■狂乱の幼鹿

  • 世界樹の迷宮4の第一大地の小迷宮・小さな果樹林で登場するFOE。
  • 鹿の子供。そんなに強くないが調子に乗って倒すと…。
  • 何となく攻撃していて罪悪感が・・・orz
  • 氷以外が弱点。鹿だけに寒さにはそれなりに強いということか
  • 幼鹿。つまりロリである。かわいい
  • 青FOEはこのくらい弱いんだよと思わせる罠だと思ってる
  • 同じルート上を移動しているが、時々採集ポイントで立ち止まって草食べてる
  • 小迷宮の兵士の台詞がどう見てもフラグです、ありがとうございました
  • ↑×4ショタかもしれないだろ!!!!  かわいい
  • 名前をよく見ずに戦って勝った。ばかに弱いと思い、よく見たら見慣れた字が。
  • かわいいかわいい。
  • 親鹿「かわいい我が子をよくぞ倒したな、だが貴様たちにはここで死んでもらう」
  • ザコと戦闘中は動きが止まる。小鹿なのに乱入するのではらしくないからか
  • ちなみにいっちょまえに追跡してくる。かわいい
  • 実は親鹿並に強いのでは・・・と若干不安にさせるが弱い。かわいい
  • 個人的にはプーカより。かわいい
  • じっとしてると耳ピコピコかわいい
  • 氷竜「クゲゲゲ、ロリがいるときいて」
  • ↑雷竜「帰るぞロリコン」
  • ↑↑親鹿:「」
  • 可愛いのだから仕方ない。
  • ちみっちゃい、かわいい
  • 草を食べる姿がかわいい。耳がピルピル動くのもかわいい
  • めんこくてめんこくてしょうがねえべさ
  • うちのギルドは強くなってからこいつらを思うままになぶり殺して現れた親鹿をドライブで吹き飛ばして憂さ晴らしするようなキチガイボウケンシャーの集まりです
  • ↑なんて酷いボウケンシャーだ……
  • ↑↑君はなんてバ鹿なボウケンシャ-だ…
  • ↑そういえば世界樹シリーズに馬はいなかったな
  • ↑ スレイプニル「そうだな!」
  • きみたちはじつに馬鹿だな
  • 幼の字で幼女を連想したけど狂乱の幼女って絶対将来鹿姐になるよね、
  • ↑それなんて鹿姐
  • 多分子供だけど肉質は現実の大人の鹿ぐらいなんだろう 世界樹オソロシス
  • 人懐っこい
  • ペットとして手軽に家で飼えそう。本当にそれくらい可愛い。


    って、あれ?こいつ何時の間にこんなに大きくなっt(hage
  • 説明書に載ってる画像だと正直かわいいとは言い難いが、しぐさが可愛らしい。
  • 後ろからそっと近づいて、採取ポイントでもぐもぐしてるのを見ている。もふりたい。
  • 倒したあとのやっちまった感…うわぁぁぁなんか親来たぁぁすいませんごめんなさ(以下略)
  • もし再登場した場合、幼鹿を倒したら親鹿が無限湧き&完全追尾で襲い掛かって来るようになったりして…
  • ↑全部倒してもフロアが切り替わると復活する仕様だったら楽しそう
  • ↑それで三倍速か
  • Xの変換より「きょうらんのおさなじか」と読むことが判明。「ようろく」だと思ってた…
  • ファーマーなら飼い慣らしてくれそう。角が伸びたら収穫の時
  • 衛兵「お、丁度いいくらいの鹿がいるじゃねぇか。こんなガキの鹿なら俺でもやれるぜ。隊はほとんど全滅状態だが、とりあえず俺はそこそこの鹿一匹を倒して街に帰るぜ。
  • ↑ 幼鹿と思われていたその魔物の正体は、十二樹月の一角である幼子だったという……。
  • ↑何、幼子だって!? (人違い)
  • ↑カーン デーデーデー
  • ↑始 原 の 幼 鹿
  • ↑ 躍 り 狂 え (困惑のステップ)
  • よーこたんが駆け回る小迷宮があると聞いて
  • ↑4 しれっと新2のBGM流してて草
  • ↑2 全部撃破したら始原の鹿神出てきそう
  • 冒険者が戦闘中だとその場から動かない習性がある
  • (続き)意外とこの習性のFOEは少ない?
コメント:



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月13日 08:25