■魂の裁断者
- 世界樹の迷宮Ⅰに登場するFOE。全身の毛が青い樹海の特定区に住むクマ。力溜め後に全体攻撃を行う。
- 5層FOEだけあって全体的に高いステータスを誇るが、その上集団で現れるため消耗戦を強いられる。場合によっては逃げるが勝ち。
- 行動パターンが単純なので割と相手にしやすいFOEだが、とにかく色んな所から湧いてくるのが鬱陶しい。
- 2階層のものと違い雑魚を排除しない。丁寧な奴である。
- 力溜めの後に放ってくる全体攻撃「荒れ狂う爪牙」は腕技ではなく頭技。メインとシメの攻撃が牙なのだろうか。
- 実力はともかく、名前は凄くかっこいいと思う。
- 正直5層雑魚よりも相手するのが楽
- ↑↑FOEって、なぜか結構ムダにかっこいい名前多いよねw
- ↑通り名や字みたいでいいよね 深淵を舞う者とか
- 中学生風にいうところの『ソウル・シュレッダー』さん。
- ドラ…おっと誰か来たようだ
- 「救いはないんですか!?」とか「オンドゥルラギッタンディスカー!!」とか言ってそう。いやなんとなくなんだけれども。
- 青い巨星。「クマとは違うのだよ、クマとはッ!」…クマやがな。
- 魂を刈り取る? YES!刈り取る!
- エネピーアピアランスが真っ赤に染まったらこの方にぶつかることで花びらhageを回避できる。一種の安全地帯
- 4でまさかまさかの復活。しかし髪形がダサイ……
- 4で裁断するのは魂ではなく樹木。
- 髪型がチャらいと言うか何と言うか
- なんだかんだで、到達時点で挑めばスキル攻撃で壊滅する危険性は低くない。光ってたらだいぶ危ない。
- まさかのロン毛で立体化である
- なんでか知らんけど,やさぐ○ぱんだを思い出す目つき….
- 「シンジュクで今大流行のヘアスタイルだぜぇ~。ワイルドだろ~?」
- ハ〇レンにこんなやついたよね
- ↑スロウスのことだろうか。何となく分かる
- 髪型だけなら初期に出てきた犬と娘のキメラみたいな感じ
- おら!焼け焦げた血液塊、だせ!
- 新ではプレイヤーと向かい合うと動きが止まるという珍しい行動パターンを持つ。恥ずかしがりやなのだろうか?
- 新ではレアドロがよりによってアムリタⅡの原料なため、乱獲されている・・・
- 狭い通路を闊歩するこいつらを睨めつけながら通るシーンはなかなか勇気がいる。
- てか青オーラだったのに腕縛りきれず、パーティ壊滅した。骨竜と言い氷蟷螂と言いコイツと言い遺都のFOEは半端ないな
- 向かい合ってる間は動かないが、戦闘になると遠慮なく乱入してくる。戦闘中はこいつに視線が向いてないということだろうか。
- 初代のコイツのウザさは異常だった。何度糸を使わせられたことか
- 条件ドロップは炎属性での撃破(複合属性でもOK)。旧作と同じく力溜め後に攻撃する事がほとんどなので轟音弾の用意を忘れずに。
- もひとつ質問いいかな。禍乱の姫君と森の破壊者、どこに行った?
- ↑魔騎士「!!」
- これから毎日熊を焼こうぜ?
- ↑どっどうした!ぜんぜん血液塊ださねえぞ! 熊「ハッハッハ!」
- 昔のストーカー行為を反省した結果、冒険者と目を合わせただけで固まってしまうシャイな熊になってしまった。
- ↑↑↑↑↑君のような勘のいいガキは嫌いだよ
- 睡眠が割とよく通る・・・気がする。腕縛りと平行してドラッグでも投げておけば結構安定
- 図鑑の条件ドロップのヒントが世界樹らしからぬ内容に感じた。
- 髪型や力溜め時のポーズ、正面切ると固まることなどを合わせると、内弁慶な中二病男子に思えてくる
- 先に情報サイトで名前だけ聞いて閻魔大王かよ‼って思った。
- その後実際に見たときくまさんかよ‼って思った
- 頭がきもすぎてがっかりした。名前はかっこいいのに・・・・
- iika,
- 同じ髪型でも似合う奴、似合わない奴ってのがいるんだよ……さあ、現実から目を逸らさずに、床屋さんへ行こう。
- 魂の「髪型どんなのにしよう」店員「アフロはどうでしょう・・・」
- ↑想像したらお茶吹いたじゃねーかw
- ↑↑荒くれ狒狒・彷徨う狒狒「ガッデム!あの熊野郎め!よくも俺たちのアイデンティティを!!あいつがアフロなんかにしちまったら、俺たちには何も残らねぇ!!」
- リメイク前はクマーみたいなポーズの熊人間だったのに新では随分とオシャレになったよね
- 新でアムリタの在庫確保のためにこいつを狩って回っているんだけど、青ダクが「テメェ俺と髪型カブってんだよおぉーっ!」って叫んでる図が浮かんで仕方ない
- うちのリーパーちゃんの二つ名はこいつから取ってたりする
- 熊から逃げる時には相手から目をそらさずに少しずつ後ろに下がる、とはよく聞く話だが、冒険者ともなれば熊を睨みつけながらずいずいと近づいていく
- ↑↑私は学生服アナザー一刀の二つ名です。髪色は赤と青、瞳は黄・緑のオッドアイの正に厨二。
- ここまでコメントされていないが、目が合うと動きが止まるってことで、テレサを思い出したのは自分だけでは無いはずだ。
- ↑23 姫君は知らんけど森の破壊者なら2層に。アイツ怖いけど実はグルグル回ってるだけなんだよなあ。そして魂のコイツはじいっと見てれば…見ながら進むのが怖いんだよお!
- 轟音弾に殺されたFOE
- 初代5層では計20体いる。馬鹿か
- ↑こいつめちゃくちゃ多いなと思ったらそんなにか・・・。慣れれば楽に倒せるからまだマシだが
- ↑というより下手なザコと戦うより事故要素が少ない分安心できるしな…(TP消耗はするけど)
- 初代のコイツと白ワニ(あと骨竜が少々)は5層のいたるところから湧いてきて全て避けるのはほぼ不可能。というか当たり前のように道を塞いでいる個体も結構いるため戦闘は不可避。そしてぶっちゃけ雑魚より安全。揃いも揃ってFOEの面汚しである。初代のFOEは全体的にそうだが…。
- 同階層の雑魚が初手から全体攻撃ぶっぱなしてきて最悪連発までしてくるのにコイツは力溜めしてからじゃないと使えないうえにすごく遅いっていう…。
- FOEのくせにこいつ強かった時代ないんだよな。初代においてはこいつがいないとエンカ切り的に困るくらいには残念な存在だったよ。いてくれてありがとう
- 初代新共に色んな意味で印象を残す中々悪くない待遇の持ち主かもしれない
- 初代の五層はFOEを避けるの無理なとこもあるから控えめにされたのかも
- 荒れ狂う爪牙は腕スキルじゃなくて頭スキルって聞いてたけど騙された!!普通に腕スキルじゃねーか!!他FOEと比べて雑魚呼ばわりされてるけど封じ失敗した時の攻撃がLv69後衛でも600ダメ食らうの普通に止めて欲しいんやが…
最終更新:2024年08月23日 20:08