■ペネトレイター
新2
- 効果:敵単体への単発の攻撃が全て貫通攻撃になり 貫通攻撃の貫通ダメージを上昇させる
説明:なし
- 詳細:パッシブ・補助(Lv10) / 依存部位、STなし / 前提:物理攻撃ブーストLv5(必要SP5)
習得:ガン
- 新・世界樹の迷宮に登場するガンナーのスキル。
- 一定確率で単体攻撃が貫通し敵後列に当たる。遠隔属性の攻撃種でないと後列へのダメージは低減する。
- ザコ戦におけるフレドリカ無双を支えるスキルの一つ。ヴァーさんにもグリモアで持たせると良し。ブレインで脳味噌串刺し団子2兄弟とか結構ある
- ぺネトレイト♂は使い勝手が微妙だったのにぺネトレイターはかなりの使い勝手の良いスキル。
- イメージ的に忘れられがちだがグリモアの毒の粉なども平然と貫通するので、単体スキルとの組み合わせもオススメ
- エネミースキルの死の眼光でさえ貫通する。
- ただし、後列にいる攻撃したくない敵を攻撃してしまう可能性。というのも存在するので注意
- 混乱中、味方への攻撃でももちろん発動するので注意。後列から放った弾丸が前衛を貫通し、再び後列に戻ってくる。跳弾?
- フレドリカちゃんをペネトレイトしたいです…
- ↑フレドリカは後衛だろうし、そんなにリーチが短いと威力下がるぜ?
- 単体術式が貫通したこと無いんだが、気のせいか?
- ケルヌンノス戦でこのスキルに振ってたお陰で倒さずに置いていたヒーラーボールにとどめを足してしまい呼び直し→あっち回復こっちジリ貧で負け確、なんてことが数回あった。チェイスバインドの再来かと思ったよ・・・・・
- ↑ワイドエフェクトやら介錯やら血の暴走とかもそうだが、ランダムで攻撃しちゃうパッシブスキルは危険だよな。
- 通常攻撃にしか効果がないと勘違いしがちなスキルかも。単体攻撃でさえあればアクティブスキルも貫通する。カタストロフ持ちの剣ダクハンに持たせたり、石化の輝きや死の眼光と組み合わせることですさまじい殲滅力を発揮する。TP消費をなんとかする必要はあるが…
- かなり便利なスキル、のハズだが戦略を狂わされた思い出しかない……
- このスキルや血の暴走は最終盤に行けば行くほど危険度が増す。特にカニさん
- 前作の赤獅子とか花びらみたいな一発でも殴ると発狂するようなタイプの奴警戒して勝手に相手攻撃するスキルは避けてたけど、銃マスタリー最大にするんだと自動的におぼえちゃうんだよなあ…
- 蟹「このスキルは強いから是非とも10振りしたまえボウケンシャ達^^」
- ↑ うるせぇサンダーブレスぶつけんぞ
- 対処法は…アクトブーストリチャージ跳弾はグリモアで取っておくことくらいか?多少素の火力を削る羽目になるが。
- 発動して後衛の敵が死んだ時の「あっごめん」感は異常
- マスタリースキルの重複強化の仕様は4の物理攻撃ブーストと違い高い方に合わせて乗算されるのでぺネトレイターの一歩手前で止めてグリモアでレベル10銃マスタリーを取れば火力を削ることなくぺネトレイターを取らずに済む。
- ↑そこまでするくらいならおとなしく3振りますよ、主にアクブの為に
- アクトとリチャージのためにどうせ3取ることになる。リチャージは本人とグリモアで判定2回出るんだよ…2回回復するわけじゃないけど
- ペドネレイターだと思ってたのは俺だけでいい
- 低レベルだとあんまり発動しないが、3竜など単体しか出ないボスにはあんまり意味がない。逆に無限わきするFOEとかには効力を発揮する。
- これのせいで蟹さんに遭遇したらドリカは防御させてる
- 新2ではレベル1でも確定で貫通するが貫通先へのダメージは下がる模様。
- ボンデージなどの追加効果も貫通するので便利。
- 上から落ちてくるドロップショットとかも貫通するけどこれどんな動きしてんだ
- ↑ 多分↑→↓→こういう動きじゃね
- 何気に困惑のステップなどの状態異常単体技にも発動する
- ランダム発動でなくなったので戦術に組み込みやすくなった、前作は暴発して激怒されたりもしたが...優良スキルから地雷化する一刀両断よりは立場あるけど
- 死の眼光で後列も同時に昇天させた時の爽快感はさほどでもない
- 新1では単体攻撃、新2では単体への単発攻撃と地味に条件が変化している。発動させたくない場合はダブルショット等の複数発攻撃を使おう。
- 貫通する眼光…空裂眼刺驚かな?
- 忘れられてるかもしれないが新2は「単発攻撃を貫通攻撃にする」効果ともう一つ「貫通攻撃による後列へのダメージを増加させる」効果もある。雑魚戦だけでなく後列にお供を呼び出してくるボス戦にも使える。
- (新2)対象単体の攻撃だけでなくバステ付与も貫通するけど、単体デバフは貫通しないみたい? 線引きが分からん
- 三色チャージ型ガンナーにペネトレ☆☆も持たせてみたが後列へのダメージが中々エグい。サテライトキラーをバコバコ潰してくれて楽しかったが、以降のボスには活かせないのが勿体無いなあ。
- ↑星喰がいれば相性良さそうなんだけどね
- 対多数スキルがボス戦で腐りがちなのはよくあることなので、それらがちゃんと有効な星喰はよくできたボスだったんだなあと思わなくない
- これ肝心のガンナー自体との相性悪くない?自前で貫通用意できるし後の方の効果活かすには前列を生かさないとダメだし
- 封じ弾が後列にも入ると美味しいこともあるし、貫通をおまけで終わらせずに後列の弱点倍率×ペネトレイター倍率とかやると捗る。術式は終盤では全体に撃つし、他の遠隔職であるレンジャーとの差別化にもなってる面白いスキルだと思うけど
- 世界樹Xでは、veteran スキル。
- 新1の確率発動する仕様らしい。
- 新1の確率発動は鉄蟹さんの件もあってか全然信用できない。新2仕様だと強過ぎるのはわかるんだが
- 今回は毎ターン開始時に判定があるのかコマンド時の単体攻撃の対象が貫通仕様になる場合がある。
- ↑ レゾナンスブローが該当するな。貫通判定されるとヒット数が強制的に1になるバグが発生する
- 標的の特定部位を狙って放った銃弾が貫通して後ろの敵の同じ部位にも命中するという謎。特に頭の位置なんて敵によって大きく変わるだろうに。
- Xで1だけ取ってみたが、たまに的確に封じ弾やブレイクに発動していい仕事してくれてる。伸ばすかは悩み中だが
- 新2のは便利だったな~
- 前提だったり自動取得だったりしない分、Xのはマシだと思う
- 新2:Lv1 スキル習得 / Lv2~10(★) 攻撃力↑
最終更新:2023年04月09日 16:45