■迎え撃つ覇王樹
- 新世界樹の迷宮2の第二階層に登場するサボテン型FOE。
- 2階の雑魚だったオオサボテンがまさかの大昇格である
- 棘が生えてる癖に茨に弱い。勢いよく茨に突っ込んでは慌てて飛び退くお茶目さを見せる
- 覇王vサボテン
- 条件ドロップは1ターンでの撃破 素材名からきっと凄い武器ができるだろうと思ってました
- カウンターには要注意、
- ↑続き 後列でも普通に持っていかれる、でも属性攻撃には反応しない模様
- せっかく昇格したのはいいがダメージ床を踏まされ背後を取られベビーサラマンダに焼殺されると言う悲惨な目にサボテンの明日はどっちだ
- 何故コイツかは分からないがドラゴンフルーツを落としてくれる、料理にもそこそこ使うので頑張って倒したいところ
- 覇王樹「ばっちこーい!!」
- フラが睡眠入れた後、火力マシマシのファーのメテオスマッシュがダブルアクションで2回発動することを祈るゲーム
- こっちは背後から先制して、石化をいれては逃げるを繰り返すゲームだった
- 食材が便利なのでマラソンされる悲しみを背負うようになってしまった
- ↑しかもレアドロップまで便利である
- 俺はまさかとは思わなかったな~ 当時この見た目で2階の雑魚なのかよ!?とか思ってたからこの昇格は嬉しいわw
- フィールド上では迎え撃つどころかダメージ床すら眼中に入らないレベルで積極的に追いかけてくる
- トゲトゲのサボテンのくせにトゲトゲ床でダメージ受けて苦しむ萌えキャラ
- 1ターンキルとか言われたから、よりにもよって五月雨撃ちを放ってしまってだね……
- こいつ、ストーリーのメンツだと適正レベルで1ターンキルどうするんだろ。グリモアで補強するにしてもどうしても火力足りない気がする
- なお主人公らが9Fに入った頃にはトラモントさん達はリリィちゃんのために1キルを果たした模様 あの人らすでに天空の城発見してんじゃね?
- トモラントはペイルホースポジションだったのか
- ボウケンシャーが相手なら覇王翔吼拳を使わざるを得ない
- ダブルニードルと言われて虫攻撃なのかと思ってしまった
- ↑毒まで付与してきたらシャレにならない事態に
- こいつから作れる武器の覇王銃ってネーミングww
- ドラゴンフルーツは確かにサボテンの実なのだが、こいつみたいなそびえたつものではなくでかいアロエのようなサボテン。こいつからはドリアンみたいなゴツい実が出てきそうである
- 盲目&トリックステップがあったとは言え、サジ矢が降ってくるターンに夢幻残影発動してダブルショットという計5発に対するカウンターを全て避けた時はフラヴィオがとてもイケメンだった
- さっき背後襲撃石化マラソンしてきたwwグットラック2→虚弱の呪言4→無空波8→ストーンゲイズ6と畳み掛けたが、一回しか決まらなかったぜこんちくしょうww
- おっさんをアタッカーとして運用すると、なんとか火力が至りましたよっと
- 実があるという事は花が咲くという事。サボテンの花は大変美しいらしいが、こいつに花が咲いた所を想像すると何故か笑いが堪えられない
- ダメージ床に突っ込んで orz ってなるのが可愛い。
- よっしゃニンゲン来た!あっ痛い床痛ーい!!…あ、また来た!!行くぞ!あっ痛い!床痛ーい!!(繰り返し)
- ↑ニンゲン来た!ちょっ、ベビーサラマンダーさん何してr(焼死
- 炎王さんが元気になる辺りもしかしたらあのイバラは熱いのかもしれない
- 灼熱の床とかなんとかナレーションが言ってた希ガス
- 「覇王樹」は「サボテン」と読むと知らなくて「むかえうつはおうじゅ」と読んだのはきっと俺だけじゃない
- ↑僕は知ってたが「さぼてん」より「はおうじゅ」の方がかっこ良かったからはおうじゅと呼ぶことにした。
- サボテンって読むんだ・……サボテンは漢字だと仙人掌だと思ってたわ
- ↑どっちでも合ってると思うけど
- ↑↑↑↑覇王樹は、はおうじゅともさぼてんとも読めるよちなみに、はおうじゅはサボテンの異名。
- 名前は格好いいのにサボテンの花ってやたら可愛いと思う
- ↑ちょうどそれは中学では地味だった子が高校デビューに成功して華やかに生まれ変わるように 花だけに
- 誰だ氷の大王呼んだの
- こいつのドロップから生産できる武器の名前的に、こいつの名前は「はおうじゅ」と読むのがあってる気がする
- ゲーム内変換によると「はおうじゅ」が正解の模様
- 2Fの雑魚としてはインパクトのあるこの姿もFOEとなるとわりと普通の部類だったり、炎やいばらで散々な目に遭っていたりと格上げされたせいで微妙な存在になった感が否めない。
- 乱入させてそのターン内に倒しても1ターンキル条件は満たせない模様。バフとチャージ積んで待ち構えるのはダメかー……
最終更新:2024年10月21日 08:58