■巨大ムカデ

  • 世界樹の迷宮Ⅲのモンスター。 樹海で成長した巨大ムカデ。
  • ビックビルと入れ替わりに夜の第1階層に出現する魔物。全体の脚縛りなどを行うがあの鳥野郎の猛攻に比べればカワイイものである。斬攻撃でとどめを刺すと条件ドロップ。
  • 夜行性、とのことだが力関係的にも昼は鳥野郎に捕食されてそうな気がする。
  • 同階層には特別凶悪な攻撃をしてくるモンスターはいないので、全体脚縛りはそれほど恐ろしくはない。昼間限定のビッグビルと比べると、こちらの方がはるかに楽な相手である。
  • 夜出没するムカデってこの程度かよ、これじゃあ昼に出るらしいビックビルとかいう奴もたかが知れてアッー!
  • 夜の樹海の方が危険という常識を覆したモンスター。
  • ビックビルと比較され弱く見られがちだが、ヤマネコやカモノハシ、アナコンダと一緒にいるときに脚を縛られると逃げられなくなるため結構危険だったりする。
  • ギラティナにしかみえないw
  • レアドロップより通常ドロップの方が出にくい気がする…夜通し狩ってても大きなアゴしか出なかったことがある
  • モンスターデザインが寺田克也氏でなくて本当に良かった…
  • デビルドーザーである
  • 元のムカデは常時凶暴なのに、こちらは毒も麻痺も使わず、その多脚による連続攻撃も行わず、ただ脚縛りするだけという、えらく大人しいムカデである。
  • SQ敵の技名ランキング下位「百足拘束」
  • 地味すぎたせいか、Xではオオアナコンダ、タイタンアルムともども生息地から駆逐の憂き目に。まぁ実際はモデル制作の都合だろうが……。
  • 対になるビックビルは4でも続投してより知名度を高めたのに、コイツは下手すると3経験者にすら忘れられているかもしれない。
  • 上の方でコメントしてる人のように、通常ドロップで苦労した人は強く印象に残ってる敵だと思う。まどろみの絵本入手クエストに要るから、わりと重要アイテム
  • いや、ホント出ねえ&落とさねえ
  • 条件ドロップの条件を満たすと通常ドロップは出ないということを身を挺して教えてくれる存在……かもしれない。
  • 嘘ついたわ、一部ヨウガンジュウみたいなのを除いて別にそんなことないな……
  • デカいムカデ。強そうな響きだが…
  • 通常ドロップ云々の前にこいつは全然出てこない……
  • 上でも言われている通りビックビルと比較して大人しすぎるため戦闘面での印象は薄い。しかしドロップアイテムは1階層で最強クラスの短剣であるマンゴーシュとクエストで必要(かつドロップ率の低い)な通常ドロップと早めに入手したいものばかり。マップ西側では運がよければ2体同時に出現するので粘ってみよう。
  • ビックビル「お前のどこが『巨大』だよw」
コメント:



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月17日 18:39