■樹海遊撃隊
- 世界樹の迷宮2のクエスト。
- 樹海の4Fで3日間遊撃隊として探索し、可能な限り魔物を狩って欲しいというクエスト。
- かの有名な、1の「5日間クエスト」の再来。1の時のような安全ポイントは無いので、ズル無しで3日間過ごさないといけない。
- イビルアイが怖い。怖すぎる。
- 中断セーブ機能が付いただけ1の5日間クエストよりはある意味マシになった感が。
- 警戒歩行レベル10推奨。まともにやると戦闘で時間を食うわ素材は溢れ返るわで精神的にhageられる
- ガチで3日間戦い続けると4〜5程度レベルが上がる。単体イビルアイが出ない奥地で、尚且つ暇ならやってみるのも良い。
- 「魔物狩り」という本来の目的を真面目に果たすなら、ドクの精霊の守りを用意したいところ。この段階ではかなり助かる。
- メディの戦後手当も非常に役に立つスキルである。精霊の守りと違って後半まで使えるという点でも優秀。ただ、実用レベルに持っていくまでに結構SPが必要になるので、戦後手当を重視したせいでキュア系が育たず結局クエスト失敗というオチにならないよう注意。
- また今日もアイテムを捨てる作業が始まるお・・・
- パラブシドク/レンメディ(オッサン爺爺/緑眼鏡)の編成でやったが、三日目のパーティを想像したくなかった
- まともに攻略するならエンカウント率が低い場所を探すと良い。
- とりあえず遭遇したモンスター(FOE含む)を皆殺しにしたら凄い事になったことは覚えてる。
- 右の隠し部屋辺りはエンカウント率が低いので、ここで時間を潰すのがおすすめ。ただし、エンカウントする敵は強いが。
- 超強いメインメンバーを前衛に、後衛に育てたいサブメンバーをおいてこれで育て上げたのはいい思い出。
- ↑↑↑↑↑一人くらい女の子にすれば妄想が…うっ…!ふぅ…
- 一層ではまだアムリタが売られていないので、TP5回復のすっぱい実を大量に持って警戒歩行を続けるのが最も楽だろうか。
- このクエスト名で慶応遊撃隊を思い出してしょうがなかった
- エンカウントが赤くなったら獣王のしもべに突っ込んでは逃げるを繰り返した
- 新・世界樹1ストーリー編では例の五日間遠征クエストは仲間の一面を知ることができる良リメイクを果たしたので、新・2の本クエストも良い改変を期待するところだが… 2には休憩ポイント無いんだよな…
- ↑新1では休憩せず歩き続けてイベントが見られなかったから新2が楽しみ
- クエスト名の元ネタは新世界遊撃隊か?
- 新2では削除。まあ、クラシックだとだるいだけだからね、仕方ないね。にしても新2のストーリーはクエストでの会話少ないからどこか寂しい
- ↑その分を料理開発コントに全部詰め込んだんだろう
- 図鑑コンプには特に影響しないのでスルーしても公国の守護証はもらえる
- 面倒くさいクエストなので警戒歩行LV10でスルーする人も多いと思われるが、オートパイロットもなく何十分もただ通路を往復するだけの作業は非常に気が滅入る。2層で装備を整えてから低レベルキャラの育成に使うのがベター。武器さえまともならオート戦闘でもほぼノーダメージにできる。
- 但しその場合博識持ちは絶対に連れて行かないこと。リザルト画面で毎回いらない素材を破棄する作業がかったるい。バックパックが一杯になったらメニュー画面でまとめて捨てておくと時間短縮になる。
- リマスター版ではちょうどペット解放と同タイミングなので、ピクニックにすれば採集部隊のペット育成に利用できる。報酬の命のベルトもペット向け装備
- ↑レベル上げ目的ならB-4の採掘ポイント周辺を歩き回るのが効率良いと思う
最終更新:2023年08月20日 16:46