■砲撃準備(ほうげきじゅんび)
V
- 効果:次ターンに使用する重砲スキルの攻撃力・命中率・行動速度が上昇する
説明:次の攻撃に備えて準備を行うスキル
- 詳細:アクティブ・補助:チャージ(Lv10) / 消費TP10~20 / 頭・依存STなし / 前提:TPブーストLv3(必要SP3)
習得:砲火ドラ(Master)
- 世界樹の迷宮5に登場するドラグーン(砲火の竜騎兵)の達人スキル。
- 次ターンに使用する重砲スキルの攻撃力・命中率・行動速度が上昇。
- 是非ともバスターカノンと合わせて使いたい、LV10だと消費TPも20と高めなのでアースランは注意したい
- バスターカノンモードへ移行
- 最大レベルまで上げてバスターカノンと併用した場合、消費TPはバスターカノンのみを連発した場合と同じまま、ターン当りのダメージは約1.7倍となる。命中率と行動速度も上がることを考えると、併用しない手はない
- 『エネルギーライン、全段直結。ランディングギア、アイゼン、ロック。チャンバー内、正常加圧中。ライフリング回転開始……撃てます』
- 銃砲の設計からしてガンマウントみたくしっかり盾で固定して火薬を追加してる感じだろうか?
- 《不明なユニットが接続されました。》
- 現状バスターカノンの前提としか機能してない状態異常系砲術の成功率大幅アップとかあってもよかった気がする
- 理論上はラピッドもだけどラピッド撃つって事は少しでも早く敵のHP減らしたいときだから、どうしてもラピッド2回になるんだよなあ
- ↑どっちかというとバスター撃つ気だったけど急遽予定変更って感じだな
- バスターと合わせるにせよ、予定変更してラピッドへ繋ぐにせよ、どちらも行動速度上昇効果が死んでるんだよな。噛み砕きもあるし付与率上昇効果の方が良かったかも
- ↑これの速度上昇バラージは星喰戦で多大な貢献をしてくれた
- 異常率上がっても結局は準備して異常砲するより2回撃った方が期待値高そうじゃない…?
- 異常率上昇が加算になるか乗算になるかで変わるじゃろ
- チェインキラーとかと合わせたいなら確実性をとって使うかもしれない……それはそうと初期種族のアースランが使うにはバスターともども消費が重いのがちょっと……ってなる。まあ、連打するような組み合わせでもないけどね
- 速度上昇と命中補正が地味にいい仕事する。ラミア戦などで後攻からのヒュプノカノンだと、先に邪眼を受けて外す可能性があるが、 初手にこれで準備しておけば下がった命中を修正しつつ先制で刺すことができる
- ↑↑砲撃準備→ヒュピノカノンにチェインキラーと合わせると確かに色々な面で噛み合うな。敵の先手取って眠らせて1.5倍チェインキラーが刺さって睡眠解除するので、後続に別のバステ付与を用意しやすいし擬似スタンにもなっている
最終更新:2022年09月21日 15:02