■英雄の戦い
- 新世界樹の迷宮2でハイランダーが使用できるフォースブースト。
- 3ターンの間、槍スキルの威力が上昇しダメージの一定割合、味方のHPが回復する。
- ヒデオ?
- docomoやSoftBankには負けられない的なアレか……
- ↑茸系モンスターと犬系モンスターに与えるダメージ増加・・・
- auの戦いじゃねぇよw
- アラクネー戦では毒沼ダメージの回復に大変お世話になりました。
- 準備に時間のかかるディレイクロスや武器制限を無視できるリミットレスとは相性が悪い一方、最遅行動で無駄なく回復を活かせるスピアインボルブとは抜群の相性
- ドクトルマグスと組んでると巫術の鬼力化と呼応で賄えるという短所が(スピアインボルブ
- ↑2狙うのは難しいけど先に撃っておいたディレクロの発動にあわせてブーストすると回復量はさほどでもない。これで危機から救われたことは何回かあったわ
- リミレス→ディレイ→リミレス→ロングかボルブ(英雄発動)→リミレス→クロスってやってるけど普通に攻撃スキル連発したほうがいいんだろうか…
- 英雄発動中はインボルブ連打でターン終了時に全快
- ↑↑6ターンで出せるダメージとしてはスキル連発するよりもその方がいいよ。
- ↑↑↑ディレイに重ねるのが一番ダメージ出ると思う
- これのおかげでハイランダーは3ターン限定だがヒーラーとして動くことができる。一見自傷スキルの補助に見える効果だが行動速度補正のあるインボルブやディレイクロスと絡めたよく練られたフォースだと思う
- 一人だと確かに3ターン限定ヒーラーで終わってしまうが、ハイランダー4人とかでボス戦に臨むと、もはや適当にバフデバフかけて順番に英雄の戦い使って槍ぶん回してるだけで、回復役なしptでも一方的にボスをボコボコにできる。一切守りに回らない。これが英雄の戦い方なのだ!…裏ボスには通用しないが
- 一騎はこいつ無しで殴るとすぐ死んでしまう…なんでヒールオーダー乗らないんだ
- Xでの新スキル、レギオンバーストとの相性はさほどでもない
- ↑レギオンチャージだった…
- Xではレギオンバーストも普通に強いんだ。
- 回復量は与ダメの15%。1000ダメージあたり150回復する割合。
- レギオンバーストやゲイボルグで複数相手に大ダメージを出すと ひどい回復量になる。
- 英雄の戦い3ターン目にディレイチャージ
→3ターンかけてフォースを100溜める
→ブースト→クロスチャージ
- ファイアラッシュやスリープテイル等の武器スキルも「槍スキル」となっているので、威力が上がるし,HP回復も発動する。
- これと一騎当千を併用するとHPゲージが凄くダイナミックな動きをする。見てて楽しい。
- ハイ一騎当千のためにあるようなブースト。ハイ/ショーとメインショー並べて気持ちよくなれるし血の暴走乗ると最高になる
- ↑11にある新2のハイランダーズなパーティーでずっと英雄の戦いのターン!はXだとさらにえげつないことになる。何せ血の暴走が何度も発動するわ絆の恩恵あるわでレギオン系スキルを連発し続ける永久機関と化す
- ヒーローというクラスが別にあるにもかかわらずこの名前である。真のヒーローはお前だ…。
- 血の暴走でも回復するの草
- ↑2 ブレイブハートが強奪されたのはあんまりだと思います!
- 暴走自傷しては回復、ブーストが切れたらヤクがぶ飲み再チャージという動きはシンプルに強力。ただ、お英雄様の戦い方ではない
- 誉れはシンジュクで死にました
最終更新:2024年06月01日 09:13