新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
香(アイテム)
■メニュー■
├
トップページ
├
携帯用トップページ
├
ルール&ガイドライン
└
更新履歴
■シリーズ統合メニュー
├
■プレイヤーキャラ(個別)
├
■クラス関連
├
■NPC
├
■地名・街の施設
├
■樹海関連
├
■武器関連
├
■防具関連
├
■アイテム・貴重品・食材
├
■モンスター関連
├
■スキル関連
├
■クエスト・ミッション
├
■マップギミック
├
■システム関連
├
■設定/通称関連
├
■関連商品/イベント
├
■世界樹の音楽
└
■製作スタッフ
■冒険者のつぶやき(工事中)
├
本日の冒険日記
├
プレイ中の出来事
├
初見プレイの手探り感
├
ゲームバランス関連
└
愚痴
■世界樹と不思議のダンジョン1&2
├
セカダン街の施設・NPC
├
セカダン装備品・アイテム
├
セカダン迷宮
├
セカダン一般モンスター
├
セカダンDOE・ボス
├
セカダンクラス・スキル
├
セカダンシステム・その他
├
セカダン考察(※ネタバレ有)
└
セカダン2考察(※ネタバレ有)
■編集・要望用
├
項目追加用 情報提供ページ
└
編集者用ページ
■その他情報・アンケート
├
用語辞典・雑談用ページ
├
新世界樹2考察(※ネタバレ有)
├
新世界樹3予想(※ネタバレ有)
├
世界樹V考察(※ネタバレ有)
├
世界樹X考察(※ネタバレ有)
├
ゲーム中に登場する難読語句
├
元ネタのある&実在する素材
├
ココが違うよ日本語版と海外版
└
終了したアンケートまとめ
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
~AMAZON~
更新履歴
取得中です。
■香
使用することで相手全体に状態異常を引き起こすアイテム。毒、盲目、麻痺、睡眠、混乱、呪いの6種類存在する。
また、Ⅱには使用者に攻撃を集中させる魅惑の香というアイテムも存在した。
確実に異常を与えるわけではないので、どうしてもというときはいくつか持っていくこと
レアドロップが呪いの敵の時などに役立つ。呪いスキルとか取ってねぇよ・・・。
HPが全回復してパラメータが1増えたりはしない
同じ会社の某ゲームでは運の香が言われない偏見を受けました。
どんな匂いがするのかしら?
↑盲目の香はたぶん目を開けていられなくなる劇薬なんだろうなあ
タルシスでは睡眠の香が工房の不良在庫と化しているとかいないとか…
キマイラのドロップをこれで狙おうなどと考えてはいけない 試行回数が酷いことになる上にダメージがしょっぱい
本職の異常役が使うそれと比べるとどうしても見劣りする
4にゃ盲目の全体付与が無いので盲目の香は少しは価値があ…る?
