+
|
続きを読む |
- 伝承の巨神…、巨神…。名前はゴーグじゃあないよね?…んなわけあるかい!
- 最強のいじられキャラ、フロなんとかさんを越えるNPCは登場するのか?乞う、ご期待。
- そして満を持して出てくる災の巨神
- 「伝説の巨神」と間違えられてるのをよく見る
- そして「イデ○ン?」と言われているのをよく見る
- 特典サントラも期待大!
- FoEがフィールドでどんな形か見えるね。突っ込むまでどんな奴かわからないようになってるのが売りだと思ったんだが…
戦闘画面でAttackの下がDefenseからSkillに変わったのはマジ改良。五枠目キャラの誤爆がたえなかったので。 それと階層とか増えてて欲しいな〜9階層とか。
- ↑最深部をクリアした際に出てくるパスコードを公式サイトで入力、すると新ダンジョンをDL可能に!……とかどうよ。
- 気球(飛行艇?)での探索には高度の概念が導入されるんだろうか?
- ↑そしたら立体迷宮だね
- 4まで出たとなると世界樹シリーズも中々…浸透してきてるんじゃないか!?
- ↑売り上げ20万本も夢ではないんDA!
- ↑ そのうちの一本は、この私ということSA!
- ↑俺だってその20万の中の1人だぜ!
- 早く詳しいシステムの情報が欲しいィ!
- ↑ 公式サイトの開設を待て。
- うん、やっぱりほとぼりの冷めた頃に購入したほうが…。べ、別に、その頃には攻略Wikiも充実してるだろうから、マップを見ながら進めようなんて、お、思ってないんだからね?
- ↑なんの情報も無く手探りで探索するのも楽しいもんだよ、そしてhageるのも世界樹の醍醐味だよね!
- どんなhageがボウケンシャーたちを待ち受けているのかなハアハア。オラわくわくすっぞ
- ↑ 随分と遅かったな、カカロット!この俺をここまで待たせるとは悠長なことだ。今度こそ貴様を倒し、世界樹最強になってやる。行くぞッ!…返り討ちでhage。
- そろそろ蟷螂を超えるインパクトの敵をだね・・・
- ↑きっとピンク色のお花が君の願いを叶えてくれr(Zzz
- ↑きっとさほどでもない攻撃力の獣が君の願いをkぬわーっ!
- ↑きっとジャガーさん改が君の願いをグハァ…。
- ↑きっと昼しか出てこない緑色の鳥がまたもや(ガブッ
- ↑きっと失望したス○水子が、君を奈落の底にヒュ〜…。
- ↑きっと竜が開幕・・・(これは現実味が高い)
- ↑きっと1Fから紫色のてふてふが鱗粉を・・・
- 一連の流れに乗ってコメした私が言うのもなんだが、上の矢印コメの勢いを誰か断ち切ってくれゲブゥ・・・。
- ↑きっと女の子のような男の子の実はよくみたらやっぱり女の子と見せかけて結局男の子ぐああっ・・・
- ルーンマスターとか普通にフィギュアが欲しいレベルの男ですな。(現在出ている司祭風の人)
- ゴーレム「巨神…俺の出番だな!」
- 樹の下の大王「僕を忘れないでね。」
- さあ、皆の者。発売前の今のうちに妄想を増幅させるのだ。クハハ。
- ↑↑↑災いの巨神「何を言っている。主人公は俺だ!」
- ↑カマキリ「ゾウは火山地帯に帰りな。」
- 今回のラスボスも「人類のために人間辞めた者」なのかな…
- 前作までのオープニングにあたる(世界樹を含む町の)冒険者ギルド訪問までの冒険がメインストーリーになるんだろーか。
- 3DSだから買うの安くなってからにしようと少し思っていたがひむかいさんのイラストとか生演奏とかでそれができそうにない、、、3DSとこれで20000円か、、、
- ↑その気持ち、よく分かるぞ同志よ!
- 一次問屋で予約してきたぜ
- 今回こそフラゲで開拓者になりたい所
- Amazonで一応予約したけど、別のとこだったら特典テレカみたいのあるのかな?
- お前ら、今すぐⅣの開発者ブログに行くんだ!今回もhageに期待できそうだぞ
- ↑ 何ィ!それは本当か?ドキドキ。
- カジュアルをぬるくする分ノーマルを躊躇なく鬼畜にしそうなコメントが書いてあるね
- ↑ 今、確認してきた。今後の更新が楽しみデス。
- 俺たちゃマゾ極(ギワ)族
- 駄目だもう7月まで待ちきれなくて吐きそうになってきた・・・
- ↑その耐え難きを耐えるドMこそが真のボウケンシャーよ。
- ↑アクセラ飲んで頑張るわ!
