■ボンテージケア
- ソードマンが習得するスキル。味方の縛りを回復する。
- 使用TPも少なく前提スキルもない手軽さが売り。アイテムで換えが効くとはいえ1だけ振っておくと何かの折りに役に立つかも。
- なんかエロい
- イメージ的にも妄想的にもダークハンターが使いそうだが、実際の使用者はガチムチソードマン♂だったりするこの落差。
- ↑ごめんなさい、ダークハンターもこのスキル所持してますな。
- ソードマンにやらせると、味方に絡みついた触手や蔦やらをブチブチと力任せに引きちぎってるイメージが
- 攻略本によるとソドのものは頭部依存、ダクハンのものは依存部位無しらしい。
- 頭部依存・・・?噛みちぎっているのか
- わざわざ取りにいく必要はないが、あると便利なスキル。蟲毒系のついでに最大レベルまで上げてもいいかも。
- 「おいこら暴れんなって、待てってば」と言いつつ縛りを解いてやってるイメージだったけど、よくよく思いなおすとそれもエロイ。特に男ダクハンが女性キャラにやってると。
- 頭縛りってことは案外絡みついたものを丁寧に解いてるのかも
- ↑↑むしろ縛り直しの間違いではなかろうか?
- ソードマンのやつは頭依存ってことは封じ解除数3か所になるSLv5って完全に無意味なのでは…?
- ↑スキル効果対象は「味方1人」なので、自分以外の縛りを解くこともできる。(自分にしか効果が無いのは1ソードマンのアームリカバリー)
最終更新:2024年08月11日 11:56