■リザレクト
III
- 効果:癒しの気功によって、味方一人の戦闘不能を回復するスキル
- 詳細:回復(Lv10) / TP15~24 / 頭、依存STなし / 前提:リフレッシュLv2、バインドリカバリLv2(必要SP6)
習得:モンク
IV
- 効果:味方1人の戦闘不能を回復する
説明:治療技術によって味方を回復するスキル
- 詳細:回復(Veteran、Lv8) / TP15~20 / 頭、依存STなし / 前提:なし
習得:メディック
- モンクが使用する、味方一人を戦闘不能から回復するスキル。1、2ではリザレクションという名前だった。スキルレベルを上げると、復活時のHP回復量が増加する。
- 回復量はスキルレベルに応じた固定値だが、Lv10だと対象のHPを最大値まで回復させる。
- 殺されるキャラクターというのは全快しても往々にして即死しがちなので、1止めのユーザーも割といる模様。
- レベルキャップが解除されキャラクターが限界(か、それ近く)まで育ってくるとレベル10の価値が上がってくる。
- 蘇生をこのスキルに頼りすぎてネクタルを収集する手間を省いていると、モンクの死亡=アリアドネの糸使用タイミングになりかねない。
- 3のネクタルはHP回復量が少ないので、レベル10の価値は高い。
- 前提が4しかないから大食らいされるころには大抵取れる。
- 素早いキャラにネクタルを使わせてメインモンクばパーティヒール
- 世界樹の迷宮IVでは1止め、4止め辺りが人気か。
- ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
- ○○は 灰になった
- モンクの気の力はメディックの医術とは異なる回復術ということかと思いきや4メディックはこっちを覚える。4メディックの医術は気の力?
- Ⅳメディ版は★(Lv8)まで育てても350回復であり全快にはならない。全快蘇生はネクタルⅡの担当となっている。ただし医術師の心得/極意/悟り&ヒールマスタリが乗るため、リザ本体をある程度低レベルで止めても中後衛職なら全快近くまで持っていけるし、全て★なら540ほどまで回復する。
■関連項目
最終更新:2025年04月05日 00:13