■爬虫類との決着
- 世界樹の迷宮5で登場するクエスト。19Fにトカゲの魔物たちが現れたので討伐してきてほしいというクエスト。
- 19Fの通常エンカウントでリザードマンを何体か倒すと貪欲なる首領が出現するのでそれを撃破すると達成。
- 戦わずとも分かり合えたはずなんだ…。一緒に酒飲んで鱗交換とかできたはずなんだ…
- トカゲンスキーには心が痛むクエスト。ジェネッタさんとこのおねいちゃんが羨ましいです…。
- 力技持ちがいると罠から庇ってくれる。セリアンが最高にカッコいいイベント。なおハウンドおばあちゃん
- ↑×2 4の辺境伯がいればこんなことには・・・
- ↑ホントそれな
- 水晶採掘に来た人々を襲っていたようだがあちらからして見れば代々洞窟の外に出ないで生活してたら知らない奴らがピッケル持って壁とか削り出したから生活圏荒らしに来たと勘違いしても仕方ないのか
- そう考えればトカゲ族もモリビトみたいな立場なのね
- 現実世界でも、いくらフロンティア精神とカッコつけたって、現地人にとっては乱暴狼藉でしかないんだろうな。
- 決着って…まだ六層途中だけど、トカゲの話これで終わりじゃないよね?
- イベントの選択肢で竜水晶の欠片×1を入手するチャンス。
- ↑×11 セスタス「だーかーらーよォ!それが詭弁だッつってんだよ!言葉も通じず、害意を持って襲いかかってくる奴らと分かり合えるとでも思ってんのか?」
- ↑ …君は ↑8・9・10 を読んでも、そう思うのか……?
- ↑ジェネッタの姉ちゃんが人間やめてるだけでどちらかというとホロウとかと同じようなものにしか見えないけどなあ……
- ホロウはウロビトを襲う。トカゲはこちらが縄張りに侵入しなければなにもしない。そういう違いではないだろうか。
- ストーリーテキストを読む限りだと、ホロウも冒険者が第Ⅱ迷宮に足を踏み入れる以前にウロビトを能動的に襲っているような描写は無かったはずだけど
- そう言われてみると〈深霧ノ幽谷にいるものはウロビトの中でも掟を破った者だけを襲っていたことから里の者からは『断罪者』と呼ばれている〉みたいな設定もあったみたいだね。クイーンからはぐれてるメイガスなんかも、施設の防衛システムが暴走しているような感じもあったし…そもそも初代からして、こっちの方がエトリアの「モリビトせん滅作戦」なんて言い逃れのしようもないことをしでかしているわけで…やっぱり他人のシマにズカズカ踏み込んでいくボウケンシャーが諸悪の根源なのかもしれないね……
- やっぱりゲッター線に弱いのかな?
最終更新:2016年11月02日 10:25