■フェイルノート

  • 世界樹の迷宮5で登場する武器。獲物を確実に仕留められるよう作られた安定した精度と威力を誇る特別製の弓。
  • 装備していると「魅惑のボディ」のスキルが使用可能(※要・鍛冶強化)
  • ししょーの魅惑のボディ!
  • モンスターの群れは混乱した!
  • クラスのグラ的にまずババアが出てくるわけだが
  • 男かロリがBBAかと言われているが、ボインなあの子や種族イラストの子たちも思い出してあげてくれ
  • 入手が遅すぎるのが難点
  • 混乱に目が行くが、縛り耐性低下も見逃せない。牙の檻死振リーパーや噛み砕きドラ、連撃セスタスが輝くのなんの
  • 持たせるキャラのグラフィックによっては、ロリコンやショタコン、果てはウホッでアッー!なモンスターが大量生産される地獄絵図に…w
  • もちろんフレアレディ辺りを相手にキマシタワーな想像をしてもいいし、しなくてもよい
  • 魅惑のボディと虚弱の瘴気の二段構えで星喰はなんとか縛り倒した
  • 魅惑のボディといってもキャラごとに違う表現をしそう。頬を赤くしてセクシーポーズしたり、ボディビルのように筋肉を主張したり、某波紋戦士のようなポーズをとったり。
  • ブラニーシャーマンの魅惑のボディは字面だけで犯罪臭がヤバいがインパルスアローの方が実用性が上というジレンマ
  • ちなみに今作は氷竜はいないのでそういう薄い本は出てこないかもしれない。残念
  • Fail-Nought、直訳すると「失敗知らず」。説明文はまさにその通りだが、色仕掛けで耐性・回避能力を奪ってから当てる機能性に対して与える名前と説明かっつーと……
  • 勿論使用者はハウンド♂1ですよ。ええ
  • ポロロンでもなければ両剣でもない
  • 痛みを唄い嘆きを奏でたりはしない
  • ハウンド婆の魅惑のボディ… 発狂した!!
  • ↑ぜ〇まいざむ〇いのオババの悩殺ポーズを思い出したww
  • 私は悲しいポロロン
  • ハウンド専用防具がLUC+30なのはこれのせいな気がしてならない。
  • フェイエノールトではない
  • お婆ちゃんがこんな技を使い始めてうちのメンバーが困惑してそうだ
  • ハウンド婆が使うからこそ敵が混乱するんだと思う、味方も混乱しそうだが
  • うちのハウンド娘にドリリン相手に使わせてキマシタワー建ててる
  • 神話伝承由来の品物のひとつ。「無駄なしの弓」とも呼ばれる。
  • ポロロンで気づいた、4では持ち主の名前の方が出てたのねこれ。
  • ボロン
  • 混乱が裏ボスに通らないのでむしろ縛り耐性低下が本命。あと宇宙空間のぶちかましおじさんとかいうオーク枠を、エルフが色仕掛けで蹂躙するのは近年のトレンド
  • 職スキルが死ぬことになる可能性が高いが、転職アースランで使うと結構混乱がバンバン入る。このスキルはボイス非対応なのがなんか意味深
  • 世界樹Xで過去作イラストをDLする事で全ての冒険者が装備できるようになった。君はお気に入りの女の子で魅惑しても良いし、お気に入りの男性で困惑させても良い
  • ↑ 金レンがスキュレーを悩殺してました
  • 金鳥,金ソド子,リーパー君あたりが候補に挙がる(?)
  • 爺モンク、パンダ、バケツアンドロ、ケツァーゴの魅惑のボディ…
  • ししょーの魅惑(笑)のボディw
  • 魅惑のボディが5に引き続いて弓のスキルなのが残念。イラストで弓装備してるキャラで魅惑的ボデーの持ち主ってほとんどいないもの。
  • ↑バリ姉「表出ろ♪」
  • ↑2 君はスタイル抜群のキャラをレンジャーにしてこの武器を装備させてもいいし、魅惑のつるぺたボディで氷竜を誘惑してもいい。
  • マグスの封じ巫剣のサポートにおっさんレンジャーが魅惑のボディを魅せ付けるハメになったよ…
  • 『トリスタンとイゾルデ』や『アーサー王物語』に登場する伝説の人物、トリスタンの持つ弓が元ネタかと思われる
  • Vの弓装備可能職はハウンド、シャーマン、ハーバリスト。つまり内訳の5/6はばあさんとちびっ子なのだ。
  • (男が女を魅了しちゃ)いかんか?
  • しょうちしたきさまはうつ
  • ペットやイクサビトの魅惑のボディって聞いて真っ先にモフモフを連想したのは俺だけか?
  • 外見バリスタで使って魅惑のボディ(弩)を見せびらかしていることにしている。凄いぞ!ゴツくて何かガシャガシャなっててかっこいいだろう!それはそうと、男性型アンドロの魅惑のボディは好きな人にはたまらない筈だと思うのです
  • ファーマー(ファマ/レン)で使うってのはどうだろう。混乱の強さは言わずもがな。混乱がしくじっても封じ耐性低下から種蒔きコンボ。
  • 魅惑のボディと言えばウロビトに決まってる。なのでミスレンに封じ方陣張りつつ見せ付けまくってもらってるわ
  • ↑魅了の邪眼で見つめて魅惑のボディで悩殺するウロビト…アリだな。抑制攻撃持ちだし、方陣護持乗るし、封じを他に任せられるなら幻惑との二重待ちにも使える。何気に最も使いこなせる職では?
  • リパもソドも使ってる自分にとっては、デバフはむしろ邪魔だった。 (デバフとしては)虚弱の下位互換気味だし。
  • バステ封じ等の状況に応じて兜割りと収穫祭を使い分ける上段ブシファマ(not必中ゴーグル)のサポートに便利だったわ。封じ耐性低下も混乱も美味しい
  • ピンク髪にしたアースラン♂グラCVオネエでこれと蛙弓持って、ボディ見せつけながらなめまわすプレイしてるわ。クッソウザいし楽しい。
  • 六属のチェンブラはレベル99でも引退無しだと、星喰の各パーツを100%封じるにはステータスが少し足りない。そこでこの武器の出番。虚弱の瘴気が使えるならそっちで良いけど。
  • アーサー王伝説の騎士・トリスタン卿の武器として有名だが、古い版だとトリスタンの弓についての記述は特に多く無い。フェイルノートの武器名も出典不明、近代の翻訳者による創作との見方が強いようだ。世界樹世界では魅惑のボディで敵を魅了する武具であるが、原典のトリスタン卿は悲恋の物語で有名な騎士である
  • 落星ぶっぱなせオラ
  • ステータスの関係でブラニーで魅惑のボディを使っても効果は薄い。やはりお子様ボディでは厳しいか
  • レスターの盟主はフォドラへお帰りください
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月12日 15:47