■アラクネー
- 新世界樹の迷宮2のギンヌンガB2Fに登場するボス。上半身が女性の蜘蛛型モンスター。
- 体力が素で17000もあるため、長期戦必至。しかし長引くほど毒沼の危険度が増して行く
- 蜘蛛の巣を燃やし落下させてから挑もう。毒沼は展開する度に威力が増す。蘇生する際は注意。
- ギミックからして弱点が炎だと分かり易い。分かったからといって毒と縛りに対処できなければきついが。
- あんなに可愛いのに、フラヴィオは気持ち悪いと言う。
- 何処に燃やせる糸があったのか分からず、コイツは糸に絡まれないで戦闘に入る事が目標かと思ってた…膨大過ぎる体力に絶望し数回hageて、グリモアを火力特化にしたらすれすれでsageれた(全員レベル30)サジ矢でトドメ刺してくれたフラヴィオさんまじイケメン
- 一度死んだら毒沼効果で戻ってこれなくてhage やったぜ沼なくなった!と思ったらアラク姉さんまた沼作るんだもん…しかも威力あげて…
- 逃げられることにびっくりした.角笛のおかげでhageてはいないがリトライ回数はひどい
- なんと(一回のみだが)声付き。高慢そうな声である。縛ってなぶってください!
- ↑糸プシュー
- 毒付与攻撃する前のターンで必ず合図をする。毒対策はもとよりダメージもしっかり防がないと柔らかい奴らは毒にかかる間もなくもってかれるぞ
- やっぱ火力特化しないとキツイよなー。直前に宿屋のおばちゃんがくれた極炎撃のグリモアのおかげでなんとかsageた
- 何が辛いかというと一度乙るとネクタル程度では立て直せなくなるあたりか、何だかんだ1番やり直したボスかもしれない
- 逆に言えばじわじわとなぶってくるタイプなので高HPを維持し続ければ事故死することはあまりない それでも長期戦は免れないが
- 毒沼で蘇生できない!ネクタルがゴミになった!そんなあなたに!このエフィシエント☆です!これだけで死んだ仲間を毒沼の被ダメ以上で蘇生できるのです!序盤〜中盤での事故死に対応できますよ!
- ↑でもお高いんでしょう?
- 弱体化する糸の場所がわからなかったのは俺だけじゃないはず
- 事前のFOEでもだが糸に絡め捕られてバトルすると全員全箇所縛り状態という最悪のスタートを切ることになる、絶対に避けよう
- このお方とフラヴィオのあのね・・・あると思います
- 素の攻撃力は低め。脈動などを切らさないようにしておけばいいかもしれない
- 人外っ娘第三弾 好き。
- 俺も燃やせるとはおもってなかったわ…。糸避けて接近するものだとばっかり
- 着火糸の位置がやけに入口に近いのもあって、キマイラみたく燃やす→天井に戻るの繰り返しで消耗させるものだと思ってた。実際は1回で天井の糸が全焼して呆気にとられた。
- OPみたいに、蜘蛛がいっぱい乱入してくるかとビクビクしながら戦ってた
- ↑むしろ前作はここまでインフレしてないため非対策で殺られること請け合いである。
- カメラアングル的に、「うわぁ、グロい蜘蛛…」→「もん娘キタ━(゚∀゚)━!」
- OPに出てたのはスキュレーだと思ってた人、きっといる。え? 自分だけ?
- ↑×7第三どころじゃ無くね、アルルーナ(アルラウネ)、スキュレー(スキュラ)、ハルピュイア(ハーピー)、フカビト(人魚or魚人)場合によっちゃ白亜の森の姫君やモリビトやシンも入るし
- 今回女性型モンスターなボス多くていいね
- ↑×24の者だが、昨日燃やせる糸の場所見つけたwwそんな所にあったんかいww
- エキスパだと糸燃やした上でアリアンナのフォースブレイク込みでも普通にアタッカーがガス欠起こしかねないので、毒の沼を使ってくるターンはベルトランにシールドスマイトさせるとちょうどいい
- 元ネタはおそらくギリシャ神話の、持ち前の高慢さでアテナを煽った結果蜘蛛にされてしまった娘。蜘蛛になる前は有能なツンデレ娘だったらしい
- ストーリーだと毒沼ダメージがフラヴィオだけ妙に高い。レベルや難易度によるが彼は途中から毒沼ダメに耐えきれなくなったりする。復活させても即毒死のため尊い犠牲だったと割り切ろう(´・ω・`)
- 最初の毒沼くらった時点で3のキリンを想起
- フラさんはTEC低いから仕方ないね
- 女性型モンスターでは珍しく人間部分が肌色。白亜の姫君以来か。CEROBならシンももともとのデザインの肌色になるかもしれない
- 毒沼含め攻撃の殆どが頭部位。抵抗力はあるが、フォースブーストをいれたカスメの呪言等で頭封じが入れば非常に楽。後半、威力の上がった毒沼と本体の波状攻撃にどうしても耐えられない場合は試してみよう。
- ↑クラシックorストーリーで転職する場合。ストーリー初期職で行く場合は毒耐性アクセとHP飯に脈動を欠かさない様にすれば行ける。
- こいつの戦法、粗くねぇ?