- 生演奏か。?の時はあえて昔のゲームっぽい音源にしたみたいだけど今回も期待していいのかな?とりあえず常緋の樹林と桜の立橋の感動をもう一度。
- そして、非常に気が早いが、実際に4をプレイしてクリアした時の感動をあなたに贈ります。
- ↑早すぎだwwwwでも早くやりたい
- BGM2(仮)が神秘的で素敵でした。細かく褒めるのは野暮なのでそれだけ。
- あからさまに欲を言うと、各職業のグラは、♂と♀それぞれ3種ぐらい欲しいかな。多いだろうと言われればそれまでだけど。
- ↑システム的にはもう色々決定しちゃってるかもね。まあこのサイトとか攻略Wikiとか他にも目を通したりして、要望にある程度応えてくれている事を願うばかり。
- 第六層の戦闘曲は絶対聴きたいなあ・・・Ⅰ、Ⅱで凄く燃えた分Ⅲは残念だった・・・
- 眠らずの戦場来てくれ!
- PV公開!さあスタッフの皆さま、アイコンを追加してくだされ。
- 本当に出せるの?お前らアトラスが出せると思ってるの?
- え?
- 新曲公開されたけど、神曲だった。
- ↑気がつけば一時期ほど聴いていたのは俺だけか?
- PV観ましたー。赤竜さんまさかの出演でびっくり(笑)早くまた赤竜さんに焼き焦がされたい(ハアハア・・・
- アイコン追加、ありがとうございました。
- このゲームを買うためにバイトを探そう……
- ↑ご苦労様です。
- アイコンの置ける数も増えてることをキボン。?の五層ではあきらかに足りなかったorz
- 3に倣って設定画集が出版されたら、今後こそ買うでしょう。
- スクリーンショットを見る限りアイコンにあんまり変化はないように見える。オートパイロットは健在。
- 今作は世界樹を目指す+世界樹を探索するってことなのかな?
- ↑目指すって何なんだろうね。まさか第1階層が世界樹までとか・・あり得ないかな
- ↑ 個人的には迷宮を目指すのが5階層分、迷宮自体が5階層分、+裏ストーリーで迷宮の6階層くらいがいいな。もしかしたら、迷宮を目指すのと迷宮自体があわせて5階層分、裏ストーリーで迷宮6階層とかもあるかも。どっちにしろ、冒険が長くできればできるほど嬉しい。
- ↑同感。未知の階層に進む時のワクワクはいつまでも変わらない。3DSにプラットフォーム変えて最大容量10倍くらいまで増えたんだからそれくらいは期待したい。
- 4ではどんな美少女の服を剥ぎ取れるのか今から楽しみ。
- ツスクル「ん?」
あてりん「ん?」 白亜の姫「ん?」
- オランピア「ん?」
- フカビト「ん?」
- ↑×4 PC「はあはあ。」
- 4関係の各種スキル項目が出始めているようですが、あれこれ取得できないのが世界樹だから、やっぱり悩むんだろうな。
- どっかのゲームみたいに最終的には全てのスキル取れる、みたいなゲームは考える必要ないからそれこそ作業ゲーになると思う。SQのスキル分配で一晩中悩んだこともあったっけ…
- 開発スタッフの皆様のセンスが光る、各階のネーミングに期待。
- 第一階層は「碧照ノ樹海」みたいだね。ソースはファミ通かなんかのサントラ特典の内容から。
- ついに3DS買ったぞw今は本体だけで3DS専用ソフト持ってないけど、本体に内蔵されてるソフトやってみたら画質なかなかいいので世界樹4がものすごく楽しみ。あと3か月だ・・・。
- 基本7職とIの原点に帰った感じである。1職あたりの内容を濃くするのか、隠し職業でIII並の数に増えるのか楽しみなところである。
- そういえば、今日世界樹4の夢をみた。その夢が妙にリアルで、その中で「ケモノ」ってクラスがあったんだ。よって、世界樹4の隠しクラスに「ケモノ」があると予想。
- ファミ通のスクリーンショットから察するに、クラス数は基本7+隠し3っぽい。
- 先着購入特典壁紙の、眼鏡っ娘黒ソド子とフォー子が可愛い。
- 世界樹の迷宮FOE
- やったね! また見たことのない階層でhageれるよ!
- 少しずつ明かされる情報のおかげで、ますます期待が高まります。
- ニンテンドーダイレクトから3Dデモがダウンロードできるのは5/22まで。
- アナザーカラーもあるっぽい?