↑香は犠牲になったのだ…先制スプレッドと方陣スキルの台頭…その犠牲にな…
ハイラガードの香は信頼性に疑問が残るが、タルシスの香はザコ相手ならばそれなりにバステが入る。
ナイトシーカーとミスティックは相手にバステ入ってることが大きなメリットになる…けどお金出して買って使うほどでもないよね…拾うと使うくらい
一応4のキバガミ戦でシカがいない場合は有効。でもそれを越えればサブクラス解禁なのでそれ以降はやっぱり空気な気がする。哀れ
↑あ、盲目の香の話ね
こんなもの風向きで味方のところに来たら大惨事になる
新世界樹ストーリーモードでは状態異常付与手段が限られているので結構役立つ。…え?水溶液使え?何も聞こえない。
水溶液との差別かはやはり数ターンは持つことが多いので融通が聞くのが利点だな・・・え、かけたターン治った?そんなはずはない
いやいや水溶液の入手はレアドロップの素材だから無制限に買えるのがいいんだよ。・・・え?一刀両断持ったブシドー連れてけ?んなアホなあw(ガタガタ)
ボス戦では、敵の耐性に合わせて使えば結構役に立つ。世界樹の迷宮のゲームシステム・バランスを示していると思うし、古き良きボウケンシャっぽいのが○
封じ特化で睡眠方陣とってないミスだったら使えるかも、と思ったが持ち歩くほどの価値があるかは・・・
睡眠の香もしくは麻痺の香でいやらしい妄想をしたボウケンシャーはいねがー!…はいそうです私です。
圧縮錬金術が適用されない所が残念。どうなるかは知らんが森羅万象世の理を解明するアルケミストならおかしくはない。
新2で待望?の石化の香が出た 全体即死アイテム と書けばすごく強そう
普通に考えたら魔物の神経を侵すカスメの呪言とかダクハン、シカが武器に塗る毒とかそのへんを気化させたものなんだろうな
睡眠の香は欲しいな、俺不眠症だし
ダメージを与えない為、呪言と同じ感覚で使える。ただカースメーカーが同じような効果の呪言を習得していると出番が…。
風向きでこっちがやられたりしないんだろうか
うちわか何かで敵に向けて扇いでる説
新2の毒の香めっちゃ高いけど威力は(怒)……でもヒマワリちゃんには何も言えない俺ガイル
レンジャーが回復アイテムの効果上昇スキルを持っているが、ハーバリストは香の効果を高めるスキルでも出そう
Vでは「ダメージを与えずに状態異常にするスキル」を使えるのが回復職のハ―バリストなのでちょっぴり立場向上?
Vでの付与率ってどんなもんなの?
そういや混乱や麻痺の香ってあのねで使えそうだけど、使われたことってあったっけ?
↑1-2 wikiの分析した人によると盲目毒麻痺頭腕脚が60。睡眠が高めの70。呪い混乱が低めの50。石化が半分の30とのこと
↑あれ手探りで全部調べたらしいね……(絶句&賞賛)
付与率調査を信じ2周目で睡眠の香をアースラン死振に使わせたら強すぎワロタ
付与率70%は★振りした異常鎌スキルと変わらないから耐性△でも積極的に狙えるし、先制兵装から繰り出せばとりあえず黒き刃一回溜まるし、鎌スキルへ回すスキルポイント浮くし、何より素材のサイミンコウモリが5体編成で出る稼ぎスポットがある!
一律60%は間違いだった可能性が…? 10%の違い程度見破れないと括った開発陣の驚いた顔が目に浮かぶ
その検証が真実なら「石化香の30が全体即死故のバランス調整だったのにVスタッフが石化仕様変更に気付かず数値の変更を怠った」という考察が出来て面白いね
石化も混乱と同じ50くらいで良かったと思う
全体を高確率で完全行動不能にできるアイテムを1層で量産できたらバランスもクソもあったものじゃないからだと思うよ
石塔絞りとアルターが達人スキルの面汚しポジに堕ちますな間違いない
6層で量産できたとしてもバランスもクソもなくなるんだよなぁ……
なお8F上り階段前で混乱の香・麻痺の香・縺れ糸を稼げるので、多少頑張れば『バランスもクソもあったものじゃない』状態に結構近いプレイができる模様
今の石化も物理耐性上昇除けばこっちに被害出る可能性がゼロな分、混乱よりも効果が高いから30%でもおかしくないと思う
石化以外は10年以上この数値を保ってきた可能性を考えるとなかなか感慨深い調べでございましたな(感謝
逆に睡眠が高いのは殴ればすぐ治る能動解除性を考慮したもんと思えば確かに納得の数値配分だな
スキルと違って今まで解析でも分からなかったのに計算式を割り出して無理矢理逆探知して突き止める根性は笑いしか出ない
今まで換金アイテム扱いしてごめん
そもそも敵の石化が即死扱いだった時代に石化の香は無い
↑味方の石化が即死扱いだった時代(新1まで)と誤解してる?
