■傷舐め(きずな-め)
新2
- 効果:味方1人のHPと封じを回復する
説明:傷口を舐めて味方を回復するスキル
- 詳細:アクティブ・回復(Lv10) / 消費TP5~10 / 頭、TEC+VIT / 前提:忠義マスタリーLv1(必要SP1+自動習得)
習得:ペット
- ペットの回復スキル。味方単体のHPを回復する。
- 消費TPは少ないが回復量も少ない。どうしても使いたいなら全振り推奨。
- 色々と妄想が広がるスキルである。ぺろぺろ
- 2ではHP回復スキルを習得できるのはメディック、ドクトルマグスとこのペットだけである。採集型のペットならこれにSPを振っておけばああっと後の建て直しが少し楽になる。
- 狼とか熊とかに傷口舐められたらばい菌はいって化膿しそうな気がするんだが・・・
- ↑きっときぐるみの中の人は清潔に気を使ってるのさ。
- 2にサブ職があったらサブペットの傷舐めというギャルゲ的展開に多くのhentaiもとい紳士諸君が妄想を膨らませたに違いない。アンドロ?そもそもサブにできそうにない?アーアーキコエナイ
- サブペットが丸齧りしちゃうのはちょっと…
- クマーの着ぐるみ被ったししょーに悶え死んだ
- 究極傷舐めよりも徹底してペロペロしてないということなのだろうか
- サブペットは妄想が捗るな
- 今ならグリモアという方法もある。即ち赤マグ子が「おとなしゅうせい、これも治療の一環じゃ。これ、冒険者たるものがそのような情けない声をあげるものでないぞ?」といいながら腕や胸板を・・・ええい、SSQ2はまだかっ
- おさげカスメや桃バード等純真無垢な幼女に使わせたい・・・
- そこはビスキン♀だろ。
- フロストガン子に睨まれながら「は、早くなおひなはいひょ…って何ニヤついてんの!? アンタが怪我して私を心配させるのが…っ! 記憶を失えぇぇぇっ!///(跳弾)」てーのが鉄板だと思ってたんだが…まあサラシブシ子で「ん? コレか? おまじないじゃよ。ただ儂のは効き目抜群じゃぞ? 早く良くなってもっと強くなれ。そんな様ではおちおち背中も任せられん」とかでも良い。アトラス、シンセカ2はよ
- 熊「この味はケガをしている『味』だぜ・・・!」
- 残念だがスキルレベルが上昇すると効果のみならず消費TPも上昇する。当然といえば当然なのだが、転寝同様に消費TPは据え置きでもよかったかもしれない。
- Lv1では精々10そこいらしか回復しない。キュアほどの性能は無いので過信しないように。HPが減ったまま戦闘に突入するよりはマシ、くらいに思っておこう
- まあこれが優秀過ぎたりするとメディ+パラとかいうチート哺乳類が誕生しちゃうし仕方ない
- ついに変態紳士達の妄想が現実に。
誰にペロペロさせるかは各自にお任せします。
- 桃バドやカスメちゃんならいいけど、おっさんたちの傷舐めとか地獄絵図でしかないな・・・
- グリモアというシステムはきっとこのために作られたんだ…
- 新2ではHPに加えて封じも回復する。ドクに持たせると幸せかも知れない。主にクロエとか。
- 裸立ち絵の上にこれとか完全アウトじゃねーですか…
- ベルトランやフラヴィオも・・・・・
- 君はこれを女子に使わせて妄想に耽ってもいいし、男に付けて微妙な気分になってもいい
- ホモォ……
- クロエちゃんをペロペロするか、それともクロエちゃんにペロペロさせるか、それが問題だ
- ここはアリアンナとクロエちゃんの両方に傷舐めを持たせて互いにぺろぺろさせよう(提案)
- 紫姫「足が封じられてしまったのう。ししょー!女王様の足を舐めるが良い」 ししょー「ナメてんじゃねーぞ」
- 特に何も考えずにフラヴィオに付けてしまってたがよく考えるとヤベエ
- ↑ フラ「これぐらい唾つけときゃ治るだろ」
- ↑意外にに唾自体が出した直後なら殺菌作用だの治癒作用だの含めた成分でできた液体なので的を得ているかもしれない。ただ他人の傷に唾をつけて治るかは…
- フ○ラヴィ・・・いや止そう
- ヤダァ…(ミズガルズの調査隊のレンジャー)
- 何気にお身体を大事に言われたアリアンナをクロガネが傷なめしてるのを動じないあたり矛盾が生じてそう。アリアンナ自身は号令で回復を図ることは出来るけど…
- 諸君!紳士的かつ大胆に行動してくれたまえ!