- 特定の店舗での特典が発表されてましたね。どこで買おうか迷う。
- 3Dムービーダウンロードして観てみた。3D表示モードだと目が痛くなって冒険に集中できなさそうだったw3DS買ったけど、今のところ3D表示モードが空気と化しているw
- 本日公式サイトでBGMが追加されておりました。相変わらず素晴らしかったぜ
- 4でもアナザーカラー、万歳!
- ↑×12モノノフはケモノだから当たってるかもw
- 職業不詳の人が使用する砲剣って、魔杖剣みたいな代物かしら?
- 1ヶ月切ったぞぉー
- 開発者ブログによると総容量は世界樹3の20倍だとか。うわ3DSつよい
- ↑第7階層以降来るゥ!
- ここまで情報なしってことは、今回はストーリー分岐ないのかな。
- ↑↑↑ IIIの容量が32MB ROMをほぼ使い切る程度なので今回の容量は約600MBということになる。
- 分岐なんてあっても困るし、なくて良いのよ。
- 発売おめでとう!って、別にわざわざ日付が変わった瞬間に書き込めるよう準備してたとかじゃないからね!?あ、ちなみに、オリジナルサントラが7月25日、スーパーアレンジバージョンサントラが9月5日発売らしいです。
- 早速ひむかいさんの漫画にふかせてもらい、foeで全滅できたぜ!!
- その作品限りの登場がほとんどだった過去の色違いモンスターが、本作では数多く再登場を果たしている。中には違う作品の色違いモンスター同士が思わぬ連携を見せる事も。
- 4の画面に慣れてしまうと、1、2、3をプレイしたとき「画質こんなに荒かったっけ!?」となる
- ファミ通の攻略本は8/11、FM音源アレンジ+ドラマCDは9/26発売予定
- 女性型モンスターが登場しない。女性型モンスターが登場しない。大事な(ry
- ↑ホロウがいるだろ!色気が無いのは認めるけど!
- ↑だって…!てっきりアルルーナちゃんとかスキュレーちゃんとかシンさん的なのがいると思ってたんだ…!3Dだし!
- ↑3Dでお色気モンスターなんて出したらCEROがやばいことになるのでは…
- スライドパッドで迷宮内を見渡せる。普段見えない部分のグラフィックもかなり綺麗。
- コトブキヤがキャラクタープラキットの発売を決定したトカ。歌舞いてんなあ、コトブキヤ…。
- 売上は十万超で過去シリーズ最高。これは世界樹5も期待できるか…?
- 2週目がデータイニシャライズに等しい。宝典は使えば良いのだが、せっかく集めたアムリタ3とかアムリタ3とかアムリタ3…がひとっつも無くなるのはちょっと…もう一本ソフト買うか(ぇ
- ↑6 シンはアウトにしてもあるるんは居て欲しかったなあ。裏ボスあんなんだから羽化したら弱エロい蝶的なモノが出てくるのかと思ったら…あのザマだし。いや、あれはあれでデザインは良いと思うんだけどね
- ↑×3 ボウケンシャーの大多数は待っていますよ。
- 交易所で謎のデータをセーブできるが………次回作との連動とかあるのだろうかね?
- 世界樹には珍しく、名有りのキャラが全くといっていいほど死なない;
- 冒険者
- 3DSの標準IMEなら漢字も使えたのになぁ
- 過去作と比べるとあんまり異形系のモンスターがいない(その分、粒ぞろいになった印象はあるが)。3Dだと難しいのか?
- 触手が足りません
- 4で物足りなく感じたとこ:触手・おっさん成分
- 4で物足りなかったところ:アルルン、スキュレー、シンみたいなモンスターが一体は欲しかった。クイーンはまあ確かにかわいいけどやっぱり完全な人型ではなかったか。ローゲルさんでグラフィックの完成度の高さならいけるぞ!!CEROなんざ関係ねぇッ
- ↑ミス ローゲルさんで見せた完成度の高さなら〜
- レベルがあてにならないのが世界樹だが、共闘NPCのレベルを基準とすれば今回の迷宮ボス適正レベルは12.5×N(迷宮番号)程度か?
- 今作のコミカライズとかノベライズは来るのか?