ごめん新2までだった
ストーリーモードではそれなりに出番は無いかもしれない。新2では状態異常をかけすくするスキルやグリモアにおまけパッシブとして付いて来るのでそれなりに使えない。本職スキルを持ってこよう。
呪い「自分が50%なのは何でですかねぇ…(空気」
3階層のデュラハンFOEみたいな呪われると行動不能になるタイプとか
混乱の香-付与率50%ってⅤの混乱技の中で最強では……? 同率はいるけど
言われてみれば確かに付与率ではV中最高だな。消耗品というのがネックだが調達自体は楽だしイーヴン
5の睡眠香がやたら高性能に感じるのは、成功率や睡眠を付与するスキルの少なさもあるけど、何より複数相手を眠らせるスキルを今作では誰も持ってないからかなあ。 ・・・パラダイムシフトさん?あなたの役割はバステと封じ回復でしょう・・・
Xで早く使いたい。これをぽいぽい投げてスロットマシーンみたいな戦闘する快感に目覚めちゃったもんだから
アイテムアゲインと一緒に使うと楽しそう
ネイピアさんこの石化の香シケってません?
Xではワールドマップの採集ポイントで素材がたまに拾える。島ボスクラスにだけ使う分にはこれで十分
Xにて初めてまともにお香を使ってみたがものすごく便利になってるのにびっくり。ゴーレムに始まり、鯰の石像やシャブ漬けアルルーナ、毒殺や呪い反射までできるとか有能すぎるぜ
呪いに関してだけは★振りスキルの中にいくつか香の付与率(今作も50?)が上回るものがある。呪いカウンターの参考に
シルルスの泥水潜行の時に、位置を特定するために使ったなぁ。
起動符とか、これもそうなんだけど、アイテムは貴重なアイテム欄を割く分強力じゃないと割に合わないし使ってもらえないという理論は分かるのだが、やっぱり専門家、本職が使うより強力だってのはなんか寂しい気がする。いや、専門家だからこそ誰にでも打使えるものをより効果的に扱えるってことかもしれないけどさ……
お香や縺れ糸はATK関係ないっぽい。Luc強化だと成功率上がったが、ATK上げても成功率変わらんかったわ。
ダメージ+バステだとSTRやらINTやら乗るんだろうね
つくづくINT依存攻撃+バステ付与の武器がないのが惜しい(第十迷宮時点)
↑その第十迷宮で出てくるぜ。期待して良い!
↑ おぉー、モチベのあがる情報感謝しますわ まずはその武器生産めざそうかしら
Xのアイテムバステ類は毒45、盲目麻痺40、睡眠呪い50、混乱石化各封じ30らしい。正直最初このデータ見て愕然としたけど、よくよく考えればXは強化手段かなりあるし、呪いと石化なんて率据え置きだから実質強化まであるねこれは
瞑想→睡眠の香 が強そう。
セス/ブシ が投げるといいかもね。
↑ なぜブシ?
↑ ↑2の名誉の為にお節介しとくと、「青眼のバステ成功率上昇は刀スキルのみ」なのを知らなかった故のサブ選択かと。
実際選ぶなら回避運が絡むものの抑攻ブースト追加&意趣返しが期待できる大正義サブシノかな?
