■樹海の朝、父の面影
- 世界樹の迷宮2のクエスト。
- 居住区に住む婦人からの依頼で冒険者の夫がエトリアから持ち帰ったいにしえの遺物を樹海内へ返してきて欲しい、というクエスト。
- 何カ所か遺品を納める場所があるが、その中に一カ所だけ報酬にボーナスのつく箇所がある。  
- 遺品は納めることなく売り払うことも可能。酒場の主人は別にそのことを咎める訳じゃないが、売り払った場合の専用テキストはなんだか怖い。  
- ここでも向日葵嬢が気を吐く。ホント目敏いったら・・・  
- 古代の遺物を買った後の売り子のセリフは色んな人に見せる気満々であり、バレるのは時間の問題のような気が…  
- ペット5匹でクエストを完了しても婦人の子供からはパパが樹海とお友達の絵をくれた、と喜んでくれる。  
- 依頼を遂行すれば分かるが遺物の正体はポラロイドカメラ。存在そのものよりちゃんと作動したことに驚きである。  
- やばい、売っちゃったらおっちゃんにめっちゃ心に突き刺さる言葉を吐かれたww
- ↑あれは胸にグサッときた…遠まわしに「最低な奴だ」って批判されてるような気がして。次周からはちゃんと樹海に返そうっと  
- 真面目にこんなクエストをやる方が阿呆なのさ。はーっははは!笑いが止まんねぇ!  
- ちなみに交易所で売り払った場合500エン、正解の場所に納めるとその16倍の追加報酬である  
- 3周やったが三回とも売ったわww
- 新2では5層のFOEの素材を納品するという内容に変更。ポラロイドカメラが出てこない。  
- FOEの稀少素材で報酬プラス。ジャガーノート素材も納品出来るのか復活するまで話を進めていたけど、ジャガーさんは受け取ってくれませんでした……  
- これ納品するの一つだけで良かったんだね…黒騎士の条件ドロップを粘った俺の苦労は何だったのか…  
- 旧のカメライベント凄く良かったのに…なんで内容が素材納品なんてありきたりな物に変更したんだ…  
- 新2にて、漆黒の魔騎士倒してすらいないのに納品の選択肢に封じられた漆黒片があったんだけど、バグ?  
- ↑普通に選択肢に並ぶ 選んでも渡せません  
- 新でのクエストクリア条件は味気ないが、親父から聞ける話が一味違うものになっている。父親が死んだのは五年程前で、ハイラガの迷宮発見直後だったとのこと。交易所で聞ける「ここ"十何年"、皆さんのような早さで樹海を昇るギルドはいなかった」という台詞と食い違う。ううむ。  
- え?エトリアの樹海を冒険してた人の話じゃなかったの?!ずっとそう思ってた……  
- 後付け設定でミスしてるのか…  
- 改変されたものは大抵…  
- 改変にそこまで目くじら立てんでも  
- 改変というか、元々ハイラガの迷宮は「発見時期」がはっきりしてない感じを受ける。時系列が断言できないのよね。  
- 強いて理由をつけるなら、十何年前に勢いのあったギルドが(他の地域に)いたが、それ以来そういう話は聞いていなかった、ともとれる。ハイラガの樹海と言っていないのでノーカン… というにはテキストが少し不自然だが。オトナも間違いをするのです。  
- 遺物を売った時の「冒険者なんて汚れ役なのにヒーロー気取りのバカが多い」というおっちゃんの台詞は、勇者のイメージが強いJRPGへの揶揄とも取れる。…世界樹もXでヒーロー出てきたけど  
- ↑でもそのヒーロ敵としても出てきて実際のところは「『英雄』という偶像に狂う兄に従っていただけの虚ろな男」だったから相変わらず皮肉が多いシリーズである。それはそうとこのクエストが再び最新機種で見られるのはやはりいい  
- なんか良い話なクエストと言う印象しかなかったが、リマスター版2で売却した後おっちゃんにボロカスに言われるんだなあ…。当時は真面目に依頼こなしたから知らんかった  
- ボロカスどころかおっちゃんには気に入られてるじゃん。「冒険者は高潔な勇者でもなんでもないただの人間」ってことを思い出させてくれる良いクエストだと思うがね  
- 店に入る度さも初めて見たかのようにおねだりしてくるシトト嬢の圧に耐え切れず売っぱらってしまった冒険者も少なくないと見える  
- 分かりにくいが、遺物を置く台座のうちダミーはヒザぐらい、正解の場所は胸ぐらいの高さと微妙に違うのでテキストをよく読んで判断しよう  
- 心に来るなぁ  
最終更新:2023年11月08日 16:28