- 今作でウロビトやイクサビトと種族を超えた絆を築き「偶数は和解の法則」が確立されたようにも思えるが、裏ダンジョンで明らかになるホロウの真実を考えると実はシリーズ初の和解と決別双方の展開が存在する作品といえるかもしれない
- ↑↑だね。そこのとこどうなんだろう。世界樹は新作発売されるたびに漫画も楽しみにしているのでぜひとも発売してほしい。
- 3の時は漫画は設定画集と同じ日に発売、またはそれよりも後くらいの時期の発売だったからたぶんもうちょいしたら発売するんじゃないかな?ていうかしてくれ。ちなみに俺も自分で世界樹漫画描こうとしたことあるけど、画力およばず、FOEのモヤモヤくらいしかまともに描けずhageた。
- ↑ムチャシヤガッテ…
- シリーズを経るごとに「開拓者」から「救世主」へと冒険者の在り方が変遷していたのが、今作でひとまずの終着点を見たようにも感じる。
- 諸事情あって、どうしてもすぐにまとまったお金が必要になり、泣く泣く売ってしまった。お金に余裕が出来次第すぐに買い直したいのだが。ちなみに、売る前にギルドカードのメッセージに「うけついでくれて、ありがとう。」と書いておきました。もし中古で買ってこのメッセージがあれば、それは多分俺のです・・・ありがとう・・・。まあデータは消すだろうけどw
- ↑気持ちがよくわかる。俺も財布が苦しいとき泣く泣くソフト売ったんだよなぁ。大丈夫、また1から始めればいいんだから、問題ないよ。
- ↑そう言ってもらえたら嬉しいな。で、今回の世界樹もそうだけど、B○○K・○FFや、GE○、Amaz○nなどに売られている中古のものも前に持ち主がいたと考えるといろいろと感じるものがあるよね。
- ↑だからなにもかも伏せきれてないってwwそういえば俺も前にあるゲームをオークションで落としたんだが、その出品者の手作りイラスト付きメッセージカードがついてきてほんわかしたの思い出した。
- 一回3に戻ってから4を再開するとバトルの速さと画質の差がヤヴァイ。うおってなる
- 今作の追加職はバックボーンが特異的だから続投とか難しそうだなあ
- ;。;結局今作は漫画は発売しないのか・・・!!?
- じかいさくそはどういう風に連動するんだろう。クラス続投とかはないと思うけど
- ノーマルでもシリーズ全作やっていれば簡単って言ったやつちょっとでてこようか
- モンスターが3Dになっても世界樹特有の黒ベタは再現されているようだ
- ストーリークリアまでがちょっと簡単すぎ。個人的には「あっ、
- これ詰んだわ」ってなる敵が一匹くらい欲しかった
- 下準備なしで簡単に4桁ダメージが出せるので、爽快感がある
- 超ダメージに2発耐えられる敵が欲しかった感はある。防御形態とかじゃなくて純粋にHPで耐えるような…
- 未だに漫画版もFM音源CDも出ていない。ちょっと不遇
- ↑2 赤獅子がいr…耐えられないね
- うちの近くのB○○K・○FFに、以前は6、7本くらい中古で並んでいたんだけど、最近になって全てごっそりと無くなっていた。新世界樹発表の影響なのかな。
- シリーズ最低難易度という話を耳にするが初心者は普通にhageる
- 4が一番簡単(といわれている)で初心者にオススメだが、UIが一番良い4からやると過去作がやりにくくなるというジレンマ
- ちょっとモノノフが使いにくいことを除けばかわいそうな職業も無くそこのバランスはシリーズで一番取れてたと思う。その使いにくいモノノフもあからさまな上位互換がいたわけではないし
- 4をやっていると非力職が低STRのまま武器スキルで4桁や5桁ダメージをたたき出したりするので感覚がだんだんおかしくなってくる
- モノノフはサブとして優秀すぎる
- あのマグカップほしい めっちゃほしい
- 振り返ると、世界樹の迷宮って言うより、世界樹への迷宮って感じがした… いや、楽しかったんですけど、なんか別のゲームやってるみたいな印象?