- 審議拒否
- 初見こいつの攻撃に何人か落ちてピンチになるも、から蜘蛛勝利をもぎとった
- ここらへんにフリーズオイルこぼしたの誰よ?
- 1発でsageれた。毒さえ何とかできればって所か
- ↑16 一応ハイラガが
- (続き)初登場ならスキュレー、おハルさんに続き第三にはなるのかな…?
- ガチ火力で初見倒したけどアリアンナさんずっと全縛りだった…カワイソス
- 最初毒沼のダメージを上げすぎてしまいhage。一回で50とか…。二回目は頭封じが一度入りsage
- クラシック(ハイ/パラ/ハイ/ケミ/マグ)で対策せずに挑んで二度hage、予防の号令と抑制防御グリモア作って蘇生技のLv上げて挑んで二度hage、五度目でようやくsage 半端な蘇生を貫通してくる毒沼、全縛り、普通に強い毒攻撃…こいつ出る階層間違えてる(誉め言葉
- 毒耐性料理食って挑んだら毒沼で全然ダメージ受けなかったんだよなぁ
- OPアニメ版じゃなくモンスター実機版だけだがなんとなく艦これのヒャッハーさんに似ている気がする
- 防御は下がるけど、前列3人に毒耐性↑↑↑のアクセサリを付けるだけでもhage率低減。毒の力ってすげー!
- 混乱と縛りががっちり入ってくれたからそんな苦労しなかったな、だいぶラッキーだったみたいだ
- シルクがひたすらファフに飛んできたので、アブソーブからBGM変えまくって勝てたけど、ガス欠寸前だった…
- ここ見てると素直にギミック使わなければ良かった気がする
- スキュレー、ハルピュイアとハイラガモンスター子三人娘だなとか思ってたらあるるんが来た。ぶっちゃけあるるんが一番可愛i(金切り毒沼クライソウル
- 手前の部屋で奥に橋があったから、とりあえずそれを開通させて一旦帰ろうとしたら燃やせる糸があっさり見つかったなあ。 クラシックならバードに生命の重奏をさせておけば大分楽になる。
- フラヴィオと同じく蜘蛛苦手なので精神的にhageた。上半身は可愛いんだけどな…
- 蜘蛛の顔も可愛かったw
- 牙って部位どこだ、蜘蛛の頭だから頭?下半身だから全部脚?まさかの腕なのか?とか余計なこと考えた末まあ頭だよな(ヘッドスナイプ)
- 下乳と攻撃時の腰振りがえっちなボス
- 蜘蛛苦手克服のためにフラヴィオが彼女とデートするイベントください。お弁当にレジィナさんの虫姿焼きシリーズを持っていくと好感度↑↑です。
- 前列全員死んでも1ターンだけ隊列入れ替わらないのってバグ?前からあったっけ?
- 1ターンってか自分のターンが来るまで入れ替わらないのは仕様
- 着火糸のところに行こうとすると絶対アラクネーが吐き出す糸に捕まっちゃうんだけど⋯。どうやったら着火糸のところまでいける?
- 距離気にしてれば一回くらい糸被ってもへーきへーき
- ノーマルだったにもかかわらず超苦戦して前衛全滅からの超核熱で強引に吹き飛ばしたなんて言えない……クラシックです
- エキスパでやった時には糸で三点封じ&ギミック未使用からの瀕死sageというどちらにしよギリギリすぎる戦いをしてしまった
- 女型ボスモンスター多目で華やか
- こいつクソ強いんだよなー。頭封じで毒沼を止めると 有利になるね。
- クラシックでは何度も戦う方法がある。「遺跡の脅威を排除しろ」を受領してB2Fのフロアジャンプを解禁させ、クエストを破棄してからアラクネーを倒す。13日で復活する
- このモンスターの元ネタである少女アラクネーは機織りが上手く、「私は女神アテナよりも機織りが上手い」と誇ったため、女神アテナと機織り勝負するのだが、結果、女神の怒りを買ってクモの姿に変えられた。怒りを買った理由が「実際に機織りの腕が女神よりも優れていた」とも、「神々のスキャンダル(主にゼウスの浮気)を織物の模様にしたから」などと言われている。
- 変身ファーが踏ん張ったけど毒の陣でhage()
- 蘇生させる時はHP回復もセットでやらないといけない。マグスならターン頭で蘇生なので行動順の把握が楽。
- 終盤のベストならタイミングでマインドシャットの頭封じが決まってくれてsage。尾針以外全部頭依存だから恒常的に頭封じれるPTなら楽ね
最終更新:2024年06月22日 23:24