■舞い散る羽(まいちるはね)
V
- 効果:鷹が敵1列に一定確率で盲目を付与 / 補助:鷹
説明:敵の視界を奪うよう鷹に指示するスキル
- 詳細:アクティブ(Lv10) / 消費TP3~9 / 頭、依存STなし / 前提:なし
習得:飛鷹ハウ(Master)
- 世界樹の迷宮5に登場するハウンド(飛鷹を伴う射手)の達人スキル。
- 鷹が敵1列に一定確率で盲目を付与。
- あえて攻撃させたくないときは延々と羽を舞い散らせることに。…ハゲタカ(?)になっちゃわないか心配。
- ↑の通り鷹のコントロールに使えるため、ハウンドに盲目を使わせる気が無くても1振り推奨。
- 舞い散る禿
- 彡 ⌒ ミ
- (´・ω・`)
- また髪の話してる…
- 死撒の黒スキルの邪魔をせずに冷灰に繋げるから重宝してる
- ご主人がhageないようにと、今日も鷹はhageてゆく
- 攻撃力がガクッと下がるわざではない
- きっと鷹さんは繕った羽だけ散らしてるので羽毛的にhageることはないはずだ たぶん
- 敵全体に突攻撃+盲目付与だったらなぁ・・・
- ↑それ悪魔のクチバシじゃないですかー。
- カウンター、最後っ屁持ちに対して鷹に攻撃させたくないとき用のスキル。もしこれにダメージがついてたら飛鷹の評価は今よりさらに芳しくないことになっただろう
- ハウン子「まいちるはn 」 過去作ボウケンシャー「やめろォ!」
- 視界を遮るほどの量ということなのだろうか。サブちゃんの紙吹雪より猛烈なことになるのだろうか。鷹一羽(いちわ)でどんだけ羽を生やしているのだろうか。ギルメンも視界を遮られることになるのではないだろうか…(謎)
- 楽天カードマンみたいに目に貼り付いているかもしれない
- 鷹ハウに抑攻はないが、成功率は割と高いらしい。
- ハウがスキルを習得すると鷹の羽に粘着力が生じるようになるのだろうか。刷毛で何か塗ったりしているのだろうか。羽が張り付く場合、鷹の日常になんかいろいろ支障がありそうだなぁ…
- ダメージがあったら目に刺さっているという解釈もできた
- 発動も早いし砂掛けみたく「あっ、ちょっと、何、邪魔!!」みたいに鬱陶しく羽をばらまいているんじゃないかと思ってた
- ↑ ピンポイントでばらまいているという発想はなかった。脳内設定補完の参考になりました。ありがとうございます。
- 鷹の動きを止める目的でこのスキルを使う場合、それは同時に鷹ハウ自身の身動きも取れなくなることを意味する。
- さらに狙った状態異常を上書きしてしまう可能性も頭に入れておきたいところ。
- 盲目は優先度最低なんで上書きは起こらん
- 各バステには優先度というものがあるんですね(驚)しかもシリーズによって微妙に異なると…そのあたりがまったくわかっていませんでした。ご指摘ありがとうございます。
- ダメージがないからこそ輝く場面もあるんだぜ
- 成功率が高くなるというのは、舞い散る羽の量が増えているのか、それとも的確に目を狙って羽をシュートできるようになっているのか
- ごしゅじんが生え代わりの頃の羽を溜め込んだ小袋持ってて、それを掴むかなんかして敵前でばら蒔くてのもありかな
- ↑このスキルは鷹がいないと使えないんだぜ
- 眠らせた敵を起こしたくない場面で、スカイダイブ以外の選択肢として輝くスキル。一つ取得しておけば役立つことも
- 幻影フェンサーを採用しているなら強力なサポートになる。
- 聖闘士星矢の鴉座の聖闘士(名前忘れた)が、こんな技を使っていたような
最終更新:2020年06月12日 20:26