■貫突(かんとつ)

  • 世界樹の迷宮に登場するブシドーのスキル。単体に斬属性で攻撃。居合いの構え時のみ使用可能。
  • ブシドーのスキルにしては威力と消費のバランスがよく居合い中なので発動が早いのも好印象。説明文と名前では突だが実際は斬属性であることに注意。
  • 構えが必要なスキルの中では雑魚戦で使いやすいほうである。
  • 2では同じ立ち位置のスキル名称は「鎧抜け」となっている。しかしこちらはきっちりと突属性になっている。
  • そもそも、居合いの構えから放つ「突き」技って想像がつかない・・・だから斬属性なのか?
  • 海外版世界樹での名称は「Gatotsu」になってるらしい。
  • ↑牙突
  • ↑ガトチュ
  • ↑↑↑ 牙突「ドラゴンランス」
  • 個人的なイメージでは腰溜めに短刀を構えて全体重をかけた突き、所謂「命(タマ)取ったるで」スタイル
  • ↑ そりゃブシドーじゃなくてゴクドーだ
  • 新・世界樹では突属性に。深淵を舞う者狩りでは重宝した
  • 刀を鞘に納めたまま柄の部分で相手の腹を突くスキルとみた
  • ↑ それだと壊属性になりそうな気が…
  • Ⅱじゃ名前は変わってるけど意外と安定スキルだったと思うぜ?俺の武士爺のメイン火力は開幕から暫くこれだった、LV10以外はツバメより強いらしいし
  • 新2では青眼の構えの続き スキルになり、長年の謎が解明された
  • これもそうだけど新2の構える系スキルはグリモアで構えスキルなしで習得すると効果は出るのだろうか
  • 突貫ではないのか…
  • リマスターⅠでは表記通りの突属性になってる。
  • Xにおいては新2の配置を引き継いで青眼の構えへの変更&延長スキルとなっている。威力は同立ち位置の逆袈裟、鞘撃と同様。Lv1~3だと構えが3ターンしか延長されないため、構え2ターン減が付くVeteranスキルを積極的に使いたければLv4(★)にして4ターン延長にしておこう。
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月08日 16:59