■破滅を呼ぶ光鳥(はめつ-を-よ-ぶ-こうちょう)
- 新世界樹の迷宮2の第四階層に登場する感知範囲の広い鳥型のFOE。
- こちらを見失うと一番近い巣へ向かうので、この習性を使って邪魔にならない位置へ動かしてしまおう。
- 轟音弾を使うとただのカカシ 忘れたら地獄
- 20Fではハルピュイアと戦う前に移動させないと乱入してくる初期位置にいる、多分
- ↑うん、乱入してきたよ。こいつと反対側からオハルに挑んだらどうなるかはわからないけど
- 乱入させられないようにずっと明滅弾使ってました・・・(小声)予め始末しておけばよかったのに
- これでシャインバード系は色違いすべてがFOE化したことになる
- 力だめ後の全体攻撃は無属性。三色ガードでは防げない。「ブルー」じゃなくて「ブルータル」。「無慈悲な」といった意味合い。
- ドヤ顔でショックガードした私が通りますよっと
- あまりにも単純すぎる行動ゆえFOE最弱候補。嗅ぎまわる大飛鼠ですら到達時点では厄介である
- 轟音弾が無いと軽減手段が無いこともあって死ねるけどね…準備不足=死
- 破滅を呼ぶ……まさか◆◆◆◆◆の再来じゃ……と思ってバステ対策してたら普通に超火力で破滅させられた
- ダマバンドの3つ首竜に名前が似ている
- 轟音弾使わずに初撃破、何となく取ったセンチネルガードが役に立ちましたww
- ブルータルレイ!?なにそれ!?➡エフェクトなんか雷っぽかったし、ショックガードでいけるだろ!➡ダメでしたー 大分レベル上がった後だったからぎりぎり耐えて、慌てて逃走した。
- こいつを倒せば結構優秀な剣を作ることが出来る
- ブルータルレイ>雷かな?→壊かも!→まさか炎?→無属性でした
- オハル戦で乱入してきたからテラー盾にしてやった。攻撃かばってくれた挙句全封じされてて少しかわいそうだった
- ↑こういう戦い方できるようになりたい…
- ストーリーでは簡単に対処できてたけどクラシックでは普通に敗走した。異常撒きって大事ね
- 轟音弾が輝く貴重な相手。探索も楽になるので最初の到達時にはぜひ持っておきたい
- こいつのせいで一時間に8hage ウワァァアアァァン!
- 轟音弾の存在忘れて死闘を演じてたのが私です
- ヨッシャア完全防御だ→溜めターン 泣いた
- 結局ちまちま攻撃&防御で倒すけど、ブルータルレイは脚技でいいの?
- ↑ブルータルレイは頭のはず
- 轟音弾無しかつ赤オーラでも頭封じ、混乱、スタンやブーストセンチネル、完全防御などを駆使すれば倒せなくもない。ただし2回以上状態異常にかけるのは厳しい為手段が尽きる前に倒しきる火力が無いとhageる。
- また髪の話してる(´・ω・`)
- センチネルガードのためにいるような敵
- ブルータルレイをブルーレイだと思っていてディスクが飛んでくるみたいに勘違いしていたアホは私です
- 破滅を呼ぶ校長
- 「冒険者の皆さんが静かになるまで2ターンかかりました」
- 希少種は轟音弾より先に撃ってくるので、毎ターン後出しで溜め解除するか、発射ターンにアザステが必要
- ↑1&2 お前らw不覚にもツボったじゃねえかww
- ↑3,4 頭封じで長い話をスキップできるんですね分かります
- ↑4 校長がハゲてるんじゃなくて、ボウケンシャーがhageてるのか……
- 初見のハルピュイア戦で乱入されてhage。ちょっと移動させるだけで良いという
- 武器を
- ↑ミス
- ブルータル、お前もか
- 尚ブルータルレイはコイツしか使わない。
- 不祥事をやらかして立橋学園を存亡の瀬戸際に立たせた責任を取る為、延々ブルータルレイを発射する閑職に追い込まれた…などという事情はない筈
■関連ページ
最終更新:2021年12月13日 13:28