■忍法 招鳥(にんぽう おきとり)

  • 世界樹の迷宮3に登場するシノビのスキル。3ターンの間指定した味方一人を敵の標的にされやすくする。
  • ファラの挑発と比べるとひきつけ効果はやや低いが指定先を選べる柔軟性やTP効率的な面ではこちらが上か。
  • 物理メインの敵なら剣虎にかけるとすさまじいことになるかも。
  • 端的に言えば、自分以外にもかけられる挑発。その分、利便性は挑発よりも高い。
  • ファランクスはディバイドや属性ガードなど忙しいことが多いので、挑発の代わりにかけると1ターン目が無防備でなくて済む。シノビ自身が早いのも良い。
  • ウーズ「また俺が殴られ役ッスか……」
  • 読み方は「おきとり」らしい
  • 自分にも掛けられる。シノビ自身に掛けるのはリスキーだが、AGI高めなためか回避しやすいので一つの手段として覚えておくといいかも。
  • 三竜戦ではブレスターンにシノビにこれをかけ、ランダム連続攻撃を猿飛でかわしまくると楽。ただブレス以外の行動をされると…この戦法は禍神の連続攻撃にも使える。全てかわせば招鳥も消えない。
  • ファランクスがガードしながら挑発もしたい場合は結構ある。便利。
  • どのくらいSPを振るべきかいつも悩む
  • ショーグン「割引券で糸買ったのは誰だ!」シノビ「こ…こいつです!」ファラ「!?」
  • 英語だと「Otori」
  • お前らみたいな雑魚の攻撃なんざ避けるまでもねーんだよ…ってそっちの奴が言ってましたー
  • シノビ「囮役はもちろんオレが行く…」
  • 後輩のデコイサインと違って使う機会が多かった印象。やはり色々悪さができる環境だったからか
  • シノビ「やーいやーいバーカバーカ! can't touch me! テメーはオレがぶっ倒す! …って天の助(ウーズ)が言ってましたー!」
  • これ読み方「まねきどり」じゃ無かったのか……囮の語源なのね
  • 許さねぇ、よくも俺様をここまで苔にしてくれたな
  • ウーズ「大変だね、アンタら…」
  • 殺してやるぞウーズ
  • シノビ「囮役はもちろん姫が行く」プリ「!?」 硬いプリは素で狙われやすい+王家の血統でプリのTP回復+後列ファラで前列プリをディバイドした方が被ダメ減る…つまり合理的判断で姫は怪物に差し出されるのである
コメント:



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月29日 13:08