- 世界樹名物つぶれフォントがなくなってちょっとさみしかった思い出。
- ストーリーなんて飾りですなんて言われる世界樹だけど、Ⅳの王道冒険ものストーリーは一番好き。
- 世界樹計画とかキャラの裏側とか書けることはあらかた書いた感じがあるのでこれのリメイクはストーリーが面白くできるのだろうか心配
- クリアしたらセーブ消してを繰り返して未だに遊んでる
- ↑君は前データと全く異なるパーティー編成にしても良いし、結局同じパーティーになってもいい。後者は俺のことだ、気にするな。
- このあたりから某竜を狩りつくすゲームの逆輸入的な要素が増えてきてる・・・気がする
- 定期的に街NPCに会いたくなる
- 新でのインターフェース改善とセーブファイル増加とあとエキスパートつけてダウンロード版ディレクターズカット出してくれたら文句なしに神ゲーになりそうなんだがなあ・・・。
- とりあえずセーブファイルが足りないのでダウンロード版出してもらえると助かるんだけどなあ。
- ↑2 セーブデータ関連は新1共々アップデートで追加してくれないかなと思う
- ベスト版出すなら、漢字は使えるようにして欲しい。
- 旧2,3、これとやって来たけど何故か前列の競争率激しかったなあ。パラ欲しいブシ欲しいプリ置きたいしあ、フォト必要だよな……って感じで使いたい職業が見事なまでに前衛ばかり
- 新品の新2より中古の4のが高値で売ってた…4は初めてやった世界樹だから思い入れあるし嬉しいけどなんか複雑な気分に
- 地味にNPCが死なないと言う特徴がある
- NPCが死なない(兵士は死ぬ)
- 3DSで発売された世界樹シリーズとしては、唯一ダウンロード版が存在しない。そのため、入手は他の3DSの世界樹と比べると容易ではない。
- 最近新幹線が開通した地方都市だけど、GE○で中古6000円ついてて吹いた。はやく新4出してくれ。
- スキルにドライブとチェイス入るのにマッハはいない。ソニックならあるのに……
- ようやく廉価版出るみたいですね。よかったよかった
- ↑ 2015年11月5日に発売される。これに合わせて、ダウンロード版の販売も行われる。ここまで長かった…。
- サラウンド設定時の音割れが改善されていたらうれしいな
- 廉価版は嬉しいな。廉価版よりもDL版の配信のほうがどちらかというとありがたいけど。
- とりあえずRPGゲームでも優秀レベルの新シリーズのUI、高速移動など充実されたオプション周りを追加してくれればもう感謝感謝かな
- 個人的に一番クラス間の強さバランスが整っているナンバリングに感じる
- 2015年の年末時点でニンテンドーeショップ・ダウンロード版にて星5つ評価が6000以上。うれしい。
- ダウンロード、廉価版と手に入れやすくなったからか最近よくすれ違えるようになった気がする
- そうそう、新2以外にも4と新1がすれ違える。おっ、やってるなって思う。
- 昨日に買った 第2大地に入った途端FOE強烈すぎでしょ
- ↑ジェットアッパーに耐え切ったボウケンシャーならへーきへーき。なお6層
- 誰だよⅣは簡単とか言った奴いつもどおりじゃねぇか…。
- 個人的に3までは平気だったが、4から苦行の域に突入した(クラスやスキル構成がマズかったのも大きい)古参ボウケンシャーの意地でクリアしたが、新1の無限沸き鳥で遂に心が折れ、今はピクニックでのんびり楽しんでいる。
- Ⅳから入った者だが、新1→新2→Ⅳの順にむずかった記憶がある
- 新1のエキスパは難易度おかしいからなぁ、特に6層のアイツとアイツとアイツと…
- 4がキャラ愛もあったけど一番楽にクリアできて、新2エキスパが哀れなほど進めず諦めたなんて言えない……
- ↑大丈夫だ、俺も4が一番簡単にクリア出来て新2エキスパは一年経った今もバーロー倒せてないぜ!
- ソド、ルン、ペリの爆発力、モフの継戦力、シカ、ダン、ミスの利便性、スナ、メディのリンク着火、回復における信頼性、そして裏ボスの三色まで単身受けきるフォトの安定性と、全職独自の強さを持っているので色々な意味で編成に迷う
- ニンテンドーe3/16までダウンロード版が30%オフで
- ↑誤送信、eショップで30%オフのセール中。3/16までの期間限定なので興味あるひとはぜひ
- ストーリ的には毎度お馴染みの釈然としない悲劇が起きてもおかしくなかったのだが、各民族のリーダーが心底民を想い軽率ではなく私情を優先せず、平和を望んでいたが故のハッピーエンドを迎えられたように感じる。かつての手記には「地獄への道路は善意で舗装されている」という趣旨の文章があったが、それを彼らの子孫が純粋なる善意で乗り越えたのは大変感慨深い。
- 6/7〜6/13までニンテンドーeショップにて約20%オフで購入できるので、持ってない人も持ってる人も購入を考えてもいいかも
- ポポロクロイス物語2みたいな雰囲気だったな。偶然だろうけど気になった。良い意味で。
- シリーズで特にプレイヤー側の使う状態異常がヤバイ作品だったなあ…これを受けてプレイヤー側が使う状態異常が弱体化した気がしてならない
- ↑ナイトシーカーありきのバランス調整っぽいもんな 3とは別の意味でやりたい放題できて楽しかった。
|