■冒険者ギルド
- 世界樹と不思議のダンジョンに登場するアスラーガの街の施設。
- 歴代の世界樹シリーズの冒険者ギルドと同じく、冒険者の登録・管理を行う施設。今作では50人まで冒険者を作成可能に。
- ご、50…だと…  
- 全職業男女両方作ってもあと30人も作れるよ、やったね♪  
- ただし公式プレイ動画を見ると10人しか枠が無い。恐らくゲーム進行で枠が開放される可能性が高いので、各職男女1人ずつ入れるつもりの人も初期メンバーくらいは選抜しておこう。  
- PV見ると、ダンジョン内でスカウトすることもできそう。50という数字からすると、勧誘できるキャラがものすごく多い可能性も。
- しかし不思議のダンジョンシリーズは普通  
- 今回控えメンバーにも活躍の場が与えられている。50人という枠は伊達ではないようだ  
- ギルド地区を開発することで登録枠が増えていくとのこと。最優先で開発するかひたすら後回しにするか、プレイヤーによって方針が大きく異なりそう。  
- ↑???「バランスよくアスラーガを発展させたか?いい加減な開発じゃ、後々苦労するぜ」  
- ↑×2登録枠以外にもブラストスキルの開放も特典に含まれているので大体優先されるとおもう  
- 休養のデメリットをものすご~く強調されるが、新シリーズと同じく下がるレベルは2だった。何はともあれ、助言は的確。  
- 戦闘感覚が狂う言うけど2レベルくらいはさほどではないと思う、過去の5レベルはきつかった  
- ここで隊列組んでもダンジョンで活かせない。通路での並び順くらいには反映して欲しかった。通路入る度にリーダー切り替えて順番直さなきゃならない。  
- ↑エトリアの10とかキツかったな・・・しかしすぐに終わる休養って一体何してるんだろう  
- 冒険者の並び順は職業順で固定。並び替えさせて欲しいけど、できないよね? 派遣した砦ごととかに並べられた方がよいのだけど。  
- 発展させると探索用ブラストスキルの奥義書がもらえる。コストが重すぎるので自分てしては使いづらい。  
- 歴代ギルド長の中でも性格・実力ともにトップだと思う  
- 既存シリーズで登録枠30人なのは「冒険者が軍隊化してはならないという法律があるから」だと勝手に妄想してる。セカダンは「軍隊化もやむなしだから50人までOK」なのか。もしかして公式が考えてる設定に当たらずも遠からずか?  
- 第2迷宮突破後は、すれちがい通信の登録やQRコードの作成を行うことが可能。  
- ギルドカードから入れたキャラ(そのキャラをダンジョンで勧誘した際も含む)は、登録してあったレベル・覚えたスキル・装備で固定化され、新しいスキルを覚えることやレベルアップや装備の変更はできない。  
- アスラーガに含まれるギルド長の名前が気になってしかたない  
- ↑ガブリエル  
最終更新:2015年04月12日 22:00