■輪廻の角鈴

  • 新世界樹の迷宮2に登場するアイテム。
  • 最後に使用した階段や磁軸に移動する不思議な鈴。
  • FOEに挟まれた時に
  • ギンヌンガB3が唯一にして最大の見せ場
  • 普通に解析角鈴使えるぞ。エキスパートだと特に
  • ↑アリアドネの糸あればイイヤって思ってたから。・・・糸が使えないギンヌンガB3では光り輝いて見えた。
  • いや、解析角鈴な。弱点を安全に探って狩りに行ける。お陰で今作は大半のfoe相手にhageる事が無かった
  • FOEパズルでミスってぶつかる→そのままhageを防ぐことのできる命綱。糸を忘れたorなんらかの事故で失った時の代用にもできるし、↑のように解析グラスと組み合わせることで本格戦闘の前に情報を得て有利に戦いを進めることも可能、とその用途は多様である。なお、発動もめっちゃ早いので安心。あなたのギルドにも是非。
  • 不意の格上FOEに接触しちまった時や、1ターン足りなくて増援が来た時などにも。全員が全身縛られた時にこれがなかったらいままでのグリモアを駄目にするとこでしたわ
  • 終盤以降は常備必須。
  • これのせいで猛進逃走さんが息をしてない
  • ↑鈴忘れて死ぬ思いしてから、うちのパラディンは猛進逃走10振りです。備えあれば憂いなし。
  • 逃走できない戦闘を除いて確実に逃げられるうえに最速発動。糸と一緒に常にバッグに携帯しておきたい便利アイテムである。というか命綱。
  • 新2は普通に逃げる際の成功率が低いのかうまくいかないことが多いので常備推奨。
  • 鈴持った?
  • アリアドネの糸と違い、素材が無いと買えない。
  • パーティー壊滅してこれを使おうとして間違えて戦功の角笛を使ってhageた。我ながらアホなhage方をしたと思う
  • HP増加の探索準備等と似たようなもので、高難度でプレイしている人ほど恩恵を受けるアイテム。逆に低難度やレベル過剰で遊んでいるとさほど必要ではない
  • FOEと交通事故して持ってない→hage 。肝心な時に持ってないんだよォ!
  • 戦闘中に最速で使える糸。かなりチート性能だよなコレ
  • 内部データだが新1にも同じ効果の「輪廻の護符」というスキルが存在する。新2にもある。
  • 新1のは没アイテムだとしても新2にもあるのはなんなんだろう…流用したのか?
  • こと全滅しないという観点においてはチートもいいとこの性能だと思う。操作可能なキャラが1人生き残っていればいつでも安全に帰還できる。今作は逃走可能なボスがいくらかいるのも大きい
  • 宝箱から手に入った角笛をコレと勘違いして大惨事になったことがある
コメント:


■関連項目


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月17日 22:57