- 狼「傷舐めて欲しけりゃ、他の奴に頼むんだな……」
- 「少し口の中を切っただけだ、なめておけば治る」
- 何で皆女の子に舐められる方なの…舐める方だろjk。ファフさんがアリアンナやあてりんを怪我の治療という合法的な理由でペロペロ出来る、嗜虐心そそられる最高のグリモアだというに
- 敵を舐めるとしたら防御ダウン混乱付きだがよろしいか
- 女の子のガードが甘くなって動転するなんて初々しい反応じゃないか……やっぱり混乱する程の舌技といえばベロチューかな?呪いの舌もいいな。敏感になって行動したら自分もビクンビクンするしな。
- あれだなやっぱ、三層での対決後に鮮血が〜の表現があるからそこでペロペロだな。戦い終わればもう敵じゃないし傷の手当てに舐めてもいいはず。樹海では勝者が〜ともいってたから恐らく納得済みだろう何より傷の手当てだもんなぁあの雪の中で傷ついた女の子放置するとか外道の所業だもんなぁうnうn
- ↑君はジジイを舐めてもいいし、舐めてもいい。さあ、舐めたまえ!
- 美心をどうしても思い出してしまう あの舐め方なら5倍くらい回復するだろうか
- 気付けば女キャラが持っていたはいいけどされる側も女の事が多かった
- で どこをどう舐めたら封じが治るんですかね? ほっぺを舐めると頭封じが治って 足を舐めれば足封じが治るとか?
- 病ゾディ「しかし足を舐めるとは M竜歓喜だな・・・っと スーパーノヴァが飛んで来る前に逃げるか」
- ↑この戦いからは逃げられない!!
- クラーケン「俺の足も舐めて治してくれ」
- ベルトランや爺ドクトルの傷舐め…
- ↑ありだな(白目)
- エスバット戦。敵を舐め回して攪乱し、味方を舐めて回復する変態集団がいたという・・・
- ネコ好きの人ならよくわかると思うのだが、ネコの舌は表面に多数の鉤状突起があってザラザラしている。これは骨に付いた肉をしゃぶりとるのに適応したものである。ネコに舐められてもたいしたことは無いが、これがトラだと相当に痛いらしい。おそらく世界樹ペットのトラが傷舐めをする場合、舌にゼリー状のような治癒成分を分泌させ、直接舌が患部に触れないよう、そっと成分のみを塗ってくれているのではないかと思われる。
- ↑それならペットにやらせる意味がないんだよなぁ…
- ……いや、「なるべく」舌が触れない程度に、そっと舐めてくれるというような意味合いで(汗)もしくはグラフィックから想像するに、かつて古代に実在した所謂サーベルタイガーとは身体的特徴が異なる部分もあるようだし、現在のネコ科の動物とは違う舌の構造を持つことも充分に考えられますね(大汗)たとえばワンちゃんのような舌であれば特に問題もないかと(滝汗)
- 口の中の傷はとりあえず舐めとけば治るってお父さんが言ってた
- ホ○リデント忘れないようにね
- 他のメンバーはお礼を言ったりするから平気なんだけど、キャンプ画面でファーに使うと「ああ」の一言しか言わないせいで微妙にいかがわしい気分になる。連続して使うと特に。……だってさ、舐めてるわけでしょ?
- これのグリモアは変態紳士or淑女のご用達。
- 新2ではうちの姫子(ドM&百合総受け設定)に持たせてひたすらししょーやドリルダクハンやメディ子、ロリカスメをぺろぺろさせてたなぁ。実用性とかは知らない。
- 味も見ておこう
- この味は!………ウソをついてる『味』だぜ……
- 個人的にグリモアは「その技の概念(得られる効果)のみを抽出した不思議物体」的なもので、実際に舐める訳ではなく、使用することで「傷を舐めた結果得られる回復効果」だけ発揮してるんだと解釈してる。要はブチャラティじゃなくてディアボロ。
- 桃バド子「人生舐めずに~傷舐~めて~♪」
- ここの米のせいでグリモアつけるの恥ずかしくなったじゃないか!いやきっとペットの幻かなんかを召喚して回復してるんだそう思おう
- ↑逆にうちでは「特定のキャラにしか傷舐めを使わない」という罪深い制限プレイを生み出してしまったグリモアでもある。変態的な意味ではなくバカップル的な意味合いなので安心しよう!(より変態感が増したとか言わない)
- アリアンナとクロエが互いにぺろぺろしてるのを見て俺のフォースゲージがアクセレート
- ペットはともかく、このスキルのグリモアを付けた人間キャラが、足を舐めて封じを直している場面を想像すると、かなりお子様の目に毒な光景。
- 今日もハイラガは平和です。おとなもこどももおね〜さんも。皆で皆を舐め合おう
- ゴリラに舐められるってマジ?
- ↑4おい、やめろ最速3連傷舐めとか完全にツボに入ったわw
- 傷の舐め合いという表現があるように、このスキルも実際に舐めているのではなく比喩表現なのかもしれない。ダメージを受けた仲間を、ペットが「辛かったね、嫌だったね、大丈夫大丈夫」と慰めてあげるような感じで。
最終更新:2023年03月07日 14:13