■ベルトラン
※ネタバレありの項目です。閲覧・書き込みをする際にはご注意下さい。
投票コーナー(該当キャラクターの折り畳みを開いて下さい)
+
|
新世界樹1 ミレニアムの少女 |
+
|
新世界樹1主人公 |
Q.あなたのこのキャラに対するイメージは?(個人的イメージで全然構いません。あと項目は追記可です)
|
|
+
|
新世界樹2 ファフニールの騎士 |
+
|
新世界樹2主人公 |
Q.あなたのこのキャラに対するイメージは?(個人的イメージで全然構いません。あと項目は追記可です)
|
+
|
アリアンナ・カレドニア |
Q.あなたのこのキャラに対するイメージは?(個人的イメージで全然構いません。あと項目は追記可です)
|
+
|
フラヴィオ |
Q.あなたのこのキャラに対するイメージは?(個人的イメージで全然構いません。あと項目は追記可です)
|
+
|
クロエ |
Q.あなたのこのキャラに対するイメージは?(個人的イメージで全然構いません。あと項目は追記可です)
|
+
|
ベルトラン |
Q.あなたのこのキャラに対するイメージは?(個人的イメージで全然構いません。あと項目は追記可です)
|
|
- 新世界樹の迷宮2に登場するプレイヤーキャラの1人。
- クロエと同行しているパラディン。無気力・無責任な言動が目立つダメなおっさん。(CV:藤原啓治)
- 髭面のやさぐれオッサンの盾職、ずっと待ってた!
- このオッサンは人気が出る(確信)
- PVでクロエを料理から引き離してるシーンが微笑ましいと思いました。幼女とおっさんはジャスティス
- スチルでは右手に布を巻いて印を隠しているが、人間の手。OPのは作画ミスなどではないようだ。ギンヌンガにいる間だけ異形の手になるのかもしれない
- 設定がラインバックに似てる気がする
- ↑4何て呼んでる人が一番多いか少し気になる。ベル?おっさん?ひろし?
- 「ハードボイルドごっこ」は何となく聞くと笑えるが、後半のある事実を知るとシャレになっていない。それを知って話しているかどうかはともかく
- 俺とお前でダブルファフニールだ!して欲しかった。盾役消えてもファフニール(盾)とか増やされても困るから、立ち絵とBGMが変わるだけのパラディンで
- ↑同意
- ↑、↑2 DLCで実装してくれないものか…。
- サントラのジャケット絵でも右手が隠れている
- ↑4いいな。初期主人公程度の異形具合で腕が盾と同化してる姿を妄想した
- 3色とかはファーの基本技術の変身パワーだからパラファフニールはフロントガードとかパリングなどが変身パワーを受けると予想
- 火力の1号、守りの2号!
- ↑どちらが主人公ですか?(困惑)
- 二人とも変身してるターンに限り使える技とかあったら更に胸熱。
- ハウス!が好きなん俺だけ?
- ↑ 同志がいた!あれ良いよね
- 彼がパーティから抜けてる間、街の人々の会話を聞くと…?
- ↑↑↑↑〇〇チェイスあればアリアンナのリンクオーダーと相まって打点にはなる。剣は勿論何故か追加された斧も〇〇チェイスの対象だし。
- 『ハウス!』の後めっちゃ小さな声で『・・・は無理か』って言ってる・・・
- まあそもそも魔物の
- ミス そもそも魔物の縄張りにズカズカ立ち入ってるのは主人公たちだし、相手からすればそっちこそハウス!だろうしね
- おっさん一人旅かよッ!!って劇中いってたっけ
- ↑DLCのニワトリ戦で、一人で戦う時にベルさんを選択したら言われた気がする
- ↑2 クラシックで一人にしたら言う
- 同じおっさん同士、ベルさんとお友達になりたい(混乱)
- 被弾した時のウシガエルが潰れたみたいな声大好き
- 一応ファフニールなんだしHPとSTRに引退済み程度の補正かかってもいいんじゃないですかね
- なんか例の件の後に、それきっかけで「中途覚醒」みたいなフォーススキル追加されたら胸熱だったかもしれん。
- 「グリモアだね〜♪」
- 「っぁ~…くうっ!下がれ!!」
- 「あいよ! っとぉ」江戸っ子の末裔である可能性が微レ存(髪は染めている
- 金属鎧着用に際しては、まず鎧下(布製の衣服のようなもの)を着るらしい。それでも寒冷地では冷気をいや増し、逆に常温以上では熱がこもる。そして、もちろん重い。おっさん、しんどいよね。腰も痛くなるよね。……しかし同程度の重装備であるアリアンナは平然としてi[]更には、ししょーm「ごちゃごちゃうるせー!」(
- 我々のパーティは土を掘り返す中から、アピキウス氏の料理大全の一部と共に、上記の走り書きを発見した。しかし書かれている文字は途中から激しく乱れ、やがて判読不能となっていた。君はこれらのことから何かを察してもいいし、しなくてもいい。
- ↑↑二人とも年齢が若いから気にしてないんだよ
- 炎のフランベルジュは標準装備、炎技グリモアも勿論着ける。
- 本名はベルトラン・デュ・ジェルヴェーズ。上の方に書き込みあるかと思ったら無かったんでカキコ。
- おっさん後衛がわりとしっくり来るの俺だけ?フロガの都合上主アリorクロフラのやわらかメンバー3人を守れる。フラはチェインしてもいいし
- ↑↑調べてみるとフランスの軍人にベルトラン・デュ・ゲクランが真っ先に出てきた。元ネタの一つなのか?
