 「うちのギルドの仲間を紹介するぜ、まずはウォリアーのブルータス、ゾディアックのストレイボウ、元貴族出身のパイレーツのザビーネ、ショーグンのヒデアキ、メロン農家出身のファーマーのミツザネ、シノビのリゾット、そしてギルドの会計も担当しているモンクのユダだ。みんなも新入りのリョフと仲良くやってくれ」「わかったぜルキフェル隊長!」
- ↑後日、アンドロのロビタが加入することに。
最終更新:2024年07月24日 12:43