■ロックフィッシュ
- 世界樹迷宮5のモンスター。岩のような肌を持ち、宙を泳ぐ魚の一種。柔らかに動く尻尾を巧みに使い、冒険者たちの腕を縛り上げてくるという。
- 縺れ糸の原料
- 非常にうっとうしいモンスター前衛のスキルは封じられるわ、ハーバリストの回復スキルを封じてくるわで
- 雷神拳が通用しない難敵。だからといって弱くないわけではない。
- ハーブスキルが腕技なのに気付く敵
- 壊と雷に耐性を持つ。腕縛りもありセスタスを殺しにしたような敵
- このフロアのモンスターの中では一番硬くてタフなので、腕縛りをされる前に倒すというのもなかなかうまくいかない。
- こいつには盲目入れて放置、その間に周りを殲滅ってやってたからむしろ2階層じゃ一番楽な相手だった。セスタスは毒牙撃てたし
- こいつ自体に即時脅威的な火力があるわけではない。が、硬さと腕縛りでとことん敵PTの壁役を担うから組まれる相手によって厄介
- フィッシュという字面からは連想しにくいエイ型モンスター。なお5では他に魚類型のモンスターは存在しない。
- ↑エイ以外の魚類型は、という意味。言葉足らず失礼。
- コロちゃんはちょっとかわいかったけど、こいつなんでこんなに不気味なんだろう……?
- ↑コロちゃんはマンタ系のデザインかつ角度もマンタとしてはオーソドックスな立ち絵で、ロックフィッシュはアカエイ系のデザインで見慣れないエイの裏側メインの立ち絵だからじゃないのか
- うちのギルドでは縺れ糸の為に乱獲されている なお6層で逆襲を食らう模様
- Xではクリア後迷宮で出現する。
- 全封じにしてくる上、妙に耐久が高い。
- 壊,雷耐性持ち。メタルシザーズとの相性補完に優れる。
- メタルシザーズに有効な 壊雷呪毒は ロックフィッシュが耐性持ち。
ロックフィッシュに有効な 斬突炎氷は蟹が無効。眠り混乱は蟹が耐性持ち。
- 6層エイじゃなくてえ、お前かよ?ってなった。何気に蟹よりATKが高い。
- 場違い感が酷すぎる、ロードサワロと出現箇所入れ替えじゃダメだったのか。
- 謎の格上げ
- ソラトビエイだと思ってフリーズガードしたのに……
- 地味に強いんだよなぁ
- こう見えて雑魚の中では5番目に物理攻撃力が高い。その上全封じかつ拡散攻撃もちで2匹で出てきたりするので面倒
- モスロードと一緒に出て来てhage
- ロックフィッシュ×2,アヤカシアゲハ×2 hage
- トリガーさえ引かなければ…な敵が多い中で無効化しづらい強スキルを打ってくるという純粋に厄介な敵。個人的に一番対処しづらかった
- 第14迷宮において、他のモンスターは新規or6層担当経験のある奴らだが、こいつのみ違う。
足並み揃える為にも、上位種の方がよかったのでは?と言いたいとこらだが、実力は14迷宮にふさわしいものである。・・・まあ、色々浮いてるけど
- ↑ 上で挙がっているメタルシザースと色を合わせた説。
- 個人的にXでは影が薄くて今の今まで出てきてた事を忘れてた。Vの時には縺れ糸のために刈りまくってたから覚えてたんだけど
- 縺れ糸の在庫がほしいのでこいつを狩りまくりたいんだけど、どこらへんがおすすめとかあります?
- 9階の隠しエリアで一度に5匹出現する
- ↑ありがとうございます!これで気兼ねなく投げられる
- Vでは毒がかなり効く。直接攻撃は大して痛くないので毒爆弾を投げて放置安定
- Vの上位種はXだとパラかゾディの存在で実質無力化されてしまったので代わりにこいつが重役出勤してきた感
- ソラトビエイの全体氷+睡眠じゃパインと丸被りになってしまうからこっちが選ばれたのかもしれない。ただ全封じスキルはそのままに見た目だけ上位種に変更してⅤ経験者の混乱を誘ったり、とか、もうちょっと色々できたような…
- 鍵を使う魚ではない
最終更新:2024年01月21日 15:36