■ケリケイオン

- Ⅱ 生者の心を操る神を宿すとされる伝説の杖。ワイバーンの条件ドロップを素材とする。TEC+5 TP+40
- ケリュケイオンとも。元ネタはギリシャ神話の神ヘルメスが持つ杖。ラテン語ではカドゥケウスともいう。頭にヘルメスの翼を持ち、二匹の蛇が絡み合った杖というデザインをしている。
- ヘルメスが商売や伝令など幅広い分野に加護をもたらしているのでその杖も様々な象徴を持つ。医学の象徴の「アスクレピオスの杖」とはよく混同されるが、デザインの類似性から元は同じものだったのではという説もある。
- 値段や並び順を見るに、世界樹2での最強の杖というポジションのはずだが、TPボーナスではミラージュロッドや賢者の杖に劣り、氷河の鉄杖のような素早さボーナスも無い。いまいち影の薄い不遇なポジションである。
- ケリけいおん!
- 4では南瓜三兄弟のレアドロで入荷される。スロット数も多く鍛冶をするなら水溶液推奨
- でもぶっちゃけ作る意味薄ゲフンゲフン
- そもそもカボチャが強すぎて水溶液のタイミングまで気にしてるヒマがないw俺が下手くそなだけなのだろうがな・・・w
- 4のは・・・正直こんなもの作ってるより短剣にELMとか状態異常いっぱい鍛冶で付与させたのを装備したほうが・・
- セブンスドラゴンではカドゥケウスという問答無用の最強杖だったのに…
- 4では…普通にえだを作るほうが楽
- こいつら縛りとか多用してくるせいで水溶液かけても封じ→不発になったりして嫌になる
- イラストで杖持ってるルンマスに短剣持たせるのは何かイヤで、世界樹装備はひとつだけと決めてる自分にはコレ。
- カドケウス、ケリュケイオン、ケルキオンと表記の割れる杖。ケルキオンは某カードゲームで目にした人もいるんじゃないかな
- 新2ではTP200TEC7と言う超絶性能を抱えて帰ってきた模様
- これが破格な性能+最強の槍の素材と同じなばっかりにワイバーンは今日も麻痺にさせられる
- 新2ではTPボーナスが驚異的の200.しかしHPボーナスはないので耐久力を重視するなら他の装備が選ばれることに・・・
- 巫剣技術を修めたファフニールの騎士がこれを握っている場面もしばしば見受けられる
- ↑あの剣の形もあってかマジカルルガーランスという単語を思い出した
- ワイバーン戦闘前に貰える神樹の杖とは要使い分け。あちらはTEC補正がなくTP補正も劣るが、かわりに高い攻撃力とHP補正を持つ。ドクトルマグスにはあちら・アルケミストはこちらが向くか。
- 素のステータス抑え目の新2ではTEC+7は最強候補。
- 普段攻撃に参加しないプリとの相性も良い。TEC+7でリンクオーダーの強化もできる
- 回復、殴り両立型の『かゆい所に手が届く系』メディを使っている自分はアホ毛にこれを持たせている 殴りの威力も最強杖と比べれば高くはないが決して低くもないので便利
- 上の方で言われている通り、別名はカドゥケウス。これまた上で言われているが、本来こちらは医療のシンボルではなく対等な関係を重要視する商取引や交渉のシンボルなのだが、あんまりにアスクレピオスの杖さんと似ているせいか混同して使う医療機関が北米では後を絶たないそうで、本邦においてもここを見ている皆さんもご存じのとおりアスクレピオス……でなく、カドゥケウスの方を冠した医療ゲームが発売されている。しかしそれも一概に間違いと言われるわけではなく医学のケリケイオンのような、ちょっときついごまかし方をしつつも、その用法を定着させたようである。誤用から正規の意味になっていく過程、国、モノ、文化問わずあるんだなとしみじみ思ってしまった。長文失礼
- 今の今まで「ケイケリオン」と呼んでいた・
- 世界樹X
生者の心を操る神を宿すとされる
竜の装飾が施された伝説の杖
ATK+210 MAT+255
- 最強のMATを誇る。ゾディアックの最強武器になるだろう。
- 武器スキル:古竜の呪撃 は倍率500%くらいあるので、ソードマンやショーグンに持たせても強い。
- Xの環境だと貫通攻撃は強いと思うんだ。
- 地味にATKも高い
- ちなみにXでのもう一つの最強杖はATK230である為、サブドクのソードマンやヒーローやナイトシーカーが持つことが後を立たない。早く項目できないかな。
- 古竜の呪撃は高い速度補正もかかってる?メディックがブシドーの空刃を追い抜いたので、下手に例のアレを持つより強いのかも
- ↑某wikiによると、行動速度1.5倍らしい。
- 最強の魔法杖だが短剣拳甲は勿論弓や鎌よりも物理攻撃力が高い
- つーか真竜の剣やアグネヤストラとすら張り合うATKのMAT寄り武器ってなんやねんっていう
- 古竜の呪撃 は 火力,速度,命中率の三拍子そろってるのがポイント。ショーグンやソードマンあたりが適当に振り回しても強い。
- 古竜の呪撃を外したところを見たことがない。
- この杖がやたらATKが高いってそりゃ高くなきゃ武器スキル死ぬし…
- ↑カボチャバットと二刀流してもいいんだよ?
- むしろ何故STR依存にしたのかっていう。この性能のままだと星術食っちゃうけど
- これとカボチャバットが強すぎて我がギルドではサブドクになるメンバーが後を絶たない
- それは思った。 Ⅴの時は杖・鎌・棺のどのスキルも便利だったのに、今回最強武器に一個もINT依存ないのなんでなんだ…… 最低でも魔法職の象徴である杖(物理杖は除く)はINT依存スキルであって欲しかった、
- 新2の 3倍起動符の影響かな? あれ以降、術式系は自重してるよね。
- INT呪撃が依存だったら、殴りゾディアックが可能だったんだが。
- 多分プリのせい。普通に前衛立ててINTも高いからヤバい
- ATKとMATの合計が465もある。富嶽やポリュデウスより100以上高い
- ATKとMATを両立する型ってあるのかな? ショーグンに物理起動符使わせるとか?
- 二刀流以外だと単体を時前スキル、範囲攻撃を星術に任せるメディ/ゾディやドク/ゾディとか。メディはヘヴィストがレストアで強化されてゾディは巫剣マスタリで星術が強化される
- シノゾディも悪くない。後列から減衰無しで呪撃使えるし大体先手取れる。TPこそ物足りないけど分身すれば火力もメインゾディの7~8割くらいは出せる
- ちょいちょい言われているが、ATK+MATが465もある。MATは言わずもがな、ATKも最強武器の中位には食い込めるだけの高さを誇る。正に数値の暴力である
- ポリュデケウスさんとATK交換してもおかしくないのに……。
- ゾディに持たせてみたら星術で氷竜にドライブかと見紛うダメージを叩き出して吹いた
- ゾディ/ミスで氷の先見術乗せ亜空絞破Lv4が氷竜に5000ダメージって何……
- 14迷宮ボスに杖殴りアタッカーを連れて行くつもりなら、カボチャバットよりもコレがオススメ。こいつの武器スキルがある局面で役に立つ。
- 超執刀
- 槌であるカボチャバットよりも僅かに命中率が高いハズ。
最終更新:2021年10月13日 00:43