- ドーモ、ヒロシサン
- このおっさんかっこよすぎる……
- クレ〇ンしんちゃんは視聴していないが、別番組で藤原の兄貴の声が聞こえると、ベルさんを思い出す・・・ということにしておこう。
- ↑5パラのスキルは後列からでも前列に作用するものも多いし、クロエを前列にやってたから普通におっさん後列だったよ。同列のフラヴィオが普通に避けるからパリングがちょっと勿体無いくらいか。
- 親父さん、娘さんを俺に下さい。と言おうとしたら寝室にクロエが現れ、年相応のことを言って満足したのかそのまま寝た。現れたおっさんは満足顔。堀は勝手に埋まっていた・・・
- 酒場のおっさん「バカ野郎、ロクデナシってのはなぁ 身にまとう雰囲気が語るんだよ。 お前、ロクがあんのか?あ?」の流れクッソ好き
- ↑リアル「世界の名言集」に加えていいレベル
- このキャラで、声が「静岡のひろし」だったらエライことになっていたと思う。
- あてりんが最強(?)の杖をくれた時にクロエを前衛にする話が持ち上がったが、治療役を前に出すのは心配な事と、ベルの猛反対があって立ち消えになった(自分の脳内設定
- クラシックでファーさんと組んで自前メンバーも加え「Wファフニールと冒険者たち」みたいな旅をさせていた。そういや某謎惑で中の人が同じキャラが「ファイヤー!」って言わせてくるシーンあったな。パロかどうかは分からないけど よくあるセリフだし
- 地味に貴族キャラ
- ハードボイルドごっこには吹いたが、その内容はわりとシャレになってない気がする
- おっさんキャラの完成形の一つだと思えるぐらいいいキャラしてると思う
- デミファフのくだりの前と後で評価が変わる人、最序盤はただの腹筋ブレイカーだと思ってたけど進むと良い年長な顔を見せてくれる
- キャラデザからは世界樹1スピンオフノベルのロジェロの面影を感じる
- ベルトランにずっとグリモア持たせてファフニールのスキル使わせていたので過去が明らかになった時はちょっと申し訳ない気持ちになったなぁ
- ベルトランがいるからギルド名を野原一家にしたって人、俺だけじゃないよね?
- 世界樹5で他の4人はそれらしいキャラ作れるけど、ベルトランだけは外見が近いのが無い…
- この人の元ネタかどうかは不明だが、百年戦争時のフランスにはベルトラン・デュ・ゲクランという名の騎士が登場する。「鎧を着た豚」と称されたほどの不格好な男だったが、騎士としては非常に有能だったそうな。
- ↑↑ セ、セスタス……
- ↑あれはアーサーで定着しちゃったから…
- おっさん派は少数だけどいるからへーきへーき
- 自分は青年ドラグーンが若いころのオッサンにしか見えなかったんですが(名前は当然ベルトラン)
- 初めは女子キャラによっていた自身の中での新2キャラへの好感度だったが、進んでいくにつれて彼にはいぶし銀のような魅力があるのだと気付いた。おっさん軽視しててすみませんでした
- 祝・藤原啓治さん復帰決定
- ↑後はアリアンナ役の種田さんが戻れば…!
- ↑戻って来たで
- このおっさんって、初見はダメ親父に見える人と初見から実はカッコイイおっさんに見える人がいるよね?因みに自分は後者、このおっさんの過去って絶対かっこいいだろって思ってた。
- クラシックをやりこんだ後ストーリーをプレイした結果。おっさん「面倒だな、まだ地図ができてねぇのか...」
- あー腰が痛ぇー
- どこまでも、不真面目ぶりながらも【見捨てる、切り捨てる】ことが出来ずに背負い続ける人なんだよね・・・だからこそ百年以上の人生の間であった苦悩なんかは想像も出来んわ・・・
- 全滅した時の「こんな風に、終わるんだな…」というベルトランのセリフ。実はXでもボイス05のキャラの全滅ボイスで聞ける。まさかこんな所で聞くことになるとは…。
- 初見からして銀さんタイプの「やる時はやるマダオ」って感じだった
- 恵まれた人生を送り真っすぐな心を持つラクーナとは色々対照的である
- 「テーマパークに来たみたいだぜ、テンション上がるな〜」「鹿にカマキリ、こりゃまた懐かしい」
- 自分をファブニルと思い込んでる一般聖騎士やめろ
- 藤原さん…
- いいキャラだった
- ベルゥ。゚(゚´Д`゚)゚。
- なんで…なんで。・゜゜(ノД`)
- 悲しいなぁ
- おっさん追悼プレイしてくる
- 世界樹シリーズの中でも一番好きなおっさん
- 藤原さん……ありがとう……
- 藤原さんの声好きだったので悲しいです(;;) ありがとうございました…
- 悲しい
- 藤原の兄貴、合掌…。
- 藤原さんはヒールや、ヒールに近いキャラの役の声も好演していた。個人的には氏が担当なさったブリガンダインのメレアガントとギッシュのセリフが凄味があって格好良かった印象がある。
- ↑ 役名「ひろし」とのギャップ萌え。
- 新3(仮)にも藤原さんの声でちらっと出てほしかった
- もし出ても酒場で管巻いてそうだw
- ↑「あ~、腰痛ェ。」と、 ぐずぐず言う風景w
- 間違いなく依頼人ではないな
最終更新:2023年04月08日 17:20