↑ マジか、青目は刀スキルだけか。情報提供ありがとう。
貴重な情報感謝です。 Vでは4種類しかなかった異常付与の強化はXでめっちゃ増えたよね… Vでは強化を重ねた場合は全て乗算だったけどこれはXで変わってそうだよな…
陣と併用してセルフアイテムアゲインできる
まさかアオメノカマエって読んでんのか…
あおめ派はかしこい...はさておき、Xでは素材の調達が面倒なんだよなぁ。
ブルーアイズだるるォ!?(英語版だとどうなんだろう)補助バフデバフをめっちゃ重ねられる代わりに基礎付与率が低いことに気付いてから、敵をハメやすくなった。やはり香は神アイテム
↑英語版だと「Seigan」だってよ。
ついでに、お香はなんと「Gas」
↑そういえば自分の勝手なイメージで「香を投げる」って表現してたけど、エフェクトはただ煙が広がるだけだしまさにガスか
大いなる蟲獣「毒ガス吸ったら危ないよ?」
↑実際しこたま吸わせてハメ倒した
うちのファーマーちゃんによく使わせてる 弱り目狙いでもある
始原の魔神は盲目耐性がぶっちぎりで低いから、盲目の香がやたら成功する。
リパミスの混乱MAXにしても30くらいだから香投げたほうが便利という
↑ミスの陣は手が空く(二重待ち出来る)のとリジェネが強みだから良いとして、リパの鎌に関してはSTR+LUCという大きな違いがあるからなあ。付与だけ考えるならステ傾向的にもお香の方が向いてる
屋根あり迷宮みたいな水捌けも換気も悪い場所で投げまくったら地面に染み込んで大変な事になりそう
始原の魔神には脳筋パーティでもだいたい成功するという。
ミスは自前のスキルの成功率は控えめだがフォースで強化して次ターンからこれらのアイテムを投げると両方に効果があるので協力
メイン方陣★とお香の性能がほぼ同等だから、付与率的な意味でアイテムアゲインを再現できるのは本職ミスの特権。さらにブーストやサブ瞑想を重ねられて中々えげつない
君はTP不要・クラス不問・ブースト中ファーマーなら2回試行と素材が余っているのなら使ってもいいし、使わなくてもいい
地味にぶっ壊れてると思う
PT内のLUC高めな連中にも一緒に香連打してもらえば、解魔からの二連続混乱が捗る。誰でも使えるって素晴らしい。
一人の付与率が5%程度でも、4人で投げたら18%くらい、5人で投げたら20%上回るからそのまま勝ててしまったりするね。混乱の香とかね。
混乱(とついでに石化)を稼げる第六迷宮にはよく入り浸ってたなあ。効果が強力なわりには解禁も早めでありがたい
というか通常攻撃のみになる混乱香が付与率30%、物理耐性上がるが置物化する石化香が付与率30%(共に6迷宮)で、対象部位の技が使用不可になる縺れ糸が付与率30%(11迷宮)って……解禁時期も含めて有用度に差がありすぎでは?まあ有り難くお香漬けにさせてもらうけど
新Ⅱ以前のバステスキルによる付与率は「封じ≒状態異常」くらいの関係だったんだけど、Ⅴでは全体的に「封じ<状態異常」になった (セスタスにはワンツーがあって、ハウンドの封じスキルは高火力だからその兼ね合い)
Xでもその傾向を引き継いだ結果、封じがデメリットだけ背負う形になったのだと思われる (一応ワンツーは残っているが弱体化で見る影なし)
時期の話だと、呪い・毒は香の中では妙に解禁が遅い。が、どちらも被害軽減目的では使えないバステなのであまり困ることはない
世界樹のエネミーの大多数は生き物(植物)だと思われるがミケやギムレー等の兵器にも通る辺り吸気口で吸ってるのだろうか?
Xでは行動速度にマイナス補正入っていたのか(80%)。全然気付かなかった……
Ⅲでの基礎付与率が不明だけど、催眠フクロウ+子守唄+睡眠の香×3の5回判定などは後の時代と同じく強力。まあそんなことしたのは神だけだったけど。リマスターではチャージの仕様が強化されたので、ウォリアーなんかもポイポイ参加できて面白い。
シリーズが進む毎に有用性が増してるが、毒の香だけは一貫して換金アイテム(ゴミ)。解禁時期に対して毒ダメージがしょっぱすぎて話にならん。最序盤から100enくらいで店売りされてるくらいじゃないと使われなさそう。
2キマイラみたく「毒状態で撃破」すると条件ドロップというモンスターが多ければ多少は意義が出てくるのだが……。毒そのものが異常のなかで優先度が高いため他で上書きしにくいのも向かい風。
魅惑の香(使用者に挑発付与)、魔物にとってはいい匂いな一方で人やペットにとってはひどい臭いだったりしそう もちろん君は人も魅了する匂いだと思ってもいいし魔物の不快感とある種の闘争本能を刺激する臭いだと思ってもいい
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「香(アイテム)」をウィキ内検索
最終更新:2024年07月25日 02:12