■アダマーの硬鎧
- Ⅲ 石兵の砕けた土を利用して作った超硬質の鎧。ゴーレムのドロップを素材とする。即死耐性×3
- アダマーとはヘブライ語で「土」を意味する。カバラ秘術によって生まれたゴーレムから作られる装備としてはぴったりの名称である。
- 博物全誌武具編によると、かつてこの鎧を持っていたファランクスは鎧に関わるとある秘密をばらしたがために消されてしまったらしい。
- 防御力も5層辺りまでは十分及第点で、即死耐性も優秀。これを装備しているだけでカマキリの勝率がだいぶ変わってくる。
- IVでは亀の甲羅より作られる
- 死祓の勾玉と組み合わせても、裏ボスの放つ神々の黄昏をまったく防げない
- あらまー
- アダマンタイマイ
- ↑↑↑あれは問答無用100%即死だから
- kono
- ↑ミス このカメが、会いに行くのも倒すのも、ちょっと厄介なんだよね……。
- D&DやFFでアダマンタイトって超金属がでてくるけど、それを連想させる。カメが超カタいから。
- 3のコレは7000enの割に随分優秀。
- 世界樹4では、封死の勾玉と合わせて デスハングの即死を防ぐことができたな。
- 新1
石兵の砕けた土を利用して作った超硬質の鎧
防御力+50 物理耐性↑ (+10%) AGI
- ↑ AGI-3
- ゴーレムの素材からできる。物理に対してはワイバーンメイルより強い。
- ちょっと早く手に入るディノブレだと思うとなかなか強く、早めにゴーレムを倒しに行く動機になる。AGI-3はソードマンには嫌だが、パラディンなら悪くない
最終更新:2024年11月24日 21:54