■ホーリーギフト
新2
- 効果:戦闘で得られる経験値が上昇する
説明:なし
- 詳細:パッシブ・特殊(Lv10) / 依存部位、STなし / 前提:TPブーストLv10(必要SP10)
習得:バード
- バードのスキル。取得していると戦闘終了後に貰える経験値がUPする。
- 10振りで獲得経験値30パーセントアップ。効果は重複する。
- 新人を育てたりレベル限界を目指すのに必須ともいえるスキル。
- 2ではレベルキャップの限界を外す条件が、限界レベルまで育成後引退することであったため、ボスマラソンをホーリーギフト習得バードとペインカスメでこなすのが流行った。しかし一回引退する毎にレベルキャップは1しか上昇しなかったため、血反吐を吐きながらマラソンを繰り返したボウケンシャーは数え切れない。
- それほどでは無いとはいえ前提スキルにSPが必要なので、初っ端にこれを目指すとバードが長らく役立たずになる。
- 4のバーストスキルに同名のものを確認。そのターン倒した相手の経験値を増やすと勝手に予想。
- 4のバーストスキルでは使用した戦闘での獲得経験値が1.5倍になる模様
- 稀少種狩りのお供。ただしつけ忘れかけ忘れにはご用心。
- ↑ 全力でかけ忘れる俺が通り(ry
- 各地に眠る経験値↑の食材との併用もお試しあれ。
- ホーリーギフトはF.O.E♪
- 「稀少種だ!ホーリーギフト!」 ネズミは逃走した 「・・・・・」
- 慣れてきたボウケンシャーが羊にギフトをかけたのはいいが、そのまま石化で全滅する場合があるので必ず対策は立てよう
- 赤竜のアレを食って希少個体にギフトをかけるとウハウハ。とりあえずインペリアルとダンサーは連れて行こう
- じゃあこれを付けて経験値↑の食材食ったらどんだけになるんだ…恐ろしい子!
- 工房娘のクエ報酬だが工房娘とデート気分で連れ回した猛者は入手時期が遅い…過去に第6迷宮まで連れ回したヤツがいた
- これにはホロウメイガスも自重
- 新世界樹では希少個体出現率上昇を探索準備で行いかつグリモアで他職も身に付けられる為バードをつれ回すボウケンジャーも減ったのかもしれない。エキスパートだと悠長に経験値稼ぎも危うい
- 新2では10で20%20で30%に様子。グリモア量産も可能なんだから致し方無しか
- IV:消費コストは”3”で、効果は1回の戦闘で1度のみ。
キーアイテム「富める兎の心得」入手で習得できる。
- 初代でブシドーカスメを使おうと思ったらHGバードが無いと育成がだるすぎて正直やってられないのだが、普段の冒険でHG持ちのバードを連れ歩くと普通にやっててもレベルが上がりすぎてヌルゲー化する弊害が出るジレンマ
- II:LUCブーストLv10 → ホーリーギフト(コレ!)
- 新2:TPブーストLv10 > ホーリーギフト《コレ!》
- 新2:Lv1 スキル習得 / Lv2~Lv10(★) 取得経験値↑
最終更新:2023年04月07日 18:03